1月16日(月)の給食
今日の献立
ごまごはん・鶏肉の照りダレ焼き・味噌汁・キャベツのおかかあえ みかん・牛乳 1月13日(金)の給食
今日の献立
チリビーンズサンド・冬野菜のシチュー・ミカン缶・牛乳 八王子で育てられた 白菜とカブを使いました。煮込むと 甘味が出て、優しいシチューができました。 とっても残念です。
写真は、高倉小学校の校庭にあるサッカーゴールのネットです。運動会の頃に新しく張り替えたネットが、このような状態になってしまっています。これでは、シュートしたボールも抜けてしまい、サッカーゴールの役割を果たしません。
残念ながら、高倉小学校の子供たちの間違った扱いで、このような状態になってしまったのです。とても悲しいことです。ボールを蹴りこむだけなら、こうはなりません。寄りかかったり、体重をかけてぶら下がったりするから、切れてしまうのです。 来週の全校朝会でも話をしますが、どれだけ真剣に聞けるでしょうか。どれだけ行動に移していけるでしょうか。その様子を見て、これからどうするかを校長は考えたいと思っています。 寒さに強い体を作ろう!寒さに強い体は、すぐにできるわけではありません。日頃からの生活リズムや食生活が大切ですし、日頃から薄着を心がけたり、身体の代謝を高める意味でも、活発に運動を積み重ねておくことが大切になります。 1月、2月は長なわ月間、マラソン月間と続きます。寒さに負けず外へ出て身体を動かしましょう。そして生活面をしっかりと身直し、身体の中からも、寒さに強くなるように心がけていきましょう! 書初め来週の月曜日から校内書初め展が始まり、校舎内にみんなの作品が展示されます。楽しみですね。保護者・地域の皆さまにも観ていただきたいです。 28日(土)の道徳授業地区公開講座の日まで掲示しておりますので、是非ご来校ください。 3学期の決意最高学年になるためのハードルを、ひとつひとつしっかりと越えていく中で、意識と行動が高まっていってほしいと願っています。ただ漠然と、ではなく自分の具体的なめあてや目標をもつことが大切であり、きっとそれらたこの「3学期の決意」なのだと思います。 あきらめず、流されず、妥協せずに一人一人が取り組んでいくことを強く願っています。 3学期 第一週目 終了!今日も元気なあいさつでスタートしました。あいさつも元気にできていますが、信号のない横断歩道で、しっかりと周囲を確認している人も増えています。中には、無頓着は人、大人が立っていると頼り切ってしまう人もいます。交通事故から身を守るのは、自分自身です。しっかりと周りを確認しましょう! 1月12日(木)の給食
今日の献立
かやくごはん・ちくわの南部揚げ・かきたま汁・ぽんかん・牛乳 13日まで八王子市役所に、オリンピックの旗が 展示されています。 今日は、それを記念して『フラッグメニュー』です。 もうすぐ「おおるり展」です1月26日(木)〜30日(月)の午前10時から午後8時(最終日は午後3時30分)まで観ることができます。是非足をお運びください。 「はらぺこ ○○むし」・・・3年生 図工の作品刻々と時を刻みます・・・6年生 図工の作品「ずっと大切にできる、ずっと使いたくなる時計」をテーマに取り組みました。時は刻々と刻まれ、止まることはありません。そしてその時とともに、6年生たちは未来に向かって行きます。きっと6年生たちのそばでこの時計たちは、その成長を見守りながら時を刻んでいくのでしょう。 冬休みの余韻を味わいながらあいさつで寒さを吹き飛ばせ!冬本番へなるほど今朝は、寒さが厳しかったですね。冬本番です。でも空気は本当に澄んでおり、今日も富士山がくっきりと見えました。高倉小学校と富士山。絵になりますねぇ。 平成29年1月11日(水)の給食
今日の献立
ごはん・ほっけの塩焼き・厚揚げと豚肉の味噌炒め・白玉小豆・牛乳 3学期初日の給食は「かがみびらき」で、白玉小豆にしました。 北海道産のホッケも、ちょうど良い塩加減で ごはんがおいしく いただけます。 1月の主な予定主な予定ですので、詳しい予定等は、各学年便りなどで確認をお願いします。 まずは、大掃除からきれいになった教室で、各クラスでの活動が進められました。 小学校生活 ラスト52日自ら考え、判断して行動すること。中学生になったつもりで日々を過ごし、しっかりと準備をしていくこと。残りの日々で自分が何を成し、何を残すのかを考えながら生活していくこと。・・・等々、期待と込めて思いを伝えました。 とにかく、あと52日。今日を除けばあと51日登校したら小学校生活をおしまいです。卒業式の日、やり切った成就感をもちながら、卒業証書を手にしてもらいたいな、と願っています。さぁ、頑張ろう!6年生。 3学期始業式校長からの話では、3学期は短いけれども、その過ごし方次第で、やがて迎える進学や進級の意味が大きく変わってくるということを伝えました。まずは、すぐに生活のリズムを整えること、冬休みの課題等、もしもやれていないことがある場合は、必ず今日中にやり切ることを子供たちに求めました。 また、今日はクラスの仲間と久しぶりに会えた日でもあります。冬休み等の楽しい話題にしたり、3学期も「クラスみんなで頑張っていこう。」という気持ちをみんなで共有したりしてほしいと話しました。 児童代表の言葉は、4年生の代表が行いました。2学期の頑張れなかったこと、頑張れたことを踏まえながら、3学期い挑戦していきたいことを、力強く話すことができました。立派でした。 最後に、今年最初の校歌斉唱。寒さのせいか、今ひとつ声が出ていなかったように感じますが、1、2年生たちの大きな歌声が印象的でした。 元気なあいさつで3学期がスタート!大変寒い中ですが、今日も多くの保護者の皆さまが来てくださり、子供たちと元気なあいさつを交わしてくださいました。やっぱり、子供たちが元気に登校してくる朝の風景はいいですねー。 |
|