フェアプレイスクール9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体ほぐしの運動、ボール慣れの後、まずはレシーブの基本を教えてくださいました。膝を上手に使ってレシーブするコツなど、わかりやすく教えていただき、先生方も勉強になりました。

フェアプレイスクール8

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時は、6年生にバレーボール教室を開いていただきました。まず始めに、ボールを床に向かって思い切りスパイクしてもらったのですが、何と、バウンドしたボールが体育館の天井にぶつかるほどの勢いでした。子供たちも歓声をあげていました。

フェアプレイスクール7

画像1 画像1
画像2 画像2
 終了前には、全員で記念写真を撮りました。

フェアプレイスクール6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちだけでなく、先生方も嬉しそうでした。

フェアプレイスクール5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時終了後、4・5年生はクラスに戻ります。大山さんは、さっと出口付近に立たれ、出ていく子供たちとハイタッチをして見送ってくださいました。

フェアプレイスクール4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6人とも、自分の体験をもとに、フェアプレイの大切さを、とても上手に話してくれました。

フェアプレイスクール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、フェアプレイの大切さ、スポーツへの真摯な取り組みについて、6年生6人が体験談を話しました。

フェアプレイスクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時は、4〜6年生対象に、大山さんの幼少期からのお話をしてくださり、夢に向かって努力することの大切さを教えてくださいました。
 子供たちの話を聞く姿勢の良さに、とても感心してくださっていました。

フェアプレイスクール1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日、本校で「フェアプレイスクール」を実施しました。当日は、ゲストティーチャーとして、元全日本女子バレーボール代表の大山加奈さんが来てくださいました。

漢字検定 頑張りました4

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年は、どのくらいの人数が受けるか、楽しみです。結果は2月中旬には、わかるようです。全員が合格してくれているといいですね。

漢字検定 頑張りました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、この日まで各自が、しっかり準備で来た子、そうでなかった子もいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。

漢字検定 頑張りました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日は、CSのメンバーの方をはじめ、保護者ボランティアの方も来ていただき、監督補助をしていただきました。

漢字検定 頑張りました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(金)、本校で漢字検定を実施しました。今年度は、全校児童のほぼ半数に上る286名が挑戦しました。

1月16日の給食

画像1 画像1
小豆ごはん 松風焼き 鶏と芋の煮物 くだもの 牛乳

『小正月』とは1月15日、または15日前後の数日間のことで、元日をふくむ『大正月』に対して、正月の終わりのこの時を『小正月』と呼びます。
年神様を迎える行事の『大正月』とくらべて家庭的な行事です。
小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。 
今日の給食では小豆でごはんを炊きました。

1月13日の給食

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 くきわかめのごま風味 白菜スープ くだもの(みかん) 牛乳

東京2020 オリンピック・パラリンピック フラッグツアーとして 
リオオリンピックで手渡された旗が 1月10日から13日までの4日間、八王子市に来ています。
4年後に東京で開かれるオリンピックでは、みんなと同じ世代の選手も大活躍することでしょう。楽しみですね!
一流のスポーツ選手は、「食べることは練習と同じくらい大事」だと教わり、毎日の食事の栄養バランスと、食べる量に気を付けています。
教室に食事バランスのポスターを掲示しました。
自分の給食に五つの輪の食べ物がそろっていること、輪の大きさの量になって バランスがよいことを確認しましょう。

1月12日の給食

画像1 画像1
わかめごはん ほっけの塩焼き 筑前煮 なめこの味噌汁 牛乳

ほっけは体長40〜50cmくらいで、脂ののった魚です。
秋から冬にかけて北海道でよくとれます。
ほっけは 漢字で書くと 魚へんに花と書きます。
青緑色の ほっけの稚魚が、群れをなして泳いでいる姿が、花を連想させるためだと言われています。
ほっけはたんぱく質が豊富です。
また、骨を丈夫にするカルシウムの吸収をたすけるビタミンDも含まれています。

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かてめし いかと里芋の煮物 白玉あずき 牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

鏡開きです。
お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。
神様に供えた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。
給食では餅に見立てた白玉を小豆でいただきます。


3学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽委員会の子の伴奏で、校歌を歌いました。生活指導の先生からもお話がありました。

3学期始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日は、3学期の始業式でした。どの子も元気よく登校してくれました。2年生が代表で、3学期の抱負を発表しました。

1年給食室探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭とは違い、すべての器具が大型なので、びっくりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31