28日(月)全校朝会

 今朝も児童は元気に登校しています。もうすぐ連合音楽会なので、校長先生からは、音楽を通じて伝えることの大切さをお話いただきました。また、各学級の代表がらは2学期の取り組みの状況の報告があり、できるようになったこと、あと少しのところがよく伝わる発表でした。6年生のスピーチでは、最後の連合音楽会に対する思いや意気込みが伝わりました。さすが6年生です。そして、以前中学校で行われた漢字検定の表彰もしました。3級に合格した人もいました。これからもチャレンジし続けてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

25日(金) たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に一度のたてわり遊びの日でした。
 今回は、1・4・5年生と2・3・6年生に分かれて遊びました。
5・6年生は、様々な行事で忙しい中でしたが、みんなのために楽しい遊びを企画してくれていました。

25日(金) 5年図工 すみっこ〜な〜

 5年生は、「すみっこ〜な〜」で、すみっこを楽しい空間に作りかえることに挑戦中です。今回は、3〜5人のグループで共同制作です。校内をぐるぐる回って、楽しくしたい空間も、どんな風に作りかえるのかも、すぐにひらめくアイディアマンの5年生。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(木) 2学期読書週間

 22日(火)から12月13日(火)まで、2学期の読書週間です。2学期の取り組みは、読書ツリーです。本を読んだら飾りカードに記入して図書室前のツリーに貼ります。たくさんの本と出会ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日(木) 4年図工 コーヒー染め

 先日完成した島の地図を作ろう!ということで、古びた地図の雰囲気を出すために、今日は紙をコーヒーで染めてみました。くしゃくしゃに丸めた紙をコーヒーにつけて、新聞紙の上で広げて乾かしました。紙を染めた後は、島の仕上げが終わった人から、雪で好きなものを作りました。今日だけのスペシャルな図工の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日(木) 1年図工 かき氷作り

 たくさん雪が降ったので、ごちそうパーティーの番外編ということで、ふわふわの雪でかき氷を作りました。ぶどう味にレモン味、コーラ味。レインボーかき氷を作った人も…。おいしそうなかき氷が渡り廊下に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)

画像1 画像1
【今日の給食】

古代ごはん
さばのおろしソース
秋のすまし汁
梅おかかキャベツ
牛乳

11月24日は、「和食の日」です。
「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」です。
給食のスープや汁物の出汁もかつお節や昆布などで
とっています。
今日は、出汁のうま味をよく味わえる「すまし汁」です。

24日(木) 代表委員会集会

 今日の集会は、代表委員がアイディアを出し合って考えたクリスマスとくつ下というゲームを行いました。「く、く、くクリスマス!」と、代表委員に呼ばれたチームが相手のチームを追いかけます。雪の降る寒い中でしたが、全校のみんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(木)児童集会

 今日は朝から雪になっています。まだ11月なので暖房もありません。寒い体育館ですが、代表委員会によるゲームの集会が行われました。児童はとても元気で、中には半袖で参加している人もいました。けががないように準備体操をしてから、楽しくゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 3年里芋収穫

 総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお招きして、里芋の収穫をしました。芋を傷つけないように深いところまで一生懸命掘ります。根っこが付いた状態の芋を、上から落として、親芋と子芋に分ける作業には、その豪快さに子供たちもびっくり。しっかりと作業をすすめ、たくさんの里芋を収穫することができました。今日収穫した里芋は、12月2日の調理実習で使われます。それまでは、良い状態を保つために土の布団をかけて寝かせておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 2年図工 ゆめまくら

 今日は、ぽかぽかいいお天気。お昼寝日和です。封筒に紙を詰めて、まくらを作ってお昼寝することにしました。そして、みんなが見た夢、見たい夢をまくらに描いて「ゆめまくら」を作りました。空を飛ぶ夢、おいしいものを食べる夢、バナナ大会で優勝する夢…。2年生らしいかわいいゆめまくらがいっぱいです。今日もいい夢が見られますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火) 3年図工 魔法の木

 今日はとても天気が良かったので、授業の初めに外に出ました。外に出て目を閉じて、ナカヤマ王国の魔法の木の話を聞きました。話に出てきたきれいな夕焼けの色を想像して、画用紙に描きました。来週は、この間作った木の枝ペンシルを使って魔法の木を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりそぼろ丼
くずきりスープ
くだもの(りんご缶)
牛乳

とりそぼろは、鶏ひき肉と根生姜、たまねぎ、にんじん、
干し椎茸を油でよく炒めて、砂糖としょうゆ、みそで
味をつけました。
どのクラスも完食でした。

11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
森のシチュー
わかめサラダ
オレンジジュース

きのこが旬です。シチューには、マッシュルームと
しめじが入っています。

今日は1年生の畑で、「かぶ」がたくさんとれました。
とってもみずみずしくて今が食べ頃です。
シチューに入れてみんなでいただきました。

20日(日)音楽会3・4年

 3・4年生の「11ぴきのねこ」は、歌あり、台詞ありの音楽劇です。お腹をすかせたねこ達が食べ物を探す旅に出ました。歌はもちろん、一人一人の台詞の言い回しも工夫しました。最後まで楽しんでいただけたことでしょう。28ぴきのねこが輝くすてきな発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(日)音楽会5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にとっても6年生にとっても、最後の音楽会でした。練習から本番まで、5年生の音楽担当を中心に、6年生がサポートをしながらがんばってきました。
 本番の今日は、高学年の心のこもった歌声や楽器の音色が聴けたことと思います。もちろん、たくさん注意され何度も練習し、1学期からくじけずにがんばってきました。今日会場にお越しになった皆様、いかがでしたか?心温かくなられましたでしょうか。
 子どもたちもやりきった様子で、満足そうに音楽会を終えることができました。とても心あらわれる音楽会でした。子どもたちに、大きな拍手と感謝です。ありがとうございました。

20日(日)音楽会1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、中山小学校の1日をテーマに、歌と合奏をみなさんにお届けしました。
 中山小オリジナルの歌詞には、みんなが大好きな「ふぶき」や「ビオトープ」が出てきました。
 合奏は、何回も練習を重ねて、本番を迎えました。どの曲もとても元気よく、心を込めて演奏することができました。
 お忙しい中、たくさんの保護者・地域の方々、ご参観ありがとうございました。

18日(金) 〇〇島へ行こう

 4年生の島が完成しました。井戸やいかだ、滝、きのこなど、島にあったらいいなという自然物や物が増え、粘土で島にいる自分も表現しました。来週は島の地図を作って、その地図を元に友達の島を巡る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日(木) 1年図工 ごちそうパーティー

 1年生は、久しぶりの図工でした。紙粘土でごちそうを作って、みんなでパーティーをしよう!ということで、色をつける2通りのやり方と、きれいに仕上げるための4つの技を伝授してから、作品を作り始めました。伸びる紙粘土と気持ちの良いさわり心地に大興奮の1年生でした。大好きな食べ物を思い思いに仕上げていきます。とてもおいしそうなごちそうばかり。来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

きびごはん
さんまの松前煮
ごまあえ
いなか汁
牛乳

さんまは、昆布と根生姜、にんにく、調味料で2時間ほど
よーく煮ました。骨までやわらかく食べられます。
どの学年もしっかり食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 【算】
卒業式練習
3/16 卒業式練習
3/17 給食終
卒業式練習