26日(木) 1年図工 やぶいたかみから

 好きな色画用紙を選んで、ビリビリと破きました。破いた紙をくるくる回すと・・・「あ!鳥に見える!」「かんむりみたい!」何かに見えてきました。1年生らしい、のびのびと楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
野菜スープ
黄桃缶のヨーグルトぞえ
牛乳

全国学校給食週間です。
給食の主食はパンとめんだけだったのですが、
40年前から「ごはん」が登場しました。
バラエティ豊かな給食になり、人気のカレーライスも
登場するようになりました。

1月22日は「カレーライスの日」です。
今から33年前、昭和57年のこの日に全国小中学校の給食で
一斉に「カレーライス」を出したことを記念して
「カレーの日」になりました。

3学期なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のなわとび週間が終わりました。1・2学期のなわとび週間に比べて、検定に挑戦している児童が多かったようです。
 各学年、音楽に合わせて短縄や長縄を跳ぶフリースタイルの練習にも取り組んでいます。
 27日(金)は、フリースタイル発表集会となっています。8時20分より、体育館で行います。

1月25日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

きな粉揚げパン
肉団子ときのこのスープ
野菜のピクルス
くだもの
牛乳

揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前です。
昔から大人気です。
パンをカリッと揚げて、砂糖ときな粉をまぶして作ります。
パン箱に残ったきな粉も残さず食べていました。

25日(水) 5年生 ビブリオバトル 予告編

 5年生は、2週間後に学級内でビブリオバトルを行います。今日は、学校司書の市川先生にお手本を見せてもらい、やり方を教わりました。
 読書好きが多い5年生、どんなスピーチになるか楽しみです。
画像1 画像1

25日(水) 3・4年生 研究授業

 市内の体育を専門とする小学校教員が集い、中山小学校の体育(タグラグビー)の授業を参観しました。授業を見られる3・4年生は、オリンピック決勝戦のような緊張感の中、一生懸命に走り、ゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(火) 2年図工 とろとろえのぐでかく

 先週、とろとろ絵の具を手につけて、画用紙いっぱいに色をぬりました。今日は、とろとろえのぐで描いた画用紙から想像したものを、サインペンや箸ペン、クレパスを使って描き加えていきました。初めて使った箸ペンに興味津々の2年生。早く仕上がった子は、箸ペンを使ってお絵かきを楽しみました。気分は漫画家でした。
 汚れても良い服の用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

菜めし
きびなごの香り揚げ
みそすいとん
浅漬け
牛乳

全国学校給食週間です。
今日は、小麦粉と白玉粉、卵を練って「すいとん」を作りました。
戦争中、戦後の食べ物がない時代に、お米の代わりに食べていたのが
「すいとん」です。
当時は、今のように野菜や肉が入った具だくさんの汁では
なかったようです。

1月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
手巻き用海苔
鮭の塩焼き
けんちん汁
ごまあえ
牛乳

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
今週は、給食の歴史をふりかえります。

給食の始まりは明治22年で、山形県の忠愛小学校の給食です。
家が貧しくお弁当を持ってこられない子どもにお昼ごはんを出したのが
始まりでした。
最初の献立は、おにぎりと焼き魚、漬け物だったそうです。

23日(月)3・4年体育授業

 4時間目の3・4年生の体育授業は、校庭でのタグ・ラグビーのゲームでした。チームごとに作戦を考えやってみて振り返りをするという、「学び合う」活動を取り入れた授業でした。今日は、他校の先生方も授業見学にお見えになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)全校朝会

 今朝も速やかに静かに整列ができました。校長先生のお話は、いろいろな人たちの中にいることでコミュニケーション力は鍛えられるということと、言葉の力の大切さを伝える内容でした。代表委員からは、先週行ったユニセフ募金の集計報告がありました。全部で31265円集まったとのことです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(金) たてわり遊び

 高学年が色々な遊びを考え、準備し異学年で遊びました。1年生と4年生はドッチボールと学校クイズ、2年生と5年生は「猛獣狩りにいこう!」とリレー、3年生と6年生は福笑いとなんでもバスケットを行い、とても楽しい時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鶏ちゃん
じんだ汁
みたらしだんご
牛乳

今月の和み献立は、岐阜県の郷土料理です。
『鶏ちゃん』は、タレに漬け込んだ鶏肉を、キャベツなどと一緒に
焼いて食べる家庭料理です。

『じんだ汁』は、すりつぶした大豆が入った汁ものです。
大豆は保存がきくため、雪深い地域の貴重なたんぱく源でした。

『みたらし団子』というと、とろっとした甘辛いしょうゆ味のタレ
をからめた団子を思い浮かべますが、岐阜県ではしょうゆだれを塗って、
こんがりと焼いたものをいただくそうです。
今日は、白玉粉と上新粉、豆腐をねって団子を作りました。

20日(金) 5年図工 ビー玉大ぼうけん

 5年生は、電動糸のこぎりの使い方を学習しました。使い方や約束をよく聞いて、慎重にベニヤ板を切っていました。友達と助け合う姿も多く見られ、全員が安全に糸のこぎりを使うことができました。来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(木) 1年図工 はこでつくったよ

 先週に引き続き、今週も箱を使った授業です。今回は、一人一つ作品を作りました。箱と箱をつなげるために、ボンドとガムテープの使い方も学習しました。みんな上手につなげることができて、楽しい作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

シーフードピラフ
ウインナーのケチャップあえ
ABCスープ
くだもの
牛乳

ピラフは、お米をバターで炒めてからスープで煮る西洋の料理です。
給食では、バターライスを炊いて、炒めた具材を混ぜて作りました。
干しホタテとむきえび、にんじん、玉ねぎ、ホールコーンが入った
カラフルなごはんです。

1月18日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
四川豆腐
チンゲン菜と卵のスープ
豆じゃこ
牛乳

四川豆腐は、豆板醤を使ったピリカラの豆腐料理です。
豆腐と野菜で栄養満点です。
どのクラスも完食でした。

1月17日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

みそラーメン
ポテト餃子
じゃこサラダ
牛乳

今日は、もやしなどの野菜をたっぷり使った
みそ味のラーメンです。
子どもたちに人気のメニューです。

18日(水) 6年図工 12年後のわたし

 2学期から作っている「12年後のわたし」が完成に近づいてきました。いろいろなアイディアを出し合いながら、和やかな雰囲気の中で制作している6年生です。みんなの夢がつまった素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(水) 読み語り

 今日から、3学期の読み語りが始まりました。素敵な本に出会えることを、子どもたちは楽しみにしています。ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 【算】
卒業式練習
3/16 卒業式練習
3/17 給食終
卒業式練習