紹介本コーナーも新しくなっています!何が変わったか、わかりますか?
図書ボランティアの皆さんが頑張ってくださり、いつも図書館の環境つくりを進めていただいています。ありがとうございます。まずは、正面の壁にある装飾を紹介します。11月にも一度紹介しましたが、その時と何が変わっているか、わかりますか・・・?
今回は、お正月を意識した装いに変わっています。 ・子供たちやお猿さんたちは、三角帽子を脱いでいます。 ・空には凧が飛んでいますね。 ・獅子舞も登場しています。 気が付きましたか! ランチルームの装飾 12月顔を見て、自分から!お正月は、久しぶりにお会いする人などもいるのでしょう。お会いした時に、気持ちの良いあいさつができるといいですね。 12月20日(火)の給食
今日の献立
チャーハン・カレーポップビーンズ・茎わかめ入り玉子スープ・ みかん・牛乳 楽しい交流会!2二つ目は、貨物列車です。じゃんけんをして負けた人は勝った人のうしろにどんどんつながっていくというゲームです。子供たちも大好きなゲームです。2回戦やり、それぞれ優勝者には大きな拍手が送られました。 最後に、たけのこ学級から1年生へプレゼントが贈られました。折り紙で作ったサンタクロースです。たけのこ学級の5年生から、担任の小島先生、鹿又先生に手渡されました。 短い時間ではありましたが、とても楽しく良い交流ができました。これからもいろいろな所で出会い、声を掛け合い、一緒に頑張っていけると良いですね。 楽しい交流会!1まずは、たけのこ学級のみんなが自己紹介をしました。その後是認合唱で「あわてんぼうのサンタクロース」を蜂屋先生のアコーディオンに合わせて歌いました。1年生たちは身振りなどを入れながら、楽しく歌っていました。 「大きな大根がとれたよ!」・・・4年生みんな家に持って帰りました。今日は、大根を使った夕ご飯になるのかな・・・。 2学期最後の全校朝会校長からの話では、まず昨日行われたサッカーの試合について触れました。世界で一番強いのではないかと言われているスペインにチームに、日本のJリーグのチームが果敢に挑戦し、負けてはしまったものの、素晴らしい試合をしたことを紹介しました。たとえ、困難な試合が予想されても、高い目標であっても、臆することなく自分たちの力を発揮し、勝つことを信じながら試合に臨むその姿が素晴らしいと感じましたし、そういうスピリットをみんなにも持ってほしいということを伝えました。 後半は、もうすぐ年末年始であることもあり、干支の話をしました。来年の干支の話や干支の順番はどうして決まったのか?なぜ猫は入っていないのか?そんなことを絵本の内容から引用して紹介しました。 また、年末や年始には私たちの国ならではの文化や風習が感じられる様々な行事や生活があり、是非じっくり味わったり、興味や関心をもったりしてほしいと話しました。そして私たちの国の文化や風習、人と人のつながりの良さなどを、いつまでも大切にしてほしいという願いを伝えました。 さあ、いよいよ2学期最終週です!12月19日(月)の給食
今日の献立
ごはん・ひじきのハンバーグ・おろしソース・おひたし・味噌汁 牛乳 12月16日(金)の給食
今日の献立
ソフトフランスパン・鮭のハーブ焼き・ジャーマンポテト・ ミネストローネ・牛乳 12月15日(木)の給食
今日の献立
鶏牛蒡ご飯・焼きししゃも・くずきり入りきのこ汁・野菜の彩和え・牛乳 学期のまとめは、元気なあいさつから!今日から終業式までの一週間は、「あいさつ週間」です。学期のまとめとして取り組んでいることがいろいろとあると思いますが、やはり気持ちの良いあいさつで締めくくっていきたいですよね。 2学期、共に頑張ってきた仲間と、先生と、そして家族と。いろいろな人と気持ち良いあいさつを交して、互いの頑張りを認め合い、讃えあいながら過ごしていきましょう。 とても寒い中、保護者の方が来てくださり、「おはようございます」のあいさつで温かく迎えてくださいました。ありがとうございました。 代表委員会による募金活動代表委員会によるユニセフへの募金活動が、13日(火)から行われ、今日が最終日でした。西昇降口と中央昇降口に代表委員会の人たちが立ち、募金の呼びかけや受け取り、お礼カードの配布などに取り組みました。 「お願いします」「ありがとうございました」気持ちの良い言葉かけがたくさん聞こえ、心が豊かになってきます。 代表委員会のみなさん、集会での紹介から、企画や運営まで、ありがとうございます。 最後まで、しっかりとまとめていきましょう。 今学期最後のクラブ活動ですこういう変化、成長がうれしいんですよね。 フラッグフットボール・・・4年生の体育「フットボール」と言ってもサッカー型ではなく、「ラグビー・フットボール」をベースにした動きをします。ただ、ラグビーのように「タックル」をするわけにはいきません。そこで、プレイヤーは、腰に2本の「フラッグ(タグ)」をつけます。守備側の人は、タックルをする代わりに、ボールを持っている人のタグを奪います。奪われた人は、ボールを保持することができなくなります。そこで、攻撃側はパスを使ったり、タグを奪われないように、走ったり、かわしたりする動きが必要になるわけです。 ダイナミックな動きや、細やかなステップ、チームで協力したり、アイディアを出し辺りするなど、いろいろな要素が含まれた運動です。 今日は、ゲーム集会でした「そう!当たってる!」という人もあれば、「えー、私そんなことないよー!」という人もありましたが、みんなで楽しく参加することができました。 集会委員会の人たちは、ここ数日朝早く登校して、準備や練習に取り組んでいました。その努力があったから、今日全校で楽しい時間を過ごすことができたんですね。 お疲れ様でした!ありがとう! いつの間にか葉の色が変わりました校庭にある大きな木。ふと気が付くと全体が黄色っぽい色になっています。この木は中の方の葉から色が茶色や黄色に変わり始め、外側は緑色の葉が残っていたのですが、すっかり全体の色が変わりました。 12月14日(水)の給食
今日の献立
ほうとううどん・豆腐の真砂揚げ・白菜のごまあえ・みかん・牛乳 |
|