コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

算数 水のかさのたんい(2年)

L/dL/mLの勉強をしました。実際に計ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日給食

画像1 画像1
7月12日(火)磯ご飯、鶏肉のみそ焼き、えのきと小松菜のスープ、ビーフン炒め、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 鶏肉のみそ焼きの作り方は、鶏肉(一人分50g)を長ネギみじん切り(2g)、しょうがみじん切り(0.2g)、砂糖(1g)、みりん(1g)、赤みそ(4g)、白すりごま(1.5g)を混ぜたたれにつけておいてからオーブンで焼きました。お弁当のおかずにもおすすめの一品です。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、豚肉→茨城県、小松菜→八王子市、人参→八王子市・青森県、長ネギ→千葉県、しょうが→高知県、えのきたけ→長野県、玉ねぎ→新潟県、にら→栃木県

シャボン玉遊びをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
砂場遊びに続き、夏を楽しもうの第2弾!シャボン玉で楽しく遊びました!今日はお天気に恵まれたのですが、風が強くてなかなか屋根の上まで飛びませんでした。しかし、そんなことも関係なく、友達と楽しくシャボン玉遊びができたようです!

7月11日給食

画像1 画像1
7月11日(月)ごはん、鯖のマーマレード焼き、切り干し大根の煮物、豆腐とえのきのすまし汁、牛乳

 さばのマーマレード焼きの作り方は、さば(一人分50g)をマーマレードジャム(7g)、しょうゆ(4g)、しょうが(0.5g)、万能ねぎ(2g)を合わせたたれにつけてからオーブンで焼きました。マーマレードジャムを加えることで風味よく仕上がりました。

(産地)米→山形県、鯖→ノルウェー、人参→八王子市、しょうが→高知県、万能ねぎ→福岡県、えのきたけ→長野県、小松菜→府中市、玉ねぎ→栃木県

日光移動教室ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式を行いました。引率の先生方にも、お礼の言葉を述べました。これから帰宅します。家でお土産を開きながら、たくさんの思い出を報告してください。明日は体調を整えてまた、月曜日に元気に会いましょう!保護者の皆さま、お迎えありがとうございました。

日光移動教室ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が日光から帰ってきました。みんな元気です!

最後の食事

画像1 画像1
移動教室最後の昼食、定番のカレー。この後は一路八王子に向かいます。

足尾銅山

画像1 画像1
最後の見学場所となりました。暗く寒い坑道です。

源泉にて10円玉の変色実験

画像1 画像1
変色した人、しなかった人、10円玉を拾った人、様々です

朝食パクパク

画像1 画像1
宿舎最後の食事です。子供たちの食欲は衰えず。

最終日朝 まだ眠い

画像1 画像1
いよいよ最終日。眠い目を擦りながらの片付けです。

漢字検定実施中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後3時40分。睡気を払いつつ、実力発揮中!全員全力で取り組んでいます。8、9.10級の人達は6年2組で、その他の級は、図書室で実施しています。みんな、頑張ってください!!

6年日光2日目

画像1 画像1
ストラップを佐々木先生に。

6年日光2日目

画像1 画像1
楽しい楽しいお買い物。

6年日光2日目

画像1 画像1
トランプで真剣勝負。

7月8日給食

画像1 画像1
7月8日(金)ごはん、鮭の塩焼き、野菜の味噌炒め、ふりかけ、枝豆、牛乳

 野菜の味噌炒めの材料は、豚肉、しょうが、長ネギ、ピーマン、キャベツ、にんじん、もやし、干しシイタケです。作り方は、豚肉にしょうゆ、酒で下味をつけておき、ごま油で具を炒め、調味料の赤みそ、しょうゆ、砂糖で味付けしました。水が出ないように、野菜を下ゆでしてから調理しました。
 1年生保護者対象の給食試食会を実施しました。子ども達の配膳の様子もみていただき、とてもおいしいと感想をたくさんいただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

(産地)米→宮城県、甘塩鮭→北海道、豚肉→埼玉県、人参→八王子市、しょうが→熊本県、長ネギ→千葉県、ピーマン→茨城県、キャベツ→群馬県、もやし→埼玉県、枝豆→千葉県

6年日光2日目

画像1 画像1
ゆびにトンボが。

6年日光2日目

画像1 画像1
おやつに光徳牧場のアイス。

6年日光2日目

画像1 画像1
タイタニック気分で。

6年日光2日目

画像1 画像1
華厳の滝にうっとり。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶