6月27日(月) ようやくプールに入れました!平成28年6月24日 献立今日は、2年生の食育授業で、「空豆のさやむき」をしました。 空豆のお話を紙芝居で説明し、夢中になって一生懸命さやむきができました。 この空豆を給食室で、茹でて給食に出しました。 新鮮でみずみずしくとても美味しかったです。 平成28年6月23日 献立ツナポテトの作り方は、ジャガイモを蒸かし、熱いうちにつぶします。 (ジャガイモは、学校農園の「北あかり」を使用しました。) その後に、ツナとみじん切りした玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょうを混ぜます。 餃子の皮に包んで、オーブンでこんがり焼きます。 甘味があるので、子供たちにも食べやすくできたと思います。 平成28年6月22日 献立ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深1000mに生息する タラ目マクルロヌス科の魚です。 プリプリした歯ごたえと脂の甘さがあります。 今日は、ホキを素揚げして、たれでからめました。 子供たちに食べやすくできました。 平成28年6月21日 献立八王子ナポリタンは、きざみ玉ねぎをトッピングしています。 八王子には、大学が21校あり、学生さんが10万人います。 「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニュー だそうです。八王子ラーメンにつぐ、ご当地グルメです。 給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べます。 雨の日の過ごし方2(4〜6年生)6月21日(火) 雨の日の過ごし方青少対主催 蛍鑑賞!
6月18日(土)、青少対の方々のご尽力により蛍鑑賞が催されました。午後7時30学校に集合して、瀬東橋の近くの竹林に蛍を見に行きました。小学生だけでも40人以上が集まり、保護者の方を入れると70名以上となりました。蒸し暑い夜が続いていたせいか、かなりの数の蛍が飛んでいるのを見ることができました!写真を撮ってはみましたが、何せ暗くて小さいため、残念ながら映像としておさめることができませんでした。こんなに近くに蛍が乱舞する場所がある美山は、古き良き日本の原風景が残されているのかも知れません。とても「贅沢」な経験ができたひと時でした!
保健集会歯みがき指導校医の先生から教えていただいた通り、歯ブラシを横にして奥歯を磨きました。 保護者の方にもたくさん参加していただきました。 猿よけネット学校の北側の畑に、猿よけ用のネットをかけました。20m×54mという大きなネットです。ジャガイモの実ができる頃になると、毎年のように猿がやってきて畑を荒らしていきます。お猿さん達も生きるためには必死なのでしょうが、せっかく育てた作物が荒らされてはいけないので、ネットをかけました。被害がでないことを祈ります。 平成28年6月18日 献立今日は、学校公開日です。暑くなりましたが、残りが少なくよく食べました。 鶏肉のさっぱり煮は、よく煮込みましたのでしっかりした味になりましたが 一つも残らなかったのでよかったです。 暑さに負けず、夏バテしないように しっかり食べましょう 地域安全マップの発表会2交通事故はもちろん、不審者への対応などについてもお話いただきました。学校周辺だけでなく、安全な場所・危険な場所について、自分でもよく判断して、行動できると良いと思います。 地域安全マップ発表会1・2年生にも伝わるように、各班で工夫をして、しっかりと発表することができました。自分たちでまとめたり、他の班の発表を聞いたりすると、安全な場所・危険な場所に改めて気がつくことができます。 6/17 歯磨き指導(1、2年生)平成28年6月17日 献立コーンポテトに使った「じゃがいも」は、美山小の農園で育てたものです。 品種は、北海道の「北あかり」です。 ホクホクしていて、淡黄色でほんのり甘い感じです。 取れたてなのでとても新鮮です。 いつもよりも、甘味のあるじゃがいもなのでより美味しくできました。 6月17日(金)地域安全マップ作り26月17日(金)地域安全マップ作り1平成28年6月16日の給食今日は、中華風炊き込みご飯です。具材がたくさん入って栄養満点です。 残菜も少なく、よく残さず食べました。 冷凍みかんを付けました。蒸し暑いのでおいしくいただけました。 平成28年6月15日 献立今日の「手作り魚ナッツ」は、アーモンド・ごま・いりこをオーブンで煎って たれをかけました。グラニュー糖も混ぜました。 カルシウムがしっかりとれる上に、食べやすく美味しくいただけます。 |