「今日の給食 2月10日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ひじきごはん
*お肉のハンバーグえのきソース
*鱈汁
*いよかん
*牛乳

 たらは鍋料理にはかかせない魚です。
 たらは「鱈:魚へんに雪」と書きます。身が雪のように白いこと、雪の降るころにおいしくなることからです。

「今日の給食 2月9日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*ししゃものカレー焼き
*塩肉じゃが
*香りキャベツ
*牛乳

 日頃よく食べている「ししゃも」は「カラフトシシャモ」です。『ししゃも(柳葉魚)』は北海道でしかとれません。「カラフトししゃも」のおよそ1500分の1しかとれないためとっても貴重な魚です。

 今日は児童の祖父母の皆様と地域の高齢の方々をお招きして「ふれあい給食」を行いました。ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

2月9日(木)ふれあい給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はふれあい給食会の日です。60名ほどの地域の方々、お孫さんが本校の児童にいらっしゃる方々と一緒に給食を食べたりゲームをしたり、歌などの発表を見ていただいたりして、楽しいひと時を過ごすことができました。寒い中ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。また寒い中、受付などご準備をいただいた皆様、ありがとうございました。

2月9日(木)クラブ作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日のクラブ発表集会に続き、クラブ活動で作った作品が展示されています。この後、2月14日(火)に3年生が各クラブを見学する予定です。

「今日の給食 2月8日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*下野ごはん
*豆腐の田楽風焼き
*湯葉のおひたし
*ヨーグルト苺ソースとちおとめ
*牛乳

 今日は、栃木県の郷土料理です。
 栃木県は昔、下野の国と呼ばれていました。下野の国の名産「かんぴょう」を使って下野ごはんを作りました。
 湯葉は、八王子市の姉妹都市日光市の名産で、温めた豆乳の表面にできる薄い膜をすくって作ります。今日はおひたしに入れました。
 栃木県は、苺の収穫量が日本一です。なかでも「とちおとめ」が有名です。給食では、苺ソースを作ってヨーグルトにかけていただきました。

2月8日(水)クラブ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度のクラブ発足に向け、クラブ発表会が行われています。3年生は来週クラブ見学をして、次年度のクラブ希望を考えます。各クラブ短い時間ではありましたが、発表に工夫やユーモアがあり、上手に入部の勧誘ができました。

「今日の給食 2月7日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲティミートソース
*冬キャベツと大根サラダ
*オニオンスープ
*牛乳

 今日はみんなの大好きなスパゲティミートソースです。
 ミートソースには「トマト」をたっぷり使います。真っ赤な「トマト」は夏が旬なので、その時期に収穫したものを缶詰にして使っています。
 太陽の光を浴びた栄養満点の「トマト」には、ビタミンAやビタミンCが豊富な他に、「リコピン」というかわいい名前の栄養も含まれていて、ガンを予防する力があるそうです。
 たくさん食べてほしい野菜の一つです。

「今日の給食 2月6日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*さばのおろしソース
*ごまけんちん汁
*かぶの甘酢漬け
*牛乳

 冬野菜の多くは体を温め、風邪を予防する栄養がたくさん含まれています。また鍋料理や煮込み料理にぴったりなので、さらに体を温めます。
 今日はごまけんちん汁に里芋、甘酢漬けにかぶを使っています。

2月6日(月)全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会は、二小の子供たちの良いところをまた見つけましたというお話でした。今、長縄記録会に向かって各学級が長縄跳びの練習に励んでいるところです。どの学級も大変上手で、また失敗した人を責めないで頑張っているということでした。2月15日の本番では3分間でどれだけ跳んだか記録を作ります。また今日のインフルエンザ(疑いを含む)の欠席者数は全校で1名。ずいぶん少なくなってきました。引き続き、ご家庭での健康観察やご配慮をよろしくお願いいたします。

「今日の給食 2月3日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*恵方巻き
*つみれ汁
*ぶどう豆
*みかん
*牛乳

 今日は節分です。
 その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりし、健康を願う地域もあります。
 今年は北北西です。

2月3日(金)中休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長なわタイムが始まり、休み時間も練習に励むクラスが出てきています。寒くても子供たちは元気です。今日はインフルエンザ(疑いを含む)で休む子供が全校で8名です。市内のいくつかの学校で学級閉鎖が出ているようです。ご家庭でのお子様の健康管理や体調が悪い時のお子様への配慮等、よろしくお願いいたします。

「今日の給食 2月2日(木曜日)」

画像1 画像1
:今日の給食:

*豆腐のカレー煮丼
*卵とコーンのスープ
*ピクルス
*牛乳

 豆腐のカレー煮丼の中に小松菜が入っています。
 小松菜は、江戸時代に東京江戸川区小松川で栽培されていたので、この名前が付きました。八王子でもたくさん作られています。今日も小松菜は八王子産です。

2月1日(水)第四中学校授業参観・分科会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫教育の取り組みの1つです。今日は午後、二小の教員が第四中学校の各学級の授業参観をさせていただきました。卒業生がたくさんいて、迎えてくれました。そして元担任としても一人一人の成長を見ることができました。参観後、各分科会に分かれて共通の指導観、学力観、子供観で進める指導の確立に向け、共通理解に向けて、情報交換を行いました。

「今日の給食 2月1日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ガーリックトースト
*白菜のクリーム煮
*ホットサラダ
*牛乳

 今日は、クリーム煮とサラダの中にカリフラワーとブロッコリーが入っています。カリフラワーとブロッコリーを「花野菜」と言います。小さいつぶつぶがすべて『つぼみ』です。花野菜はある野菜から生まれたと言われています。それは「キャベツ」です。同じアブラナ科で花もそっくりです。

「今日の給食 1月31日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ
*小松菜のじゃこ炒め
*かぶの味噌汁
*牛乳

 今日は「かぶ」の味噌汁です。
 この「かぶ」という名前は、戦いの時に頭にかぶった「かぶと(兜)」に形が似ているからついたそうです。かぶは大昔からある野菜で、弥生時代(二千年位前)から食べられていたと言われています。

「今日の給食 1月30日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*のりの佃煮
*鯖の風味焼き
*かき玉汁
*ほうれん草の胡麻和え
*牛乳

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つは、「栄養のバランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなるヒミツは・・『一汁三菜』という和食の形にあります! 
 主食一つ(ごはんorパンor麺)主菜一つ(肉or魚orたまごor豆)副菜二つ(野菜orきのこorいも)汁物一つ(野菜orきのこor海藻or)
 一汁三菜にすると、自然と栄養バランスがばっちりになります。

1月30日(月)全校朝会

画像1 画像1
暖かな1日になりそうです。今朝の校長講話は節分にちなんだお話でした。今週2月3日(金)は節分、4日が立春になります。節分は節を分けると書きます。季節の変わり目であること、昔はそれぞれの季節の節目に節分があったこと。1200年ぐらい前の中国から伝わってきた行事であること。神社やお寺で豆まきの行事を行う時、「福は内」だけを唱えるところや「鬼は内」と唱えて追い出された鬼を入れてくれるところなどがあって、地域の方たちの優しい気持ちが表れていると感じることがあるいうことでした。子供たちには、「自分の心の中に鬼はいませんか?」、すぐには難しいけれども心の中の鬼を退治できるように、心がけてみましょう、心がけ次第でずいぶん変わります、とのお話でした。給食委員会の子供たちから今週のもぐもぐチャレンジについてのお知らせがありました。また生活指導について、安全な生活を心がけることや、天気の良い日は外で元気に遊びましょうといった指導がありました。インフルエンザや熱・咳でお休みする子が出ています。ご家庭での健康管理をよろしくお願いいたします。

「今日の給食 1月27日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*きなこ揚げパン
*肉だんごのスープ
*コーンサラダ
*みかん
*牛乳

 給食といえば揚げパンです!
 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。

「今日の給食 1月26日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チキンカレー
*わかめサラダ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

 1月22日は「カレーライスの日」です。
 今から33年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。

1月26日(木)最後の短なわタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で最後の短なわタイムです。この後、長縄集会に向けて学級で取り組んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事3学期
2/28 クラブ
3/1 6年生を送る会 交流給食会
3/2 5時間目に授業参観と14:45〜保護者会(こだま、1、4、5年)
3/3 5時間目に授業参観と14:45〜保護者会(2、3、6年)