5年生の力体育用のマットを倉庫へ運び入れたり、パイプ椅子を並べたりと、みんなで頑張って作業を進めました。 6年生にとって、素晴らしい卒業式にしていくためには、5年生の皆さんの力が必要です。 そして、1年後には自分たちが、主役として卒業式を迎える立場になるということを感じながら、参加してほしいな、と思っています。 自分の1年後を思い描く気持ち、そのためにどうあるべきかを考えることができれば、卒業式と向き合う姿勢は、自然とできていくはずです。 5年生のみなさん。頑張りましょう。 期待しています。 全校朝会今日の全校朝会、朝の挨拶をした後、校長がいつものように話すのではなく、ちょっとした活動をしてみました。「校長先生から指令を出します!」というと、1年生たちは「しれい?」と不思議そうな顔をしていましたが、とにかくやってみました。 指令1は、「クラスで丸くなって全員で手をつなぐ」でした。これはわけなくクリア。 指令2は、「学年でひとつの丸になって、手をつなぐ。必ず、たけのこ学級の人にも声をかけて、同じ学年で一緒に丸になること」でした。少し時間はかかりましたが、クリア。 指令3は、「全校で大きな丸になって手をつなぐ!大人も入ること!」でした。右往左往する姿も見られましたが、しばらくすると、校庭いっぱいの大きな丸ができました。 担任の先生方にも予告なしでやってみましたが、みんな楽しそうに取り組んでくれて、良かったなと思いました。 最後の指令は、「最初の並び位置に20秒以内に戻る!」でしたが、さすが高倉の子供達。バッチリクリアでした! 生活指導の先生からは、3月の生活目標についてのお話がありました。この時期に教室を綺麗にすることの意味、大切さ、心構えについて学ぶことができめして。 3月6日(月)の給食
今日の献立
揚げパン・ポトフ・春色サラダ・ウィンナーソテー・くだもの・牛乳 私も参加させてもらいました!お誘いをいただき、年老いた校長も、2組チームの一員として、5分間プレーさせてもらいました。うれしかったなぁ。 大人げなく、得点を決めてしまいました! また、肉離れを起こさなかったことも、実はホッとしております。 来週からは、卒業に向けた学習が本格的になり、こういう時間を持つことは、なかなかできなくなるでしょう。でも、この6年生たちなら、忙しい中にも、仲間との楽しい過ごし方を見いだしながら、良い時間を過ごしていくのでしょう。今日の姿を見ていて、そう感じました。 6年生と過ごす時間おいしく、個性的なサンドイッチと暖かな紅茶。そして、6年生たちの笑顔。美味しく、楽しい時間をありがとうございました! 暖かな1日そらくらい、暖かな1日になりました。 今日は、3月3日ですね。 校内のいろいろな所で、おひなさまを見かけます。 3月3日(金)の給食
今日の献立
ちらしずし・吉野汁・三色白玉・牛乳 お雛様の菱餅をイメージした「三色白玉」 白は 白玉そのものの色。 緑は 抹茶 赤は トマトジュースです。 イチゴでも作りましたが、 今日は、北海道産のトマトジュースで色づけしてみました。 3月2日(木)の給食
今日の献立
キムタクごはん・肉団子いりワンタンスープ・ブドウ豆・果物・牛乳 キムタクご飯は、長野県の栄養士さんが考案したメニューです。 たくあん漬けとキムチの入った麦ごはんです。 3月1日(水)の給食
今日の献立
ごはん・ふりかけ・豆腐の旨煮・即席漬け・くだもの・牛乳 6年生を送る会 5さぁ、来週からは卒業式に向けた学習や練習が本格的になっていきます。6年生たち、そして在校生代表として支える5年生たちを、みんなで応援していきましょう! 今日は、素敵な会をありがとうございました! 6年生を送る会 4「さすがっ!」のソーラン節でした。見事。 6年生を送る会 36年生を送る会 2どれも見ごたえのある出し物でした! 6年生を送る会 1今日の日に向けて、各学年で、心を込めて準備をしてきました。そして、代表委員会の人たちは、企画や準備、今日の進行など、いろいろなところで活躍していました。そんな努力があったからこそ、心温まる、素敵な会になったのです。 いよいよ3月がスタート!3月の主な予定を、今月もたけのこカレンダーを使ってお知らせします。詳しくは、各学年便り等で確認をしてくださいね。 |
|