3学期始業式1月10日の給食・八宝菜 ・中華風揚げいも ・わかめとえのきのスープ ・牛乳 冬休みが明け、いよいよ三学期が始まりました。今年も安全でおいしい給食を提供できるよう、給食室一同がんばります。よろしくお願いいたします。 今日の八宝菜には、白菜が22kgも入っています。白菜は冬が旬で、霜にあたるとさらに甘みが出ておいしくなります。白菜は、「かぜを予防する」「お通じがよくなる」「お肌がつるつるになる」など体の調子を整える栄養がいっぱいです。 12月22日の給食・ウイングスティックのカレー煮 ・ミネストローネ ・ココアケーキ ・牛乳 「ウイングスティックのカレー煮」は、鶏手羽元をしょうが、酒、さとう、しょうゆ、塩、みりん、カレー粉で、釜で煮込みました。スプーンで簡単にほぐせるほど柔らかく、カレー味が好評で、よく食べていました。 「ココアケーキ」は調理員さんの自信作です。教室でも大好評でした。 今日で二学期の給食は終わりです。三学期の給食は1月10日から始まります。 保護者のみなさまにおかれましては、給食運営にご協力いただき、ありがとうございました。三学期もよろしくお願いいたします。 12月21日の給食・鮭の幽庵焼き ・かぼちゃのそぼろ煮 ・豚汁 ・牛乳 今日は冬至メニューです。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると幸運を得られるといわれています。 かぼちゃは漢字で書くと南瓜(なんきん)なので、今日はとりそぼろと一緒に煮物にしました。少し茹でて包丁で切りやすくしています。まるでかぼちゃがお風呂に入っているようですね。 今日の菜飯の大根の葉と豚汁の大根は、学校の前の井上さんの畑で収穫したものを、朝持ってきていただきました。 12月20日の給食・温野菜のごまドレッシング ・焼きりんご ・牛乳 今日は、青森県産のりんごを六等分にして「焼きりんご」を作りました。 「一日一個のりんごは医者いらず」ということわざがあるように、りんごは果物の中でも特に ◎中性脂肪を減らす ◎抗酸化作用が強い(アンチエイジング) ◎便秘解消 など、健康に関して優れたパワーを持っています。 12月19日の給食・のっぺい汁 ・いろどり和え ・牛乳 12月16日の給食・治部煮 ・はたはたのから揚げ ・れんこんの塩きんぴら ・牛乳 〜和み献立〜石川県 治部煮は古都金沢の代表的な郷土料理です。鴨肉や鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に出汁、しょうゆ、みりんなどで煮込む、寒い地域ならではのとろみのついた料理です。すだれ麩は、 生地を「すだれ」に包んでゆでることから名前がつきました。 もちもちとした食感があり、治部煮になくてはならない食材です。 12月15日の給食・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 『じゃこマヨトースト』 パン屋さんから今朝届いた食パンに、マヨネーズソースを塗って、じゃことごまとチーズをふりかけて、オーブンでカリッと香ばしく焼きました。 12月14日の給食・厚焼きたまご ・大豆とひじきの炒め煮 ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁は、八王子の農家さんが作った大根とねぎが入っています。 2枚目の写真は、ねぎの下処理です。朝の給食室はとても寒いので、カメラのレンズが曇ってしまいました。 たまご焼きは鉄板で焼いてカットします。ふっくらとおいしく焼きあがりました。 12月13日の給食・わかめスープ ・みかん(缶詰) ・牛乳 今日のドライカレーは大豆入りです。こりこりとした食感が好評で、よく食べていました。ごはんにもカレー粉を入れて炊き込んだので、いつものカレーとはひと味違ったおいしさだったと思います。 12月12日の給食・八王子産しょうがの鶏団子汁 ・じゃがころ揚げ ・みかん ・牛乳 『八王子産しょうがの鶏団子汁』 八王子市長沼町、高月町、小比企町で収穫された根しょうがを、鶏団子と汁に合計400g入れました。 ◎長沼町の農家の菱山さんから、みなさんにメッセージをいただきました。 「八王子産、国産の新鮮な野菜をたくさん食べて大きくなってね!」 ここ数日寒い日が続いていますね。しょうがを食べると体がぽかぽか温まり、風邪を予防します!しっかり食べて元気いっぱい運動しよう! 12月9日の給食・ポトフ ・ペンネアラビアータ ・牛乳 今日のポトフには八王子産のキャベツとかぶを使用しました。 ペンネアラビアータは、調理員さんが子供たちのために、辛くなり過ぎないように気を付けながら、オリーブオイルに鷹の爪を入れて熱したとうがらしオイルを作って味付けしました。 12月8日の給食・さばの風味焼き ・いりどり ・青菜のおひたし ・みかん ・牛乳 『ふれあい給食』 今日は、毎朝登校時の安全を見守ってくれる、学校安全ボランティアの方々をお招きして、1年生の教室で会食をしました。 会食のあとは音楽室で1年生の合唱と合奏、よびかけの言葉などを聞いていただき、喜んでいただきました。 学校安全ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 12月7日の給食・油揚げの春巻き ・じゃがいものうま煮 ・みかん ・牛乳 ◎ほうとう◎ 甲斐の国(今の山梨県)の戦国武将、武田信玄が自分の刀で材料を切ったことから、「宝刀」と名付けられたとも言われています。 12月6日の給食・くずきりスープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 今日の豆腐のうま煮丼には、八王子産のチンゲン菜と長ねぎが入っています。 給食では、地元の新鮮な野菜を美味しく食べられるよう、地産地消を積極的に行っています。 うがい・手洗い・虫歯予防運動「うがい・手洗い・虫歯予防運動」を行っています。 5・6年生の各グループが自分たちで 「うがい・手洗い・虫歯予防運動」について 考え発表をし、更にわかりやすく替え歌にして 児童のみなさんに分かりやすく伝わるよう工夫 しています。 12月5日の給食・小松菜のじゃこ炒め ・みそけんちん ・みかん ・牛乳 地域交流〜マジックショー〜12月2日の給食・れんこんとひじきのハンバーグ ・ブロッコリーごましょうゆ ・みそ汁 ・牛乳 12月1日の給食・ベーコンポテト ・チンゲン菜のとろみスープ ・みかん ・牛乳 キムチとたくあんを混ぜて『キムタクごはん』です。 もとは、長野県の学校給食が発祥のようで、テレビなどでも紹介されて結構有名なのでしょうか。 子供向けに辛さを控え目にして、たくあんの歯ごたえもあり、おいしいと好評でした。 |