6年生 菊作り学芸会では、6年生の菊も展示します! 一つひとつにそれぞれの想い! 6年「菊の出した答えがそこにある!」阿部優介 6年生 土地のつくり実験を通して土地のつくりを学びました。 流れる水の働きが関係していることに気付いたみんな。ナイスです! 6年「なぜ?の感覚が確かな知識に。」阿部優介 11月4日(金) 今日の給食・ごはん ・アジのもみじ焼き ・いりどり ・小松菜のじゃこ炒め ・牛乳 今日は、いりどりを作りました。「いりどり」は、鶏肉、ごぼう、にんじん、れんこん、こんにゃく、たけのこなどが入る煮物です。「いりどり」には、「がめ煮、筑前煮」という別名があります。 ・がめ煮…福岡県の郷土料理です。 ・筑前煮…九州以外での料理名。「筑前」は福岡県の昔の地名です。学校 給食で全国に広まりました。 ・いりどり…家庭科の教科書で「鶏を炒りつけて煮る」ことからつけられ た料理名です。 情報モラル推進校として東京都で選ばれた学校の実践事例をたくさん見てきました!その中で第五小学校が行ってきた「保護者の方々と共に学んだ」実践は成果として評価されました! 保護者の方々のおかげで、今日の発表ができました。ありがとうございました! 今年度末まで、情報モラル推進校としてSNSについてのルールを考えていきますので、今後とも保護者の皆様、ご協力をお願い致します! 「保護者と共に 学んだ 第五小学校!保護者の方々に感謝です。」情報担当 小山 4年生 「とじこめた空気と水」限界まで膨らんだボールの中の空気を抜き出して調べる実験から、ボールの中に入っている空気の状態を考えました。 児童からは、「空気がぎゅうぎゅうに入っている」「ボールの中に隙間がある」など様々な意見が出ていました。 この後は、それを確かめる実験を考えていきます。 学芸会練習真っ最中!入山先生や穴澤先生先生の協力で、素敵な音楽や背景、小道具も付き、ご家庭のご協力も合って衣装もそろってきました。 見てくださるお客様に向けて、一人一人どんな工夫ができるのか、自分の台詞、動きを考えています。 あと10日の本番に、みんなが満足いく演技を見せられるよう、頑張りましょう! 4年生 担任 相馬 11月2日(水) 今日の給食・ごはん ・厚揚げのきのこソース ・切干大根のにんにく炒め ・けんちん汁 ・牛乳 今日は、切干大根のにんにく炒めを作りました。切り干し大根は、大根を細かく切って、太陽の光にあてて乾かして作ります。太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、骨のもととなるカルシウムも増えます。栄養もおいしさもアップします。太陽の力ってすごいですね。今日は、ベーコン、にんじん、小松菜、にんにくと炒めて塩、こしょう、しょうゆで味付けしました。 6年生 数直線で立式!学び合い、教え合い、確認し合う6年生。楽しいなぁ。 6年「みんなで学ぶから意味がある。」阿部優介 6年生 小道具と衣装合わせお互いの見た目だけでなく、気持ちも心もそろえて挑んで欲しいです! 6年「役を演じて、気持ちを感じて、仲間を信じて。」阿部優介 11月1日(火) 今日の給食・チリビーンズサンド ・野菜のスープ煮 ・ヨーグルトポムポム ・牛乳 今日は、ヨーグルトポムポムを作りました。ヨーグルトポムポムは、ヨーグルト、レーズン、りんご、シナモンの香りのフランス生まれのケーキです。ポムポムは、フランス語でりんごのことです。 今日の給食は、とてもよく食べてくれました。 集会委員会より、緊急告知!そうです、長なわ集会です。 12月1日に実施されます。 各クラス、努力、団結力、思いやり、賢さ、いろいろな力を伸ばすため、本気で取り組みましょう! 目指せ新記録! 6年「やり切ったクラスには、何かが生まれる。」阿部優介 菊作り学芸会の日には、体育館前などに飾る予定ですので、楽しみにしていてください。 「菊には、熱い想いが詰まってます!」みどり学級担任 小山 6年生 菊作り終盤!大きな花が落ちないように。上田先生、いつもありがとうございます。 最後までしっかり育てるぞ! 6年「愛を込めて、咲かせきる。」阿部優介 4年生 音楽発表会!教師という道を選んでよかったな、と思う一日でした。 みんな、ありがとう! 4年生担任 相馬 クリーン活動大作戦!どこにごみがたくさん落ちているかを話し合い、班ごとに分担して、ゴミ拾いをしました。 保護者の方の協力もあり、たくさんのゴミを集めることができました。 自分たちが生活する地域を自分たちできれいにする、当たり前のように思えてなかなかできないことですね。 人任せにせず、今後も続けていきましょう。 4年生 担任 相馬 10月31日(月) 今日の給食・スパゲティーミートソース ・白菜とベーコンのスープ ・ミニパンプキンケーキ ・牛乳 今日は、ハロウィンです。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむためのイベントになりました。ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなくおいしくないそうです。私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。今日の給食では、ミニパンプキンケーキを作りました。かぼちゃの半分は、つぶして生地に練りこみました。もう半分は、形が残るように、小さく切って生地に混ぜてやきました。みんなよく食べてくれました。 形になってきました!みどり学級は全員で26名ですが、どこよりも大きな声を出して、どこよりも大きな声で歌っていきます! 「小さな 努力が 大きな力に」みどり学級担任 小山 たくさん話し掛けています!めあてをもってたくさん話し掛けているみどりの子供たちです!5年生も話し掛けていることで、いい交流ができています。 「話し掛け 仲良くなる 交流へ」みどり学級担任 小山 6年生 10月のイベント!参加資格はやることやる。ということ。自分たちに課題を与え、乗り越えるからこそ楽しめる。 お互いに求めることができる、熱い子たちです! 来月はあるのかなぁ。 明日から11月。あっという間だなぁ。。 6年「求められることに全力。だから楽しい。これが本当の楽しさ。だと考える。」阿部優介 今週の生活目標「ふわふわことばで わたしもあなたも しあわせよ」 です。 相手の気持ちを考えて、ふわふわことばをたくさん使って 気持ちのいい学校生活をおくりましょう! 校長先生からは、詩を紹介していただきました。 いいこともわるいことも、自分にかえってきます。 今週の生活目標と一緒です。 相手のことを考えて生活しましょう! 一年生担任 知見 直明 |