明日の登校について(台風16号対応)
先ほど、配信メールでお知らせしたとおり、明日は平常通りの登校とします。よろしくお願いいたします。
【今日のできごと】 2016-09-20 16:12 up!
運動会のスローガン発表!
運動会まであと2週間と迫ってきました。今日は、給食の時間に代表委員会の人たちが手分けをして各クラスに出向き、決まった運動会のスローガンを発表しました。今年のスローガンは、
『正々堂々 全力 高倉合戦』サブテーマ「〜負けられない戦い〜」です。代表委員会の人は、決まったスローガンを伝え、代表委員会新聞を掲示するようお願いをしました。
代表委員会の皆さん。お疲れ様でした!
【今日のできごと】 2016-09-20 16:06 up!
9月20日(火)の給食
今日の献立
五目うま煮丼・ポップビーンズ・冬瓜とたまごのスープ・牛乳
【給食】 2016-09-20 13:43 up!
図書室にも熱気が!
今日は雨で外遊びができないこともあり、図書室にはたくさんの子供たちが来ていました。本を借りたり、返したりする人。「本ずきんちゃん」の取り組みに頑張っている人、好きな本をうれしそうに読んだり、友達と共有している人、楽しく過ごしていました。今日も学校司書の田口先生が来てくださり、アドバイスや支援をしてくださっています。
【今日のできごと】 2016-09-20 11:28 up!
今日は、第1回目の運動会全校練習 その2
最後に応援合戦の練習です。当日、応援合戦は午前と午後の2回ありますが、今日は午前の部の練習をしました。応援団は毎日毎日練習をしてきましたが、全校でやるのは今日が初めて。担当の先生の説明を聞きながら、そして応援団の人たちの力強いリードで進めていきました。応援団の人たちがしっかりと声を出し、動きを示してくれるので、赤白共に、すぐ流れがわかったようです。そして徐々に大きな声が出てくるようになり、最後の「ゴーゴーゴー」の歌では、ものすごく大きな声で歌うことができました。
なかなか迫力がありましたよ。
【今日のできごと】 2016-09-20 11:25 up!
今日は、第1回目の運動会全校練習 その1
今日から運動会の全校練習が始まります。今日が第1回目。雨降りのため、体育館で行いました。
まずは、赤白別に整列をし、入場時の足踏みの練習をしました。タイミングを合わせて足踏みを開始したり、止めたりします。きちんと揃うかどうかがポイントです。
次に全校での準備体操を練習しました。係りの人たちのリード、お手本を見ながら進めました。まだまだ身体の動かし方が不十分な人が多いようです。しっかりと取り組みたいものです。
【今日のできごと】 2016-09-20 11:21 up!
台風16号と秋雨前線・・・
今日は、9月20日(火)です。3連休は、リフレッシュ&チャージができたでしょうか。校長は、17日(土)に第三小学校の開校110周年記念式典に出席をしてきました。式典に参加していた高学年児童の姿、歌や合奏が素晴らしかったです。高倉小学校の子供たちも、きっと同じ力を持っています。目の前の大きな目標である運動会で、持てる力を発揮してくれることを期待しています。
運動会の練習も、これから仕上げの段階に入っていくところですが、今週はどうも傘マークがなくなりません。体育館での練習が中心となりそうです。台風16号と秋雨前線のコンビが、たくさんの雨を降らせそうです。
校庭で練習できる時に、スムーズに取り組んでいけるように、今やれることを、精一杯やって準備をしていきましょう!
*台風16号は、明日の登校時間には、茨城県沖へ抜けてしまいそうです。もう少し、動きを見てみますが、明日の登校は今のところ、通常通りと考えています。
【今日のできごと】 2016-09-20 11:18 up!
3連休前。ひと踏ん張り!
今日は、9月16日(金)です。今日も天気は悪いのですが、どうにか雨の影響は受けずに活動ができました。今日は午前中、校長は教育センターへ出張していました。昼前に帰ってくると、体育館から何やら緊張感のある雰囲気が伝わってきました。ちょうど3年生と4年生が組体操の練習に取り組んでいるところでした。一人技から、複数人で組む技をひとつひとつ、正確に組むことをめあてに進めました。学年の先生はもちろん、校内の先生方がたくさん来て、サポートをしてくれました。
午後は、5年生と6年生がソーラン節の練習。上のギャラリーから見ていると、なかなか壮観です。校長は「すごいなー」と思ってしまうのですが、本人たちにとっても、まだまだのようです。その向上心は、素晴らしいの一言です。
さあ、3連休。リフレッシュ&チャージをして、週明けまた元気に会いましょう!
【今日のできごと】 2016-09-16 16:09 up!
9月16日(金)の給食
今日の献立
麻婆豆腐丼・もやしスープ・かえりにぼしのごまがらめ・牛乳
【給食】 2016-09-16 12:41 up!
第2回 TC その2
どの係りも、6年生がリーダーとなり、先頭に立って頑張っています。
【今日のできごと】 2016-09-15 17:07 up!
第2回 TC その1
今日は、運動会TCの2回目です。今日は各係りともに、運動会当日の動きを想定しながら、具体的な動きを確かめたり、練習したりしました。
【今日のできごと】 2016-09-15 17:06 up!
4年生 社会科の学習
4年生は、社会科で消防設備について学習をしています。校内の消防設備を調べたり、学校の近隣へ出ていき、街の中にどうような設備・施設があるか、フィールドワークをしてきました。
ただ、ある・ない だけでなく、どのような考えや想定で設置されているのか、何か特徴や傾向があるのか等、フィールドワークで得た生の情報を生かしながら、思考・判断・表現等の活動を生かしながら、知識として深まっていくといいな、と思います。
【今日のできごと】 2016-09-15 17:05 up!
師匠と弟子 力を合わせて!
高学年の「ソーラン節」は、いよいよ全体を通して踊る段階にきました。これまでは、ひとつひとつの動きを確認したり、より良い動きや形になるよう、細かなところについて練習をしてきました。
6年生は「師匠」として、5年生は「弟子」として、自分ができる最大限の努力をし、力を合わせ、励まし合って取り組んでいます。今日は、6年生、5年生がそれぞれ最初から最後まで通して踊る場面がありました。6年生の踊りは、やはり迫力、キレがあり、素晴らしかったです。きっと目の前で見ていた5年生にとっても良き刺激となったことでしょう。5年生も、完成度はまだまだですが、必死に踊る姿が見られ、それを見守る6年生の表情が印象的でした。
終わった後は、6年生が5年生にアドバイスをする姿が見られました。とても素敵な場面でした。
【今日のできごと】 2016-09-15 16:59 up!
9月15日(木)の給食
今日の献立 十五夜献立
麦ごはん・鯖のネギ味噌焼き・お月見団子汁・にびたし・牛乳
今日は『十五夜』です。あいにくの空模様です。八王子ではお月様は 見られそうにありません。
でも、お月見団子汁には、まんまるお月様がたくさん入っています。
お月様の黄色は「かぼちゃ」を使いました。
【給食】 2016-09-15 14:28 up!
1年生・2年生も体育館でスタート!
1年生と2年生も、運動会の表現種目の練習がスタートしました。まずは、並び方をしっかりと確認した後、表現種目(ダンス)のお手本を担任の先生方が見せてくれました。子供たちは、嬉しそう&興味津々に観ていました。最後の方には、リズムを取ったり、真似をして手を動かしたりする子がたくさんいるほどでした。
練習は、ひつとひとつ動きを確かめながら進めていきました。自分で覚えられれば一番良いのですが、教えてもらう段階、友達の動きを見ながら踊る段階もあって良いのです。一日一日積み重ねながら、上手に踊れるようになっていきましょう!
【今日のできごと】 2016-09-15 11:30 up!
指先を使って!目と手の連係プレー!
学校の運動会の練習も進行中ですが、たけのこ学級では、10月に八王子市の特別支援学級の連合運動会も控えており、時間を見つけて、連合運動会に向けた準備や練習にも取り組んでいます。
連合運動会の中に、「とんで、くぐって、ゴー!」という競技があります。障害物をくぐったり、飛び越えたり、ぐるりと回ったりしながらゴールへ駆け抜けるという競技なのですが、ゴールした人は、各学校の校長先生からメダルをかけてもらえます。
今日たけのこ学級では、そのメダルつくりに取り組んでいました。折り紙で作っていきます。指先を駆使して、角をきちんと合わせたり、対称になるようにきちんと見て折ったり、出来上がりの形をイメージして進めたりと、きれいなメダルを作るのは、なかなか手強い課題です。繰り返し繰り返し挑戦し、だんだん上手に作れるようになります。指先の動きが巧みになったり、目でみて、手や指をイメージ通り動かし、ねらっている形にしていく。目と手の連係プレー(「協応動作」と言います)していくわけです。
こういう活動を通して、折り紙が上手になることもありますが、生活の中にある、様々な協応動作(知らず知らずのうちに、たくさんそういう場面を経験しています)が高まっていくことが期待できます。
また、連合運動会のメダルを、自分たち自身で作り、用意していこうという取り組みも素敵だと思います。それを子供たちに渡すことができる校長は幸せ者です。
【今日のできごと】 2016-09-15 10:48 up!
3年生・4年生頑張っています!
2時間目。体育館には、3年生と4年生が集まり、運動会の練習に取り組みました。高倉小学校では、中学年が組体操に取り組みます。自分の心と身体の動きを合わせ、仲間たちと心を合わせ、緊張感をもちながら、真剣に取り組む姿を期待しています。そしてそのプロセスが、また子供たちの心と身体を育んでいきます。4年生にとっては、高学年の仲間入りをしていくための一つの登竜門でもあります。3年生をリードしながら、一人一人がしっかりと自分のハードルを越えていってほしいです。
もちろん、組体操の時だけ集中しよう、頑張ろう、ということではいけません。日頃から、「当たり前のことを、しっかりやる。」が大事です。当たり前のことがちゃんとできないようでは、運動会だって力は発揮できません。日頃の心構えが物を言います。
【今日のできごと】 2016-09-15 10:39 up!
9月も後半へ!
今日は、9月15日(木)です。9月も前半終了です。今日は「中秋の名月」と言われる日ですが、この天気だと、月は観られるかな・・・。ちなみに満月は17日だそうです。中秋の名月、9月15日にちょうど満月になるのは、2021年とのこと・・・。
今日から、各学年に校庭と体育館を割り当てて、運動会の練習が進められていきます。天気によっては校庭が使えないこともありますが、与えられた状況で、やれることを精一杯やる。出せる力は、一回一回の練習で出し切る。そんなことを大切にしながら取り組み、身体と心をたくましくしていきましょう!
【今日のできごと】 2016-09-15 09:06 up!
クラブ活動・・・6年生は写真も撮りました!
午後はクラブ活動です。雨が降らなかったので、運動系のクラブの人たちも、校庭で思いっきり活動できました。卒業アルバム作成のための写真撮影が始まっており、先日は水泳指導の様子を撮影してもらい、今日はクラブごとの写真を撮ってもらいました。卒業に向けたいろいろな取り組みが、これからどんどん進められていくんですね。
【今日のできごと】 2016-09-14 14:26 up!
高学年 運動会
今日、5年生と6年生は、「騎馬戦」の取り組みがスタートしました。体育館に集まり、基本的なことを確認し、さっそく騎馬を作るグループ作り、役割分担を行いました。誰が上に乗るのか、戦闘は誰がやるのか、グループで相談し、実際に騎馬を組んでみました。騎馬戦については、あまり練習する時間はないと思います。一回一回の練習を大事にし、集中して取り組むことが大切です。
【今日のできごと】 2016-09-14 14:22 up!