11月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五目ちらし
 ・とりの三味焼き
 ・七宝汁
 ・牛乳

今日は、七五三でした。七五三は、11月15日にお宮参りをし、子供の成長を祝う用事です。昔は、病気などで子供が亡くなってしまうことが多く、子供の無事な成長を祝ったことが始まりです。千歳飴は、子供が元気よく成長するよう、長生きするようとの願いが込められています。
今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字が付いた料理にしました。

ふわふわ言葉川柳

画像1 画像1
名取先生から話があった、ふわふわ言葉川柳が始まります。こういう取り組みは初めてなので、楽しみです。
ポイントは、ふわふわ言葉をたくさん知っていること。
今週は集める時期。
いい川柳ができるだろうなぁー。
頼むぞ五小っ子!

6年「五小っ子 元気笑顔で 仲間だよ」阿部優介

クラブ活動4

画像1 画像1
サッカークラブ。激しいです!
この積極性も生活には必要ですね。
元気が1番!!
上原先生お疲れ様でーす。

6年「先を読むとき、視野が広がる。」阿部優介

クラブ活動3

画像1 画像1
将棋、ゲームクラブ。
和気あいあいと楽しそう。
集中力が勝負を分ける!
頭使っていいですねー!

6年「静かなる闘志。」阿部優介

クラブ活動2

画像1 画像1
卓球クラブも工夫しています。
チーム対抗、学年対抗。
ゲーム形式を変えることで、みんなのやる気もアップ!
こうした工夫が楽しいクラブ作りに役立ちます。

6年「変化が進化の始まり」阿部優介

クラブ活動!

画像1 画像1
主体的なクラブが増えました。パソコンクラブでは、6年生が他学年に指導しながら進めています。
自分たちが楽しくなるよう、試行錯誤です。
いいですね!

6年「自ら楽しく。これ大切。」阿部優介

ありがとう!

画像1 画像1
6年生が中休み後に一輪車の整理をしてくれました。
誰かのために行動できる高学年は素敵です!3年生も引き続き、片付けてくれています。ありがとう!!

「誰かのために行動!熱い五小っ子です!」情報担当 小山

6年生 いくぞランランランニング!

画像1 画像1
学芸会も終わり、新たなステージへ。
最後のランニング大会に向け、最後のランランランニング!
めあてをもち、しっかり最後まで。
楽しんでいこう!6年生!

6年「気持ちで魅せる。それが6年!」阿部優介

ランニング大会に向け

画像1 画像1
学芸会が終わればランランランニングが始まります。
6年生にとって最後のランニング大会。
今年のランニングカードはすごい!
東京駅から高尾駅まで。
果たして卒業までに帰ってこれるのか。
みんなで卒業したいなぁ。


6年「継続は力なり」阿部優介

11月12日(土) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・マーボー丼
 ・もずくスープ
 ・黒糖アーモンド
 ・牛乳

今日は、黒糖アーモンドを作りました。黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖です。沖縄県の特産品として有名です。おまんじゅうや、かりんとうなどのお菓子に使われます。黒糖は、心臓や、筋肉の動きを助けたり、骨や歯を強くするカルシウムなどいろいろな栄養がたくさんあるので、健康食品としても人気です。今日は、アーモンドにからめました。

6年生 本番を終えて

画像1 画像1
やり切りました。
本番を終え、みんなで自画自賛の褒め合いタイム。
やり切ったから、話は尽きません。

6年「やれば分かる。楽しさが。」阿部優介

6年生 学びながらも

画像1 画像1
学芸会ですが、出番までは学習。
湧き上がるやる気とテンションを抑えながら、集中しております。

ためにためて、一気に爆発させよう!
みんなはそれができる学年だ!

6年「溢れる気合い。熱いねぇ。」阿部優介

6年生「人間になりたがった猫」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生「人間になりたがった猫」
 学芸会のテーマ「最後まで 協力し 演じきり 思い出に残る 学芸会」を体現した、笑いあり、涙ありの劇でした。流石は五小のリーダー!

5年「ユタと不思議な仲間たち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の出し物は「ユタと不思議な仲間たち」
都会のもやしっ子ユタがたくましく成長する姿と、劇中の歌「友だちはいいもんだ」には思わずうるっとくる、とても素敵な劇でした。

4年生「わがままな王様」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の出し物は「わがままな王様」
名取先生の手作りのストーリーを基に、台詞や動きは子供たち一人一人が考えたオリジナル。一人一人の個性が光る劇でした。

3年生「どろぼう学校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の出し物は「どろぼう学校」
偉大な泥棒の先生たちと、ちょっとお茶目で間抜けな生徒達が繰り広げる、とってもコミカルで笑いあふれる劇でした。

2年生「ばけじそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の出し物は「ばけじそう」
 お地蔵さまに、ばけ地蔵。きつね・からす・子ども・村人。さらに、お侍・和尚さんと小僧さん。個性豊かな役をみんなで元気いっぱい演じきる、2年生の楽しい気持ちがいっぱい伝わる劇でした。

1年生「おしゃべりな たまごやき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の出し物は「おしゃべり たまごやき」
 歌や踊りがいっぱいのオペレッタ。自分の役になりきって一生懸命演じる姿がとっても可愛い劇でした。


みどり学級「やんすけとやんすけとやんすけと」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどり学級の出し物は「やんすけとやんすけとやんすけと」
歌や踊りで一人一人が大活躍。ツボからおにぎりがたくさん飛び出てきた時には会場から、たくさんの笑いがおき、大盛り上がりでした。

4年生 舞台裏では・・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幕が開く前の舞台の上では、緊張しながら出番を待つ4年生の姿が。
たくさん練習してきた成果がこれから発揮されますね。
自信をもって、演じきれ、五小っ子!

4年生担任 相馬
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 アクティブタイム
3/14 4〜6年 6時間授業
3/15 補習
1年4時間授業
2〜6年5時間授業

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

学校運営協議会