学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9月16日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ケチャップライス
 タンドリーチキン
 豆乳チャウダー
 りんごジュース

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)  
 マッシュルーム(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知)

★ 一口メモ ★

 今日は豆乳チャウダーが人気でした!
 ヨーグルトに漬け込んだ鶏肉を焼いたタンドリーチキンは
 やわらかく、味もしみ込んでいました(^^)

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 献立名 ★
 
 麦ごはん
 鯖のごまみそ焼き
 お月見汁
 青菜の煮びたし
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 さば(ノルウェー) かぼちゃ(北海道) 人参(北海道) 
 ごぼう(宮崎) 大根(北海道) 長ネギ(山形) 
 小松菜(埼玉) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★

 十五夜献立です○
 お月見汁には、黄色い満月のお団子が入っています♪
 かぼちゃを蒸してつぶして白玉の生地と混ぜています。
 日本には四季があり、それぞれに行事があるということを
 給食を通して学んでもらいます(^^)


9月14日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 あんかけ焼きそば
 わかめスープ
 豆黒糖
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) キャベツ(群馬) ニラ(茨城) 人参(北海道) 
 もやし(栃木) 玉ねぎ(北海道) えのき(新潟)

★ 一口メモ ★

 6年生のクラスにお箸の持ち方の指導に行きました。
 あんかけ焼きそばのうずらの卵や豆黒糖の大豆は
 お箸の練習にぴったり!おや?と思う持ち方がちらほら…
 中学生になるまでに正しい持ち方を習得しましょう(^<^)


4年生 社会科見学11

予定どおり、学校に戻って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学10

これから学校に向かって出発します。全員元気です。
画像1 画像1

4年生 社会科見学9

レインボーブリッジを通過。
すごい!

多くの子供がつぶやきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学8

安宅丸に乗船しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学7

ガスの科学館でグループ活動をしています。エネルギー探しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学6

お弁当の時間です。外で食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学5

見るところが沢山あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学4

水族館の中は班ごとに行動しています。目を輝かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学3

10分遅れて到着。
画像1 画像1

4年生 社会科見学2

中央道渋滞中。
画像1 画像1

4年生 社会科見学1

全員出席です。予定どおり出席です。
画像1 画像1

5年生 移動教室に向けて

 来週に移動教室がある5年生。今日は、生活班でめあて等について話し合いました。着々と準備を進めています。
画像1 画像1

4年生 理科 月や星

 4年生が理科で「月や星」について学習しています。今日は、月の位置の調べ方について学習しました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 水曜日の朝は、保護者の皆様による読み聞かせがあります。今日も、多くの方がいらっしゃいました。ありがとうございました。

 写真は3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 献立名 ★
 
 えだまめごはん
 山形玉コン煮
 焼き魚(ます)
 芋煮汁
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 米(山形県コシヒカリ) ます(北海道) 豚肉(埼玉)
 ごぼう(宮崎) 人参(北海道) さといも(千葉) 
 長ネギ(秋田) 大根(北海道) しめじ(長野)

★ 一口メモ ★

 毎月のお楽しみ「郷土料理」の日です。今回は山形県!
 給食時間の放送で、献立の由来について話してもらいました。
 ますは塩と少量のしょうゆを使って焼いたので香ばしくできました。
 玉こんにゃくはプリッとした食感で食べやすかったおかげか
 残菜が少なかったです!

6年生 算数 比と比の値

 6年生が算数で「比と比の値」の学習をしています。今日は、学習のまとめをしました。教科書の練習問題、ドリルの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級 オリジナルピザ

 おおぞら学級が生活単元の学習で、オリジナルピザづくりをしました。餃子の皮にケチャップ、ピザソースを塗り、コーンなど好きなものをのせます。

 おいしいオリジナルピザができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ