-->

1月13日(金)フラッグ献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ●かやくごはん
  ●ちくわの南部揚げ
  ●かきたま汁
  ●ぽんかん
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    新潟
  ○にんじん  八王子
  ○小松菜   八王子
  ○ごぼう   青森
  ○たまねぎ  北海道
  ○ぽんかん  愛媛
  ○とりにく  青森

☆避難訓練☆

1月18日(水)の、2時間目に避難訓練がありました。


今回は予告なしの地震の訓練でしたが


子どもたちは「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」


のルールを守って行うことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(木)自慢の手作りホワイトソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   【献立】
  ●チリビーンズサンド
  ●冬野菜のクリームシチュー
  ●ミックスフルーツ
  ●牛乳
   【主な食材の産地】
  ○たまねぎ   北海道
  ○ピーマン   宮崎
  ○にんにく   青森
  ○せろり    愛知
  ○じゃがいも  北海道
  ○にんじん   八王子
  ○かぶ     八王子
  ○ぶたにく   埼玉
写真2枚目
冬野菜のクリームシチューを作っています。
かぶの葉も使って、彩りよく仕上がりました。
写真3枚目
チリビーンズサンドは、教室で各自挟んで食べます。

1月11日(水)鏡開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ●ごはん
  ●ほっけの塩焼き
  ●生揚げと豚肉の味噌焼き
  ●白玉あずき
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    新潟
  ○きゃべつ  鹿児島
  ○にんじん  八王子
  ○ながねぎ  八王子
  ○ぶたにく  埼玉
  ○ほっけ   北海道


1年生 こうえんへいこう

1月17日(火)に1年生で、冬の公園へ行ってきました。内裏谷戸公園(ロケット公園)では、車椅子スロープや多機能トイレなどを見て回り、みんなが使う公園であることを学びました。小山内裏公園では、ハクモクレンのつぼみを見つけたり、池が凍っている様子を見て回ったりして、冬探しを楽しむことができました。子どもたちは大きな氷に興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆全校朝会 表彰式 ユニセフ募金☆

1月16日(月)、全校朝会で工作コンクールに


入賞した児童の表彰式がありました。子供たちはたくさんの拍手を送りました。


また、学校で行ったユニセフ募金では5万2792円の募金が集まりました。


ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 風車

1月12日(木)に、風車作りをしました。
工作用紙と竹串を使って組み立てた後、好きな色で飾り付けをし、お気に入りの風車を完成させました。
出来上がった風車を持って校庭に出ると、自分たちの風車が勢いよく回るので、大喜びの子供たちでした。お友達と思いっきり走ったり、風の通り道を見つけて風車が回るのを楽しんだりしました。目をきらきらと輝かせて活動する様子を見て、担任も嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆児童集会 体育委員会の発表

1月13日(金)の朝、体育館で体育委員会の発表がありました。

体育委員会の児童は、なわとびカードに載っている跳び方を

披露してくれました。

堂々と披露していて、大変立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆3学期 始業式☆

1月10日(火)の朝、体育館で始業式がありました。


冬休みが終わり、子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました!


始業式では、話している人の目をみて静かに聞くことができました。


また、6年生の代表の言葉を話す姿は大変立派でした。


1月の生活目標の「優しい言葉づかいをしよう」をみんなで


取り組んでいきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 原爆先生の特別授業

今日は、NPO法人原爆先生の池田眞徳先生をゲストティーチャーにお招きして、ヒロシマの被爆物語・原子爆弾の投下経緯や威力を解説していただきました。

池田先生のお話や、たくさんの資料や解説から、戦争の悲惨さ、命の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「どんどん ならべて」

校庭にある落ち葉や小枝など身の回りにあるものを工夫して並べ、できた形を楽しみました。大きな家や、長い道、飛行機や猫など、各グループが思い思いに作品づくりをすることができました。寒空の下、どの子も元気いっぱいで、時間を惜しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 つくってあそぼう

小山内裏公園や内裏谷戸公園で拾ったどんぐりをつかって、おもちゃをつくりました。教員がどんぐりに穴を空けて、子どもたちが穴につまようじを刺してつくりました。お互いの作品を紹介し合い、仲良く遊びました。材料の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生 読み聞かせスペシャル☆

12月14日(火)の朝、音楽室で2年生は読み聞かせスペシャルが


ありました。


たくさんの保護者の方々が準備をして下さって、音読劇をしてくださいました。


本当にありがとうございます。


子どもたちは音読劇を見て、楽しそうに笑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

今日はたてわり班活動がありました。

前回は室内遊びでしたが、今回は校庭で元気よく走り回る子供たち。

鬼ごっこ、ドッジボールなど、思いっきり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ●ビーンズドライカレー
  ●わかめスープ
  ●みかん
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    新潟
  ○たまねぎ  北海道
  ○にんじん  八王子
  ○にんにく  青森
  ○しょうが  八王子
  ○みかん   和歌山
  ○ぶたにく  宮崎
 

12月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   【献立】
   ●五穀ごはん
   ●焼き魚(さば)
   ●いりどり
   ●ブロッコリーの梅おかか和え
   ●牛乳
   【主な食材の産地】
   ○こめ     新潟
   ○もちごめ   岩手
   ○にんじん   八王子
   ○ごぼう    八王子
   ○れんこん   新潟
   ○ブロッコリー 八王子
   ○さば     ノルウェー
写真2枚目はブロッコリーの梅おかか和えです。
かつお粉と梅がよくあい、ご飯がすすむおかずになりました。
写真3名目は、オーブンで焼いた鯖を数えています。
こんがり美味しく焼きあがりました。
   

12月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   【献立】
   ●ひじきごはん
   ●あつやきたまご
   ●呉汁
   ●牛乳
    【主な食材の産地】
   ○こめ     新潟
   ○鶏卵     八王子
   ○にんじん   八王子
   ○たまねぎ   八王子
   ○じゃがいも  八王子
   ○だいこん   八王子
   ○ながねぎ   八王子
   ○とりにく   宮崎
   ○ぶたにく   宮崎
呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆をすりつぶしたペーストを「呉」といいます。
写真2枚目が呉汁です。大豆の粒がみえます。
味噌に大豆の風味がコクを増して美味しい汁になりました。

12月6日(火)今日の給食:八王子産生姜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ●ツナポテトサンド
  ●八王子産生姜の鶏団子スープ
  ●フルーツのヨーグルトあえ
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○じゃがいも    北海道
  ○たまねぎ     北海道
  ○しょうが     八王子
  ○ながねぎ     八王子
  ○にんじん     八王子
  ○はくさい     八王子
  ○ちんげんさい   八王子
  ○えのき      埼玉
  ○とりにく     宮崎
肉団子は子供たちに人気のスープでした
パンはセルフサンドです。教室で各自ツナポテトを挟んで食べました。

12月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ●ごはん
  ●白身魚の香り揚げ
  ●さつま汁
  ●大根とにんじんの即席漬け
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ     新潟
  ○さつまいも  八王子
  ○にんじん   八王子
  ○たまねぎ   北海道
  ○だいこん   八王子
  ○しょうが   高知
  ○にんにく   青森
  ○ごぼう    青森
  ○こねぎ    高知
  ○とりにく   宮崎
  ○ほき     ミュージーランド
さつま汁は、八王子産のさつまいもを使いました。ほんのり甘みを感じるやさしい味の具だくさんの汁になりました。


6年生 家庭科 調理実習「まかせてね 今日の食事」

6年生は家庭科の調理実習を行いました。

テーマは「家族が喜ぶ食事を作ろう」です。

栄養のバランスを考えて、ご飯と味噌汁に合わせるもう1品を考えて作りました。

どのグループも準備から片付けまで、協力してできました。


保護者の皆様、食材のご準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
-->