手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)に、1年生の生徒を対象とした音楽鑑賞教室が、八王子オリンパスホールにて、行われました。生徒たちにとって、なじみ深い曲もたくさん演奏され、生徒たちは、オーケストラが作り出す「音の重なり」を堪能していました。是非、今日の音楽鑑賞教室の耳で聞いて、目で見て、心で感じたことをご家族の方とも話し合ってみて下さい。

ソフトテニス部 個人優勝 団体3位

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(土)18日(日)に松木公園テニスコートで八王子市中学校ソフトテニス新人大会が行われました。
個人戦で平田・尾後貫ペアが優勝、団体戦は第3位になり、どちらともに都大会出場を決めました。
10月下旬から行われる都大会に向けて、さらに心を磨き、自信・意地をもって落ち着いてプレーできるように頑張って練習していきます。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、旧生徒会本部役員と新生徒会本部役員のメンバーで先日集めたユニセフ募金を振り込みに行ってきました。最初で最後の合同での活動で、他学年と良い交流ができたと思います。振込金額は¥38,137でした。募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今後の新生徒会役員の活動にもご協力お願いします。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)の5時間目に、生徒会役員選挙が行われました。今回は、生徒会長に1名、生徒会役員に1年生から7名、2年生から3名が立候補しました。その中から、生徒会長に1名、生徒会役員に1年生3名、2年生3名が選ばれます。どの候補者のスピーチも、よりよい学校にしたい気持ちが、全面に伝わってくるスピーチでした。投票結果は、明日の朝に分かります。
生徒会は、別所中学校に所属している生徒全員が所属しています。生徒会役員ではない生徒も、候補者がスピーチで掲げた「よりよい学校」を作っていくために、協力をしていき、みんなで素晴らしい別所中学校を作っていきましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)に代替わり前、最後の生徒会朝礼が行われました。その中で先週、行われた学年別読書週間の表彰が行われました。受賞したクラスは、1年D組、2年B組とD組、3年C組でした。読書週間は終わりましたが、これを機に、もっともっと本と触れ合ってくれたら嬉しいです。また、ソフトテニス部の2年生4名の表彰も行われました。最後に、生徒会長、生徒会役員一人一人から、生徒会の活動を振り返って、話がありました。今期の生徒会はあいさつ運動、SNSルール作り、いじめ撲滅宣言、募金活動、別中杯等、様々な素晴らしい取り組みがありました。次期生徒会でも、この取り組みを継続し、素晴らしい別所中学校を作りあげてくれることを期待しています。

職業調べ学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)の総合的な学習の時間に、職業調べ学年発表会が行われました。各クラス5名ずつ、計15名が体育館の舞台に上がり、職業調べで調べたことを発表しました。発表者は、聞き手の方を見て、聞き取りやすい・分かりやすい発表をしていました。また、発表内容も、クイズを取り入れるなどして、聞き手をあきさせない素晴らしい工夫がたくさん見られました。発表後には、校長先生から講評がありました。その内容にもあったように、仕事は、お金を稼ぐことが目的ではありません。仕事には、やりがいや生きがいがあります。それらがあるからこそ、仕事は続けられるのです。将来、自分がやりがいを感じられる仕事に就くためにも、中学校生活の今を一生懸命、頑張りましょう。

ユニセフ募金&生徒会選挙運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)から7日(水)までの3日間、生徒会が主体となってユニセフ募金を実施しました。4月の熊本地震発生時以来の募金活動となりましたが、以前と変わらず協力的な姿勢を見せてくれました。
また、募金活動と並行して、来週14日(水)の生徒会選挙に向けて、立候補者が大きな声で、「○○です、よろしくお願いします!」とあいさつしている姿が好印象でした。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(水)に、警戒宣言発令を想定した引き渡し訓練が行われました。今回の引き渡し訓練は、別所小学校・秋葉台小学校と連携した訓練で、保護者と一緒に引き取りに来た小学生の姿もたくさん見られました。
今回の引き渡し訓練の前に、茨城県を震源とする地震があり、生徒は机の下に隠れました。その10分後に、引き渡し訓練が行われました。生徒たちは、訓練中、静かに教室で待機し、保護者が迎えに来るのを待っていました。引き渡し訓練終了後は、保護者が迎えに来られなかった生徒に対して、下校指導し、全生徒が学校を出ました。
実際に、警報が出された場合は、保護者が迎えに来るまで生徒は待機になります。この訓練の経験を生かして、日頃から、保護者と話し合うなどして、備えておきましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)に生徒会朝礼が行われました。生徒会長の話から始まった今回の生徒会朝礼では、まず、図書委員長による読書週間、美化委員長による美化強化週間についての説明がありました。読書の秋になりました。この機会に、たくさんの本と触れ合ってみて下さい。また、最後に、保健委員のメンバーによる生活習慣にまつわるクイズが行われました。そのクイズの中で、「中学生は9時間の睡眠時間を確保することが望ましい。」「うがいは一日に、7〜8回が望ましい。」等の様々なことを教えてくれました。今回のクイズで学んだことをもとに、自分の生活習慣を振り返り、改善していきましょう。

小中合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(木)に「小中合同学校保健委員会」を行いました。この学校保健委員会には、別所中学校と秋葉台小学校、別所小学校の校長、養護教諭、学校医(内科・耳鼻科・歯科)、栄養士、保護司、PTA代表が集まりました。
 第1部の全体会では、3校の養護教諭から、各校の定期健康診断や体力テストの結果からの考察を行い、その後、学校医をはじめとする方々からご助言をいただきました。
 第2部の学校別協議会では、各学校の児童生徒の実態と健康課題について話し合いました。
 小学校と中学校が合同で行う学校保健委員会は、児童・生徒の9年間の健康面について共通理解をすることができ、とても有意義でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書