学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

全員無事です

食事中に地震がありましたが、全員無事です。
ハイキングの準備ができたグループは遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

たくさん食べて、元気に一日を過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯の湖

朝の散歩を楽しんでいます。よい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

時間どおり集合しました。熱が高い子供はいません。元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

まもなく起床時刻です。皆ぐっすり眠っています。
気温は16度。天気は晴れ。
画像1 画像1

消灯

消灯の時刻となりました。今の気温は17度。少し話し声が聞こえましたが、静かになってきました。
保健室で寝ている子供はいますが、病院へ連れていかなくてはならない子供はいません。
今日一日、多くの方にホームページをご覧いただきました。ありがとうございました。明日も、早朝から更新する予定です。
画像1 画像1

室長会議

一日の終わりに室長会議をしています。一日を振り返っています。
画像1 画像1

ジュースを

自然のお話が終わり、ジュースを飲んでいます。
画像1 画像1

自然の話2

お話が続いています。木を守る防護ネットについての説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の話

夕食が終わりました。湯乃湖荘の若旦那さんのお話が始まります。自然についてのお話です。
画像1 画像1

夕食

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事係 準備中

まもなく夕食です。食事係が頑張っています。
今の気温は21度。過ごしやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 とりごぼうごはん
 ぶどう豆
 具だくさんきのこ汁
 果物(冷凍みかん)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) 豚肉(埼玉)
 ごぼう(青森) 人参(青森) きぬさや(北海道) 長ネギ(茨城) 
 しめじ(長野) えのき(長野) しいたけ(岩手)

★ 一口メモ ★

 いよいよ今日から6年生が日光にむかいました!
 たくさんの楽しい思い出をつくって元気に帰ってきてほしいです☆
 給食の放送は6年生が不在な分、5年生が頑張っています!
 ぶどう豆は、果物のぶどうの粒のようにつやつやとふっくら煮た豆です。
 大豆を、しょうゆ、塩、三温糖、水で煮ています。
 今日も暑くなって、冷凍みかんの冷たさが嬉しいです(*^^*)

入浴中

入浴の時間です。温泉です。たまごのにおいがするという子供もいます。
部屋で過ごす時間でもあります。
画像1 画像1

開校式

湯乃湖荘に到着しました。開校式の態度、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車窓から

竜頭の滝、男体山。天気は晴れ。バスの中は静かです。疲れて寝ている子供も。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろは坂

いろは坂の途中で、鹿を見た子供もいました。天気がよいので、よい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮4

眠り猫もレプリカです。これから207段、上ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮3

陽明門。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光東照宮2

三猿彫刻は塗り直し作業中のため、レプリカ、写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ