1年生生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな気持ちよさそうに滑っていました。終わると、またすぐに駆け上り、何度も滑っていました。

1年生生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日まで雨も降らなかったので、滑り台が乾いていて、気持ちよく滑れたようです。

1年生生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年はつり橋が補修中で、ロングロング滑り台が大人気でした。

1年生生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 40分ぐらい歩く道のりでしたが、子供たちは頑張って歩きました。到着後はすぐに集合写真を撮りました。

1年生生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日、1年生が殿入中央公園に生活科見学に行きました。

2年生働く消防写生会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がった絵は、各教室の廊下掲示板に貼ってあります。

2年生働く消防写生会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 消防士さんや救急士さんたちも、暑い中でしたが、子供たちのために、モデルになってくださっていました。

2年生働く消防写生会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりにもお天気がよく、熱中症も心配だったため、消防車や救急車を端にとめていただき、日陰で描くようにしました。

2年生働く消防写生会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日は天気も良く、絶好の写生会日和でした。

2年生働く消防写生会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日、2年生が「働く消防写生会」を行いました。

5月12日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん とんじる 茎わかめのしょうがいため カラオレンジ 牛乳

茎わかめは、普段みなさんが食べているわかめの芯の部分です。
「海の野菜」と言われる海藻の仲間で、
食物繊維が多くお腹の調子をよくしてくれます。

5月11日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼 コーンとたまごのスープ くるみ黒糖 みしょうかん 牛乳

くだものは「みしょうかん」です。
産地によってさまざまな名称があり、「ジューシー」、「みしょうかん」、「宇和ゴールド」と言われますが正式品種は河内晩柑です。
皮は柔らかく、手で剥くことができ、果肉は淡黄色で果汁が多く、わずかに苦みがありますがグレープフルーツ程ではなく、さっぱりとした甘味と酸味が広がります。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん いかのねぎ塩焼き こんにゃくとうどのきんぴら みそけんちん 牛乳

立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華ちまき わかたけうどん 玉こんにゃくの土佐煮 牛乳

今日は給食室でちまきを手作りしました。
ちまきは もちごめを 笹の葉でまいて三角形につくり、蒸したものです。
椚田小学校全員分のちまきを作るのに、調理員さん11人で頑張りました。
伝統的な行事や特別な日の行事のときに、いただく料理を 行事食といいます。

5月6日の給食

画像1 画像1
パン チキンビーンズ わかめサラダ くだもの 牛乳

チキンビーンズは だいずを入れたトマト味のシチューです。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆかりごはん さんまの筒煮 にくじゃが おかかあえ 牛乳

さんまは給食室の大きなお釜で骨まで食べられるようにコトコト煮ています。

リレー練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日から、リレーの練習も始まりました。今年度から3〜6年生が続けて走ります。今まで以上にチームワークが大事になりますね。
 朝ごはんの準備等、ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日、体育朝会を行いました。行進や回れ右など、運動会での基本的な動きの練習をしました。雨予報を覆し、気持ち良い朝でした。

2年生読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年1組です。

2年生読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2年2組の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31