学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1・2年生 七夕の飾りをつくる2

 作った飾りと願いごとをつけてできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 七夕の飾りを作る

  1・2年生が生活科の学習で、七夕飾りを作りました。1年生と2年生が一緒に作り、わからないところは2年生が1年生に教えるようにしました。1年間を通して、1年生と2年生は交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 揚げパン(きなこ)
 ウインナーポトフ
 枝豆
 ジョア
 
★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) しょうが(熊本) にんにく(青森)
 じゃがいも(長崎) 人参(茨城) 玉ねぎ(栃木)
 キャベツ(山梨) いんげん(千葉) 枝豆(群馬)

★ 一口メモ ★
 
 本格的な暑さがやってきました(+_+)
 プールの授業も始まり、みんな元気に過ごしていますが
 暑い日は知らないうちに体力が奪われていってしまいます。
 給食をしっかり食べて暑さに負けない身体作りを心がけましょう!
 今日はジョアが大人気でした♪ 
 大人のおつまみとして人気の枝豆は、児童たちも好きだった様子で
 よく食べてもらえました!今日は暑さに負けずに、どのメニューも
 まんべんなく食べてもらえたので安心しました(^^)

3・4年生 プール開き2

 けのび、バタ足の練習と続きました。

 久しぶりの学校の水泳指導を楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 プール開き

 今日は、梅雨の晴れ間で気温が高くなりました。3・4年生がプール開きを行いました。

 校長先生の話の後、学年代表児童が今年のめあてを発表しました。いつもは、シャワーが冷たく感じるのですが、今日は、気持ちが良いようでした。

 プール開きの後は、プールに入り、水慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長池公園へ

 2年生が生活科の学習で、長池公園に行きました。いろいろな生き物を発見したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会からのお願い

 月曜日は全校朝会です。全校朝会で、体育委員会から全校児童に向かって話がありました。砂場の上のタイヤの乗って遊ばないこととバスケットゴールのところで遊ばないことについてのお願いでした。

 学校生活をよりよくするために、子供たちもよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月のサタデースクール 夏祭り

 7月のサタデースクールは夏祭りです。子供たちが様々な遊びを楽しめるように、毎年スタッフの皆様の工夫には驚かされます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラスの目標を考えよう

 1年生が学級会で、クラスの目標について考えました。1年生になってからの3か月間の生活を通して、こんなクラスにしたいという願いをもったようです。意欲的に話し合いに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 あまりのあるわり算

 3年生が算数であまりのあるわり算の学習をしています。割り切れる場合と比べると、だいぶ難しくなっています。あまりは割る数より小さくなることなども学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

 たこめし
 揚げボールの照り煮
 呉汁
 おひたし

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) しょうが(高知)
 人参(千葉) じゃがいも(千葉) 大根(宮城) 
 長ネギ(茨城) ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★

 今日から7月です。晴れて気温が上がりました。
 良質なたんぱく質が多い大豆を使った料理は
 給食によく登場します。今日の呉汁は、大豆をペーストにした
 “呉”をみそ汁に入れています。
 今の時期には、みそ汁などの汁ものによる水分補給も大切です!

6年生 日光に向けて

 6年生が、日光移動教室の前に、日光についての調べ学習をしています。今日は、調べたことを新聞にしてまとめていました。華厳の滝について調べた子供がたくさんいました。


画像1 画像1

6月30日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 五穀ごはん
 さばの塩焼き
 いりどり
 おひたし
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) さば(ノルウェー)
 じゃがいも(千葉) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎)
 ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木) 白菜(長野)

★ 一口メモ ★

 あっという間に、6月が終わってしまいました。
 今日は、和食です!
 五穀ごはんは米、きび、麦、もち米、白ごまが入っています。
 いりどりは味が染みてごはんに合うおかずです(^^)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ