2年生 図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、図工で「はらぺこ○○ムシ」という題材で作品つくりをしました。きれいに塗られた葉っぱに、思い思いのムシを紙粘土で作り、乗せていきました。
 今日の授業は、それを見ながら自分の作品つくりを振り返ったり、それを発表したり、その中で友達の作品の良さに気づいたりする授業でした。

クラスの仲間と楽しい時間を! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみ会の企画や運営を、子供たち自身で話し合ったり、進めたりするクラスもありました。楽しさもひとしおかな。

クラスの仲間と楽しい時間を! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 名称は様々ですが、お楽しみ会をしているクラスも多かったようです。ゲームをしたり、スポーツをしたり、短い時間ではありますが、2学期共に頑張り、共に汗を流してきた友達と楽しく、ホッとした時間が過ごせたようです。

大掃除もがんばりましょう!

画像1 画像1
 今日と明日、各クラスでは大掃除に取り組んでいます。ここでしっかりと頑張って、冬休みには、それぞれの家庭で、家族の一員として役割を担いながら掃除に取り組みましょう!

なわとび月間 2学期最後の検定

画像1 画像1
 気持ちの良い青空の下、中休み時間に校庭で縄跳びに取り組みました。ひとつでも多く合格しようと、必死に練習している人がたくさんいました。素晴らしいな、と思いました。冬休みのも継続して取り組んでいくといいですね。
 体育委員会のみなさんも、担当の仕事、頑張りましたね。みなさんのおかげで、ともて良い取組みとなりました。ありがとう!

今日は児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は児童集会です。体育館で保健委員会による発表がありました。自己紹介に続き、まずは映像も交えて日常取り組んでいる仕事や先日行った「手洗い実験」の結果報告などがありました。
 その後、芝居仕立ての中にクイズを盛り込みながら、風邪やウィルスの予防について紹介されました。見ている人たちにもわかりやすく伝わったのではないでしょうか。
 保健委員会の人たちは、今日の日に向けて準備や練習に取り組んできました。その過程の中では、なかなか当事者意識が高まらず、人任せ気分の人もいたようです。それでも最後にはエンジンをかけて取り組み、今日は無事役割を果たすことができました。
 委員会活動に限らず、特別活動は、まさに子供たち自身が主役となり、自ら考え、自ら行動し、自ら解決していく力を育んでいく活動です。「先生に言われたから」「先生に注意されるから」が行動を起こす理由ではいけないのです。
 自分たちで取り組むからこそ、成功も、また失敗も、その後の成長につながる貴重な経験となるのです。
 3学期もそんなことを大切にしながら、みんなで取り組んでいきたいですね。
 ともあれ、保健委員会の人たち。よく頑張りました。お疲れ様!

今日も頑張ろう!

画像1 画像1
 今日は、12月21日(水)です。今日も、冷え込みがやわらぐ朝でした。2学期も残すところ今日と明日の2日になりました。元気な挨拶でエンジンをかけて、今日も頑張ろう!

廊下のディスプレイも見てください!

 図書室の廊下のディスプレイも新しくなっています。冬&お正月バーションになっています。いろいろな本を読みながら、冬の季節のことや、年末年始のいろいろな風習や生活について、興味関心をもってほしいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介本コーナーも新しくなっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬の紹介本のコーナーも新しくなっています。お正月をイメージする飾りが添えられて、季節感のある本が並べられています。

何が変わったか、わかりますか?

 図書ボランティアの皆さんが頑張ってくださり、いつも図書館の環境つくりを進めていただいています。ありがとうございます。まずは、正面の壁にある装飾を紹介します。11月にも一度紹介しましたが、その時と何が変わっているか、わかりますか・・・?

 今回は、お正月を意識した装いに変わっています。
・子供たちやお猿さんたちは、三角帽子を脱いでいます。
・空には凧が飛んでいますね。
・獅子舞も登場しています。

 気が付きましたか!
画像1 画像1

ランチルームの装飾 12月

画像1 画像1
 遅くなってしまいましたが、ランチルームに飾られている12月の装飾を紹介します。給食方向委員会の人たちが、協力して作りました。

顔を見て、自分から!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、12月20日(火)です。ここ数日に比べてキーンとした寒さは感じない朝でした。あいさつ運動週間で、子供たちのあいさつの声も大きくなってきたように思います。まだ下を向いたまま、元気のない人もいますが、できれば「相手の顔を見て」「自分から」「元気よく!」あいさつができるといいですね。
 お正月は、久しぶりにお会いする人などもいるのでしょう。お会いした時に、気持ちの良いあいさつができるといいですね。

12月20日(火)の給食

 今日の献立
 チャーハン・カレーポップビーンズ・茎わかめ入り玉子スープ・
 みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい交流会!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 後半はゲームです。一つ目は、たけのこ学級が特別支援学級の連合運動会でも行う、「ハローフレンズ」というゲームです。歌に合わせ、2人組から4人組となり、それをメンバーを変えながら楽しく繰り返していくというゲームです。照れながらも、声をかけあい手をつなぐ姿がとても良いです。
 二つ目は、貨物列車です。じゃんけんをして負けた人は勝った人のうしろにどんどんつながっていくというゲームです。子供たちも大好きなゲームです。2回戦やり、それぞれ優勝者には大きな拍手が送られました。
 最後に、たけのこ学級から1年生へプレゼントが贈られました。折り紙で作ったサンタクロースです。たけのこ学級の5年生から、担任の小島先生、鹿又先生に手渡されました。
 短い時間ではありましたが、とても楽しく良い交流ができました。これからもいろいろな所で出会い、声を掛け合い、一緒に頑張っていけると良いですね。

楽しい交流会!1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に体育館で、たけのこ学級と1年生たちの交流会がありました。たけのこ学級の1〜6年生と1年1組、2組のみんなで一緒にお楽しみ会をして、これからも仲良くしていこう!という企画です。たけのこ学級の高学年の人たちが中心になって進行役を務めました。
 まずは、たけのこ学級のみんなが自己紹介をしました。その後是認合唱で「あわてんぼうのサンタクロース」を蜂屋先生のアコーディオンに合わせて歌いました。1年生たちは身振りなどを入れながら、楽しく歌っていました。

「大きな大根がとれたよ!」・・・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の東側の学年園で4年生が育ててきた大根。今日、全校朝会の後、いよいよ収穫をしました。土の上に顔を出している大根はなかなかの太さ。店頭に並んでいるものと遜色ないものもありました。引き抜いてみると・・・土の中の部分は意外に短いもの、しっかりと育っているもの、二股のように分かれているもの、曲がっているもの・・・いろいろな大根がありました。自分たちで育てたからこその大根の様子です。いずれにしても、大きくてずっしりした大根がたくさん取れました。
 みんな家に持って帰りました。今日は、大根を使った夕ご飯になるのかな・・・。

2学期最後の全校朝会

画像1 画像1
 2学期の全校朝会も今日が最後です。今日もバッチリ整列をし、大きな声であいさつをすることができました。
 校長からの話では、まず昨日行われたサッカーの試合について触れました。世界で一番強いのではないかと言われているスペインにチームに、日本のJリーグのチームが果敢に挑戦し、負けてはしまったものの、素晴らしい試合をしたことを紹介しました。たとえ、困難な試合が予想されても、高い目標であっても、臆することなく自分たちの力を発揮し、勝つことを信じながら試合に臨むその姿が素晴らしいと感じましたし、そういうスピリットをみんなにも持ってほしいということを伝えました。
 後半は、もうすぐ年末年始であることもあり、干支の話をしました。来年の干支の話や干支の順番はどうして決まったのか?なぜ猫は入っていないのか?そんなことを絵本の内容から引用して紹介しました。
 また、年末や年始には私たちの国ならではの文化や風習が感じられる様々な行事や生活があり、是非じっくり味わったり、興味や関心をもったりしてほしいと話しました。そして私たちの国の文化や風習、人と人のつながりの良さなどを、いつまでも大切にしてほしいという願いを伝えました。

さあ、いよいよ2学期最終週です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、12月19日(月)です。2学期の最終週がスタートしました。もちろん朝は元気な挨拶から!今日も保護者の皆さんや地域の方、先生方が、門のところや横断歩道の所で子供たちと気持ちの良いあいさつを交し合いました。

12月19日(月)の給食

 今日の献立
 ごはん・ひじきのハンバーグ・おろしソース・おひたし・味噌汁
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の給食

 今日の献立
 ソフトフランスパン・鮭のハーブ焼き・ジャーマンポテト・
 ミネストローネ・牛乳
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 個別指導
大掃除週間終
3/21 卒業式予行

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表