長なわ大会に向けて

画像1 画像1
みどり学級では、長なわ大会に向けて気合いが入っています。
今回は打倒6年1組です。優勝を目指して、本気で頑張っています。


「気持ちを一つに!目指せ優勝!」みどり学級担任 小山

集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の委員会もあと2回。
次の委員会がスムーズにスタートできるように、集会委員会の心得を考えています。
6年生は引き継ぐ想いで。
5年生はリードする想いで。

学校のためだね。

6年「それぞれが、それぞれの役割を」阿部優介

6年生 算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数と計算のまとめは、全体平均93点を獲得し、目標達成!
今は図形のまとめに入っています。なぜその公式?垂直は?合同って?
いろいろ確認しながら学び合っています。

6年「新たな目標が皆を高める」阿部優介

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・鯖のおろしソース
 ・ごまけんちん汁
 ・かぶの甘酢漬け
 ・牛乳

今日は、ごまけんちん汁を作りました。けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」のお坊さんが作ったことが始まりとも言われています。「建長寺汁」といわれていたのが、「建長汁」⇒「けんちん汁」になったそうです。「けんちん汁」は、お坊さんが食べる精進料理だったので、肉は入れず、ごぼうや大根などの根菜類と豆腐を入れた野菜たっぷりの汁物です。今日は、ごまをたっぷり入れました。

ジャンジャンジャンピング!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からジャンジャンジャンピングは長なわを跳ぶことになりました。
3学期も長なわ大会が行われるので、大人も一生懸命。2分間に200回超えるクラスはどのくらい出てくるのでしょうか!?

「本番が楽しみです!」情報担当 小山

たくさん褒められました!

画像1 画像1
今日の全校朝会では、みどり学級で行なった姫木平校外宿泊の話を徳永校長先生がしました。
みどりの子供たちは「あたたかい学級」「自分たちで校外宿泊を作った!」とたくさん褒められました。
みどりの頑張りが全校児童の前で褒められました。

「あとはできたことを続けること」みどり学級担任 小山

今週の生活目標

わあすてき
まほうの言葉
いっぱいに


です。

まほうの言葉とは、ふわふわ言葉と挨拶のことです。

2月はふれあい月間なので、
ふわふわ言葉を集めて歌をつくります。



たくさんまほうの言葉を集めましょう!


1年生担任  知見 直明



4年生書写「わた」

今日の書写では、「わた」の字を書きました。
バランスの取りづらい、ひらがなに苦戦しながら頑張って書いていました。

4年生担任 相馬
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生図工「おねがい、だるまちゃん」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で作っている「おねがい、だるまちゃん!」ですが、今日はいよいよ顔の部分の作成が始まりました。
一人一人色も表情も違う、素敵なだるまさんが出来上がってきています。
完成が楽しみですね。

4年生担任 相馬

アクティブタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い2月になりましたが、ダンシングモーニングでは今日も元気に踊っています。
今回は「みんなの八王子」の曲に合わせて、どの学年の児童も全身を使って踊っていました。

4年生担任 相馬

読書月間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月は読書月間です。
教室だけでなく、図書室もたくさんの児童が集まって読書をしています。

素敵な一冊に出会えるといいですね。

4年生担任 相馬

五小オリンピック!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会が企画した「五小オリンピック」が開かれました。
ボウリング、卓球、障害物走、バスケットボールと盛りだくさんで、子供たちも大盛り上がりでした。
最後には参加したみんなで、しっかりと片付けました。

4年生担任 相馬

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・セルフ恵方巻き
 ・つみれ汁
 ・ぶどう豆
 ・牛乳

今日は、節分です。節分は、冬から春への季節の変わり目のことです。豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。豆や米には「悪いものを追い払う力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、一年を無事に過ごせるように願います。また鬼は、鰯の生臭いにおいと柊のとげが苦手です。鰯の頭を柊にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。
給食では、セルフ恵方巻きを作りました。その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言で丸かじりし、健康を願う地域もあります。今年の恵方は、北北西です。

5年理科 ものの溶け方

画像1 画像1 画像2 画像2
ものが水にとける量には限りがあるか実験しています。
食塩とミョウバンをとかします。

メスシリンダーや量りなど、実験器具の扱いも上手になってきました。

先を見通して進めることができています!

5年上島

集会委員会 ゲーム!

画像1 画像1 画像2 画像2
季節にちなんで、鬼を追い出せゲーム。
朝から全学年、大人もダッシュ!
気持ちの良い朝です。
終わったら気持ち悪いです(笑)

明日は節分。意識するいいキッカケ。
ありがとう集会委員会!

6年「頭をひねってみんなのために」阿部優介

学童工事〜続〜

画像1 画像1
中の工事も進んでいます。
屋根に何か付いていますねぇ。

大工さん、何ですか?

6年「気になることは聞きたい」阿部優介

6年生 卒アル実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスのために、学年のために。
宝物になるようなアルバムに。
責任感をもって仕事をしています。

想いが形になりますね。
ありがとう。

6年「誰かのために動く価値」阿部優介

4年生理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で空気のあたたまり方を確かめる実験をしました。
シャボン玉や線香の煙の動き方を観察し、あたためられた空気の動き方を考えました。

4年生担任 相馬

2月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・豆腐のカレー煮丼
 ・卵とコーンのスープ
 ・ピクルス
 ・牛乳

今日は、豆腐のカレー煮丼を作りました。豆腐の他に、豚肉、にんじん、長ねぎ、たけのこ、干ししいたけ、にんにく、しょうが、小松菜が入っていました。味付けが、カレー味だったので、とてもよく食べてくれました。

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ガーリックトースト
 ・白菜のクリーム煮
 ・ホットサラダ
 ・牛乳

今日は、白菜のクリーム煮を作りました。ベーコン、白菜、玉ねぎ、マッシュルーム、京いも、さやえんどう、カリフラワーが入っていました。白菜や、カリフラワーは、今が旬の野菜です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 アクティブタイム
保護者会(1・2年、みどり)
お別れ会(みどり)
3/6 保護者会(3・4年)
4〜6年 6時間授業
6年生を送る会
3/8 避難訓練
保護者会(5・6年)

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価

学校運営協議会