「図をつかって考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「図をつかって考えよう」では、問題を読み、テープ図を書いて答えを求めます。初めは苦戦していましたが、問題をよく読み、自分でテープ図をかくことができるようになってきました。
 ノートの書き方も、見やすくとても上手になりました。

ふれあい給食

2月17日(金)学習ボランティアの皆さんをお招きして、ふれあい給食を行いました。補習でお世話になっている皆さんと、楽しいひと時を過ごすことができました。
「給食が楽しそうで、みんなの仲良しな感じがよくわかりました」「ほとんどの子供が、元気よく話しながらおいしそうに食事をしていました。給食の時間が楽しく待ち遠しいのでは、と思いました」「近くの席の子もきさくに話しかけてくれて、とても楽しかったです」「マナーが良く、楽しく気持ちよく給食をいただきました」「当番さんのお出迎えや黒板に書かれた言葉など歓待ぶりが素晴らしかったです」などの御感想もいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回たてわり美化

 16日(木)の美化の日は、たてわり美化の日でした。
 校舎内のたてわり美化は二回目です。みんなでそれぞれの分担場所を隅々まで水拭きしました。
 上の学年の子が「この辺りを拭いてね。」と優しく教えていました。また、1年生の男の子は、「図書室は意外に汚れてたんだ!こんなに汚れたよ!」とぞうきんの汚れからの成果を感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにがでてくるかな

袋をふくらませるしくみから、
想像をふくらませ、
楽しく作りました。
たくさんのおもしろいもの
がとび出してきました。
材料の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな色で刷ってみて

4年生の図工は、木版画の刷りを行いました。
赤・青・黄・緑・黒の5色のインクで、どうしたらきれいに刷れるのかを発見しました。
「もっとこうしたらいいかも」「こうしたらきれいに刷れたよ」とたくさんの工夫を通して、刷り方のコツを見付けることができました。
完成した版画はカレンダーにして鑑賞したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

 三年生は、来年度からクラブ活動が始まります。
そのため、今日のクラブでは、クラブ見学が行われました。

 どんな活動をしているのかを見たり、聞いたりしてイメージが高まり、入りたいクラブがかわった子もいるようです。
画像1 画像1

ブラスバンド部 土曜日練習

2月11(土)ブラスバンド部の土曜日練習がありました。
東京都小学校管楽器演奏会と定期演奏会に向けて練習をしました。
1年の集大成として、日々御協力・励ましをいただいた皆様に、感謝の気持ちを込めて演奏します。

「清水小学校ブラスバンド部 第15回 定期演奏会」
日程 平成29年 3月11日(土)
場所 清水小学校体育館
開場 13:00 開演 13:30

ぜひ皆様、お誘いあわせの上お越しください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

2月10日(金)漢字検定が行われました。大人も含めて150名以上が一生懸命に取り組みました。今回は学習ボランティア・保護者の方が監督者を務めてくださいました。ありがとうございます。結果は3月半ばに届きます。ドキドキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」で、ガスでの米の炊き方、だしの取り方についての学習をしました。

手順を確認しながら協力して作っていきます。
自分たちで作ったものを残さないように食べ、片付けも丁寧に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でこぼこはっけん!

図工では、身の回りのでこぼこを
紙粘土にうつしとって作品づくりをしました。
いろいろなでこぼこに、模様をつけ、
すてきな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私のコルクボード

6年生の図工は、コルクボード作りを行っています。
自分の好きなものを中心に、使いやすさや見た目を重視してデザインを考えました。触り心地も意識して、木材を加工しています。
完成まであと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「働くことについて考えてみよう」

八王子市役所 産業政策課の中野さんに「働くことについて考えてみよう」という講話をしていただきました。

まず、働くには、いくつかの雇用形態があることを知りました。
そして、得意なことや苦手なこと、長所や短所などを挙げて自分をよく知ることが必要であることを学びました。その後、基本的な生活習慣チェックをし、今の自分を見つめ、働くことについて考えました。
最後に未来時計を見て、自分の人生について考えました。
今、高学年のみなさんは、10〜12歳です。
未来時計で見ると午前3時。
今の自分が未来につながっていくことを感じ、今日の講話を終えました。
生活習慣チェックのワークシートからは、
「これからもきちんと出来るようにしたい。」
「思ったよりもあまりできていなかった。」
などの振り返りがありました。
この学びを総合の学習などに生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃ大会3

たからさがし、まとあてのお店です。

どのお店も工夫があり、楽しいお店ばかりでした。1年生にも喜んでもらい、2年生も大満足でした。おもちゃや景品の準備からお店の当番の仕事まで、友達と力を合わせて一生懸命頑張る姿に、2年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おもちゃ大会2

ボーリング、もぐらたたき、ぶんぶんごまのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃ大会1

今日は、いよいよおもちゃ大会。お客さんとして1年生を招待し、たくさん遊びました。
おみくじ、グライダー、魚つりのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ大会

生活科の学習で、
1,2年生でおもちゃ大会を行いました。
2年生がおもちゃのお店を開き、
1年生を招待してくれました。

工夫をこらしたさまざまなお店があり、
とても楽しく学ぶことができました。
2年生のリーダーシップに、
頼もしさを感じた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃ大会のお知らせ

お店のリーダー達が、1年生におもちゃ大会のお知らせに行きました。1年生におもちゃ大会の約束、スタンプカード、お店の説明をしました。当日、たくさんお客さんが来てくれることを楽しみに、準備を頑張ります。
画像1 画像1

2年 おもちゃ大会準備

いよいよ、明日はおもちゃ大会です。自分たちが考え、準備したお店に1年生を招待します。友達と話し合いながら、おもちゃや景品の用意を頑張りました。1年生に喜んでもらえるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての彫刻刀

4年生の図工は、彫刻刀を使った版画作りが始まりました。
初めての彫刻刀に緊張しながら、安全な使い方を学びました。
どんな作品が完成するか楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会

今日の集会は、大縄跳び集会です。学級ごとに5分間で跳べた数を記録していきます。
体育の時間や休み時間に練習を積み重ねて本番に臨みました。どのクラスも「1、2、3・・」と気持ちを一つにして数を数えながら、一生懸命に跳んでいました。ひっかかっても「ドンマイ!」と声をかけるなど、クラスや友達との団結力も高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/30 入学受付

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届