今日のできごと

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のテストでした。頑張っていました。



iPhoneから送信

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科でした。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学級指導がされていました。ものを大切に
という2月の目標が確認されました。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間でした。答えあわせをしていました。手を挙げていた子が指名されず「あ〜ぁ」と声をあげました。頑張っている裏返しだと思います。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間でした。分数の学習に取り組みました。ノートをしっかりとります。



iPhoneから送信

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
大縄を頑張っていました。写真は6年生です。

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、明日の大縄集会にむけて、大縄のれんしをするクラスか多いようです。




iPhoneから送信

朝の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミ缶回収です。お母さん方にもご協力いただき、今回もたくさん集まりました。本年度9月には、八王子の学校で唯一、アルミ缶回収の感謝状をアルミ缶リサイクル協会からいただいています。保護者の皆様の、ご協力のおかげです。ありがとうございます。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
パン
オムレツ
ペンネアラビアータ
かぶのスープ
りんごジュース


昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
特技なんでもコンテストが体育館で行われました。大縄や踊りが披露されました。

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。少し早く終わったので、連絡帳を書いていました。

3時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でした。画像を見て学習を進めました。

3時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科でした。「政治でつながる」という学習に取り組みました。

3時間目の1 年生

画像1 画像1
図書室で本を読みました。読み聞かせに集まっているところです。

3時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。お琴の練習も始まりました。

3時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習が 始まりました。

3時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも算数でした。図形を丁寧に描いています。

3時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。まとめのページを一生懸命頑張りました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がクラブを見学しました。写真は家庭科クラブの見学です。

2月6日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
わかさぎの香り揚げ
じゃがいものそぼろ煮
しいたけ昆布
いちご
牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード