学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

授業参観1

 1・3・4年生、おおぞら学級の今年度最後の授業参観がありました。

 写真は、1年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域安全マップの発表

 3年生が総合的な学習の時間に地域安全マップを作りました。今日の授業参観で発表します。しっかり調べ、まとめていました。きっと良い発表になることと思います。

 写真は、発表前の最後の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニミニ子どもまつり

 2年生が学年でミニ子どもまつりを行いました。幼稚園や保育園の子供たちをお招きして行う予定だったのですが、インフルエンザの流行のため中止となりました。その後も学級閉鎖の影響で、今日、学年だけで行うミニミニ子どもまつりを行うことができました。楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 海の色を塗ろう

 1年生が図画工作の学習で絵を描きました。海の生き物等をクレヨンで描き、そのあとで、海の色を絵の具で描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体操教室2

 5時間目は、4年生が台上前転を教えていただきました。

 マットの上での前転のポイントを確認してから、1段、2段、3段の跳び箱で、台上前転の練習をしました。跳び箱のどのあたりに手をつくか、頭のどの部分を跳び箱につけるか、回るスピードはどうしたらよいのか、踏み切りの強さはどうしたらよいか等、具体的に教えていただきました。

 子供たちが一つ一つのことを意識することによって、上手にできるようになっていきました。

 信田先生にはご多用にもかかわらず、長時間にわたってご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の時間には

 1年生が信田選手と一緒に給食を食べました。1年生は大喜びでした。

 給食後、休む間もなく、応接室で5・6年生からの質問タイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 マーボー丼
 もやしスープ
 大豆の揚げ煮
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 人参(千葉)
 長ネギ(八王子) にら(栃木) しょうが(熊本)
 にんにく(青森) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★

 マーボー丼はいつも安定の人気です♪
 今日もよく食べてもらえて、マーボーも
 ごはんの食缶もとても軽くなって戻ってきました(^^)

体操教室1

 3.4時間目に、1・2年生がソウルオリンピック体操日本代表の信田美帆選手から、マット運動を教えていただきました。準備運動から楽しく活動することができました。マット運動では、手をしっかり付くことが大切であることから教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 献立名 ★

 ごはん
 わかさぎの香り揚げ
 じゃがいものそぼろ煮
 しいたけ昆布
 くだもの(でこぽん)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) わかさぎ(カナダ) 
 じゃがいも(鹿児島) 玉ねぎ(北海道) 人参(北海道) 
 しょうが(高知) にんにく(青森) でこぽん(熊本)

★ 一口メモ ★

 わかさぎは丸ごとからっと揚げています。
 しいたけ昆布は白いごはんと一緒にいただきます(^u^)

4年生 二分の一成人式に向けて

 4年生が二分の一成人式に向けて、練習をしました。出入りを含めて、各グループ3分以内にできるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日も、朝早くから多くの保護者の皆様にご協力いただき、読み聞かせをすることができました。ありがとうございました。

 写真は3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

無事帰って来ました

予定どおり、学校にもどることができました。
画像1 画像1

最後に

椅子に座って、勉強です。
画像1 画像1

安全のため

安全のためにも、様々な取組をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕分け

ものすごいスピードで仕分けしています。
画像1 画像1

消印2

機械では、1秒に10枚弱、消印を押すことができるそうです。
画像1 画像1

消印

消印について、教えていただいています。手を使うものだけでも複数の種類があります。
画像1 画像1

運送便発着口

普段、入ることができない場所です。
画像1 画像1

ポスト

まずはポストに関する説明を聞いています。
画像1 画像1

多摩郵便局に到着しました。

予定どおり到着しました。電車の中では静かにできました。マナーを学ぶ機会にもなっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ