みどり畑日当たりが良いところは順調に育っています。水やりはみんなで決めて、朝の時間にあげています。 「子供たちの力で 作物は成長する」みどり学級担任 小山 6年生 ハンカツ!みんなは、班活と呼んでいます。 5年生のころはこれをやると、私語を我慢できない人がいて、なんだよと思いましたが。。 今はお互いの考えや意見交換をしています。えらい。 こういうコミュニケーション、意見を自然と言える環境、人間関係がいい学び合いを作っています。 ハンカツ。みんな好きですね。 6年「人に頼り、頼られる活動。」阿部優介 6年生 掃除の時間は掃除だな。早く終わっても終わっていない場所を手伝う。基本にしています。 なぜ掃除をするの?それが理解できていれば、自然と掃除に迎えると思います。 6年「やらないなら、阿部がやります。」阿部優介 給食の産地都道府県にふれると、詳しくなりますね。 みんなは気付いていますか?八王子の野菜がどんどん使われていることに。 地産地消! 地元に生きる!地元を味わう! 食べ物に感謝! 6年「当たり前に感謝を当たり前に。」阿部優介 パソコンを使った授業ひらがな打ちやローマ字打ちなど、子供たちにあった打ち方で行なっています! 「就労に きっと繋がる パソコン授業」みどり学級担任 小山 助け合っています!発表を始めると「緊張する。」などと言っている人がいました。それを聞いたある6年生の子が「じゃあ手伝いをするよ!」と言ってくれました! 助け合う仲間って素敵ですね!6年生、ありがとう! 「仲間とは!? 助け合える学級に感動!」みどり学級担任 小山 4年生 理科 「ものの温度と体積」ペットボトルに風船を付け、温めれば風船が膨らむのでは?とクラスのみんなで 実験方法を考え、実験に取り組みました。 4年生担任 相馬 4年生 理科 「ものの温度と体積2」空気の時に行った実験を活かし、実験方法から自分たちで考え、確かめることができました。 4年生担任 相馬 漢字コンクールに向けて漢字コンクールについて話がありました。 今回出題される難読漢字は、 「野菜シリーズ」 だそうです。 読むことができればいいので、確実に正解できるよう 練習していきましょう! 一年担任 知見 直明 連合音楽会に向けて今日一日でもできることが増えました。この調子で仕上げていきます。 5年 上島 11月21日(月) 今日の給食・ごはん ・親子煮 ・豚汁 ・野沢菜のごま炒め ・牛乳 今日は、野沢菜のごま炒めを作りました。「野沢菜」は、長野県・野沢温泉あたりで作られていたことから、その名が付きました。「野沢菜漬け」は、九州の高菜、広島の広島菜にならび、日本三大漬物の一つといわれています。野沢菜には風邪を予防したり、お肌をツルツルにするビタミンCがたっぷりです。今日は、ちりめんじゃこと一緒に炒めました。 富士森祭へ特別支援学校の中学部の劇を見て、「楽しかった!」「卒業生がかっこよかった!」などと感想を言っていました。 第五小の卒業生の成長がたくさん見られてよかったです! 「中学生のように 熱い人を目指してほしい!」みどり学級担任 小山 お互いに〜3年生今日3−1が遅くなったので、3−2が準備をしてあげていました。 3年生では、互いに支え合い、助け合っています。 クラス、学年が一丸となって取り組むことで、学年としての意識が芽生えます。今後は「学校」も意識できるようになると思います。 3年生の素晴らしい関係は、さすが五小っ子です。 3年担任:仁木 6年生 めだかの学校生き物係のみんながよくやっています。 今回は特にキレイになりました。 生き物を育てる、飼うには責任が伴います。 大切なことですね。 いつもありがとう! 6年「○○のために動ける人に。」阿部優介 避難訓練五小っ子は真剣です。 命を守るためには、一人ひとりの意識です。 訓練でできないことは、もしものときにできるわけがない。 だからこそ、避難訓練は真剣に。それができる五小っ子は、命の大切さを知っています。 6年「真剣な表情、真剣な想いがあれば、守れます。」阿部優介 6年生と5年生 朝会後5年生も上手になりました。高学年が見せることで広がります。 一つひとつのこと、行動に意味をもち、しっかりやり切る高学年であれ。 6年「認める、みんなの心意気。」阿部優介 連音に向けて〜頑張れ5年生音楽室からは、素晴らしい音色が南校舎に響いています。 5年生の子供たちからは「やる気」が感じられ、ますます期待が高まります。 五小の代表として、頑張る5年生、素敵です。 音を楽しむ3年担任:仁木 光のせいしつ〜3年鏡で反射させた光を集めたり、形を見たりしています。 いろいろな気付きから問題をもち、解決していけるようにしていきます。 3年担任:仁木 農家見学〜3年生
11月15日(火)に船田小学校前の農家に見学に行きました。
少し遠かったのですが、行動のルールを守って行くことができました。 見学では、井上さんから分かりやすい説明を受け、いろいろと質問させていただきました。 質問をしたり、メモしたりする「学ぶ」態度が、大変立派でした。 見学したことを生かして、しっかりまとめていきます。 3年担任:仁木 留学生との交流〜3年生中国やタイ、シンガポールなどさまざまな国の人たちに質問したり、遊んだりする中で交流を深めました。 いろいろな方たちとの交流を通して、新たな発見や気付きがありました。 これからも学校だけに留まらず、さまざまな方たちと交流していきます。 3年担任:仁木 |
|