3年生 書写 「下」
3年生が書写の学習で「下」を書きました。毛筆でのたて画と点の書き方を知ることをねらいとしています。集中して書いていました。
2年生 算数 水のかさ
2年生が算数で水のかさについて学習しています。今日は、1L+1L5dLの計算の仕方を考えました。
1年生 図画工作 不思議な卵
1年生が図画工作で「ふしぎなたまご」を描きました。たまごに、○、△、☆など、いろいろな模様を描いていきます。みんなでどんな模様があるか考えてから、描きはじめました。
おおぞら学級1組 作って遊ぼう!
おおぞら学級1組が「作って遊ぼう」の学習で、さらまわしを楽しみました。
読み聞かせ ありがとうございます
水曜日の朝は、読み聞かせです。今日もご協力いただき、ありがとうございます。読書が好きな子供が育つことと思います。
写真は1年生、4年生の様子です。 6月21日の給食かやくごはん ちくわの二色揚げ さやえんどうのみそ汁 キャベツの生姜風味 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(青森) 卵(青森) ごぼう(青森) じゃがいも(長崎) 長ネギ(千葉) 人参(千葉) きぬさや(岩手) キャベツ(茨城) ★ 一口メモ ★ ちくわは、カレー粉と青のりで2色にしました♪ 今日のような和食の献立はあまり人気がなく、どうしても 残菜が多くなってしまいます。給食ではみんなが大好きな メニューばかり出せず、なかなか難しいですが‥ ただ、高学年のクラスは頑張って食べてくれていました! 2年生 国語 スイミー
2年生が国語で「スイミー」の学習をしています。写真は、場面ごとに音読しているところです。何度も練習したのでしょう。上手に読むことができました。
4年生 理科 電池のはたらき
4年生が理科で電池のはたらきについて学習しています。今日は、回路について学習しました。一人一人が、モーターと電流計を使って意欲的に実験していました。
3年生 社会科 地図記号
3年生が社会科で地図記号について学習しています。資料集などを活用して、地図記号の意味を確認していきました。
1年生 国語 わけをはなそう
1年生が国語で絵を見て、気持ちとわけを考えて話す学習をしました。2人組を作り、繰り返し、例文を参考に気持ちとわけを話す練習をしました。慣れてくると、自分で言葉を付け加える子供もいました。
6月20日の給食ソフトフランス 金時豆のポークシチュー フレンチサラダ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉) じゃがいも(長崎) 人参(茨城) 玉ねぎ(栃木) キャベツ(茨城) きゅうり(千葉) ★ 一口メモ ★ 今日は、パンがとても人気でほとんどのクラスで完食でした! ポークシチューに金時豆はめずらしい具材ですが 濃厚な仕上がりで、パンと並んでとてもよく食べてもらいました!! サラダももっと食べてもらえるとよかったのですが‥(+_+) 5年生 外国語活動 ビンゴゲーム
5年生が外国語活動で、1〜20の数の言い方について学習しています。今日は、ビンゴゲームを通して、数の言い方に慣れました。
1年生 生活科 あさがおの観察
1年生が生活科であさがおを育てています。今日は、あさがおの観察をしました。子jの1週間でだいぶつるが伸び、葉の枚数も増えてきました。
6年生 移動教室に向けて
6年生が日光移動教室に向けて、準備を進めています。今日は、グループごとに食事係、入浴係、保健係など、係を決めました。
5年生 図画工作 ツリーハウス
5年生が図画工作でツリーハウスに取り組んでいます。枝を活用して、一人一人が考えた家を作っています。
八王子市 市制100周年
全校朝会で、市制100周年を迎える八王子を紹介する映像を子供たちに見せました。言葉は少し難しかったようですが、来年八王子市が100周年を迎えることは伝わったようです。
★ベルマーク倶楽部 活動日記 6月17日★
ベルマークだよりを配布させていただきました。
一つ目は、ネットショッピングで貯めるベルマークであるウェブベルマークについて。 二つ目が、クレハとベルマーク財団の共同企画キャンペーン、標語募集のお知らせです。 標語は、お子様はもちろんのこと、ご家族の皆様にもご応募いただけるものです。入賞すると、なんと別所小学校にベルマーク20万点がいただけたり、全校生徒分のクレハ商品をいただけたりします。 みなさま、是非ご参加ください。詳細は、お便りまたは、ベルマーク財団のホームページをご覧ください。 http://www.bellmark.or.jp/ セーフティ教室 子どものSNS利用
保護者、地域の皆様対象のセーフティ教室は、岸本恵子先生から「子どものSNS利用 日常に潜む深刻な落とし穴」について、映像や動画等を通して、具体的に教えていただきました。
昨年度と比較して、SNSを利用している子供が増えているように感じています。学校便りで、「SNSマイルール」について、お願いする予定です。子供たちのために、それぞれのご家庭で、ルールを決めていただく必要があると考えています。 セーフティ教室 SNSルールを考える
4年生から6年生のセーフティ教室は「SNSルールを考える」をテーマに多摩市立教育センター相談室 岸本恵子先生からご指導いただきました。自分を守るにはどうしたらよいか、相手を守るにはどうしたらよいかを考えました。
6月17日の給食皿うどん 浦上そぼろ おしるこ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉) いか(青森) 人参(千葉) 玉ねぎ(愛知) キャベツ(千葉) もやし(栃木) にら(茨城) ごぼう(宮崎) ★ 一口メモ ★ 今日は、学校公開でしたので、給食の時間も保護者の方々に クラスの様子を見ていただきました。 そんな今日のメニューは、長崎県の郷土料理です♪ 給食の放送で、料理の由来や内容について説明をしてもらいました。 今日は気温が高かったので、あたたかいおしるこは少し不人気と なってしまいましたが、皿うどんはきれいに完食してもらえたクラスも ありました!浦上そぼろはきんぴらごぼうのような仕上がりで、 意外と食べてもらえました(^^) |