片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

1月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・ごはん
・魚のごまだれかけ
・みそ汁
・梅おかかキャベツ
・くだもの(ぽんかん)
・牛乳

です。



1月19日の給食

19日のこんだては、

・みそラーメン
・春巻き
・黒糖豆ナッツ
・牛乳

です。


画像1 画像1

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日のこんだては、

・ごはん
・けいちゃん
・じんだ汁
・みたらしだんご
・牛乳

です。


和み献立〜郷土料理〜岐阜県

本州のほぼ中央にあり、山が多く、海のない県です。標高3000メートルを超える高い山が連なり、「日本の名水百選」に選ばれている美しい川も流れています。

鶏ちゃん・・・タレに漬け込んだ鶏肉を、キャベツなどと一緒に焼いて食べる家庭料理です。タレには、醤油味やみそ味があり、鶏肉の切り方もさまざまで、家庭ごとに違います。今では手軽な家庭料理ですが、かつてはお盆やお正月にふるまわれた料理です。

じんだ汁・・・すりつぶした大豆の入った汁ものです。必ず大豆を一升使うため、「一升まめで無事終わった」ということで、法事などで食べられてきました。一升の豆と一生まめだった(「まめ」とは健康で働き者のこと)ことをかけています。大豆は保存がきくため、雪深い地域の貴重なたんぱく源でした。

みた(だ)らしだんご・・・みたらし」というと、とろっとした甘辛い醤油味のタレをからめた団子思い浮かべますが、岐阜県では、醤油だれを塗って、こんがりと焼いたものをいただきます。

郷土料理を大切に、おいしく食べよう!

3年生社会科見学

3年生は蚕を飼って糸取りをした繭から糸取りをした経験があります。ですから、織物の説明は、大変興味深く見ていました。八王子織物について、生糸の説明や織物について実際にやってみせてくださりながら説明してくださいました。

3年生社会科見学

画像1 画像1
八王子市郷土資料館に到着しました。今から見学します。

3年生社会科見学出発

画像1 画像1
よく晴れています。学校から歩いてJR片倉駅から横浜線に乗り、八王子まで行きます。

応急手当訓練

画像1 画像1
 6年生児童が、赤十字片倉台分団のご指導により、応急手当訓練を受けました。頭、腕、足首をけがしたとき、三角巾をどのように利用すればよいかを実習をしました。
 指導をしてくださった赤十字片倉台分団の方から、児童は、熱心に取り組んでいたとお言葉をいただきました。
 参観していた保護者のご感想に
「防災時役立つものばかりでありがたい。子どものうちから覚えていれば何かと心強いです」
「説明だけでなく実践でやらせていただいたのがとてもよかったと思います。たくさんの方にご協力いただいてありがたいことだと感じています。」等、いただきました。
 赤十字片倉台分団の皆様、ありがとうございます。
 

箏・三味線体験

画像1 画像1
 4・6年生は、地域にお住いの渡辺シヅ江先生から和楽器演奏を学びました。
4年生は、「さくら」の主旋律と簡単な伴奏。6年生は、「さくら」の主旋律とよりレベルの高い伴奏、そして三味線演奏です。
 3回ご指導いただき、学校公開では、保護者・地域の皆様にもご披露いたしました。
 大変好評をいだきました。渡辺先生、ありがとうございます。(音楽科専科)

ぼくの夢 わたしの夢

画像1 画像1
6年生では「ぼくの夢、わたしの夢」という単元で身近な職業について調べたり働く人の話を聞いたりして、将来に対する自分の生き方を考える学習をしています。
先日、ゲストティーチャーとして地域在住で国立科学博物館に長く勤められていた武田正倫先生にお越しいただきました。先生からはご自身の経験されてきたお仕事のお話や好きなこと、得意なことを見つけることの大切さについて教えていただきました。子供たちが書いたお礼の手紙には「お話から生き物への愛が伝わってきました。」「お仕事の楽しさややりがいを教えていただきありがとうございました。」
という言葉が多くありました。卒業まであと2か月の6年生。それまでに自分の生き方について考える機会をさらに設けていきたいと思います。
 〈6年担任)

お餅つき大会

画像1 画像1
 1月15日八王子市青少年対策中山地区委員会主催による「新春お餅つき大会」が、白山神社まちの広場で開催されました。同時開催として、昔遊びコーナーや和太鼓演奏がありました。高嶺小・中山小・本校(5年生10人)・中山中・片倉高の児童・生徒とPTAや地域の方々、大勢のボランティアにより、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。ご準備等、大変お世話になりました。ありがとうございます。

6年生下校時刻変更について

社会科見学からの帰校は、順調です。4時に解散予定でしたが、予定より早く学校へ到着します。
6校時終了時まで学校。そのあと、通常通りの時間に下校します。

6年生社会科見学

画像1 画像1
国会の開会式をモニターで見ました。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
参議院別館に到着しました。一時から参議院特別プログラムに参加します。

6年生社会科見学 昼食

画像1 画像1
本日は、この中で昼食を食べています。お弁当ご準備のご協力、ありがとうございます。

6年生江戸東京博物館見学

画像1 画像1
予定より早く到着し、国技館をバックに写真を撮りました。そのあと、博物館館内を見学しています。

六年生社会科見学

画像1 画像1
6年生全員元気に出発です。江戸東京博物館へ向かっています。

1月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ
・キャベツとベーコンのスープ
・くだもの(いよかん1/4)
・牛乳

です。

じゃがいもクイズ!

じゃがいもは、ある野菜と同じ仲間です。それは何でしょうか?

1.なすやトマトと同じナス科の野菜
2.冬瓜やかぼちゃと同じウリ科の野菜
3.たまねぎやニンニクと同じユリ科の野菜

正解は、1.なすやトマトと同じナス科の野菜です。

花の形も似ています。世界の五大食用作物(小麦、大麦、米、とうもろこし、じゃがいも)の1つであり、多くの国々で食べられています。

じゃがいもにはビタミンCが多く含まれていますが、じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。



1月16日の給食

画像1 画像1
16日のこんだては、

・マーボー丼
・中華風揚げ芋
・わかめスープ
・牛乳


です。


1月16日 朝会

画像1 画像1
 気温は低いですが、天気の良い朝です。校庭で全校朝会を行いました。
「大正月」と「小正月」の話をしました。昨日、中山地区青少年対策委員会主催で行われた餅つきや昔遊びの様子も紹介しました。5年生児童が10人ボランティアに参加し、貴重な経験をしました。地域の方々の努力で子どもたちが楽しい一日を過ごせたことに感謝申し上げいます。
 写真は、体育館近くの梅です。まだ寒い日が続くことが予想されますが、つぼみが見られるようになりました。

1月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、

・セルフサルサドック
・クリームシチュー
・大根ごまサラダ
・みかんジュース


        です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

年間行事予定表

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級

保健室より

学力向上・学習状況改善計画

研究