学童工事〜続〜

画像1 画像1
中の工事も進んでいます。
屋根に何か付いていますねぇ。

大工さん、何ですか?

6年「気になることは聞きたい」阿部優介

6年生 卒アル実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスのために、学年のために。
宝物になるようなアルバムに。
責任感をもって仕事をしています。

想いが形になりますね。
ありがとう。

6年「誰かのために動く価値」阿部優介

4年生理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で空気のあたたまり方を確かめる実験をしました。
シャボン玉や線香の煙の動き方を観察し、あたためられた空気の動き方を考えました。

4年生担任 相馬

2月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・豆腐のカレー煮丼
 ・卵とコーンのスープ
 ・ピクルス
 ・牛乳

今日は、豆腐のカレー煮丼を作りました。豆腐の他に、豚肉、にんじん、長ねぎ、たけのこ、干ししいたけ、にんにく、しょうが、小松菜が入っていました。味付けが、カレー味だったので、とてもよく食べてくれました。

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ガーリックトースト
 ・白菜のクリーム煮
 ・ホットサラダ
 ・牛乳

今日は、白菜のクリーム煮を作りました。ベーコン、白菜、玉ねぎ、マッシュルーム、京いも、さやえんどう、カリフラワーが入っていました。白菜や、カリフラワーは、今が旬の野菜です。

姫木平校外宿泊の振り返り

画像1 画像1
今日の4.5時間目に姫木平校外宿泊の振り返りをしました。どんなことを頑張ったか、どんなことが楽しかったか、などを話し合いました。
この校外宿泊で、できたことをこれからの学校生活へ活かせることが課題です。
きっとできるみどり学級のみなさん。今後のみどり学級に期待!

「できたことを続けることが大切。」みどり学級担任 小山

今日も五小オリンピック!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で色々な遊びが行われました。体育委員の皆さん。ありがとう!
楽しく遊ぶことができました。

「みんなのために企画してます!」情報担当 小山

今週の予定を確認

画像1 画像1
姫木平校外宿泊から帰ってきたみどり学級。1時間目に今週はどんなことがあるのかを確認しました。

「見通せるみどり学級へ」みどり学級担任 小山

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に図書委員会の皆さんが読み聞かせに来てくれました。
とても丁寧で聞きやすく、思わず笑ってしまう話もありました。
図書委員会の皆さんお疲れ様でした。

4年生担任 相馬

お手玉の会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はお手玉の会の方々が五小に来てくださいました。

お手玉遊びの昔ながらのやり方を教えてもらい、
一緒に給食も食べました。


国語で手紙の書き方を勉強しているので、
感謝のお手紙も書きました。


教えてもらったことを、
来年のなかよし組新年会で一年生に教えてあげましょう!



一年生担任   知見 直明

4年生算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数では「そろばん」の授業に取り組んでいます。
昨年に引き継き、特別講師の上条先生に指導していただきました。
1年ぶりのそろばんに悪戦苦闘しながら、上手に計算していました。

4年生担任 相馬

五小オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会の企画、五小オリンピックです。
さまざまな種目があり、楽しむことができます。

体を動かす楽しさ、人との関わり。たくさん味わってほしいね。
6年生は1年生と同じ時間。お世話してくれています。えらい。

6年「始めたなら終わりまで」阿部優介

おおるり展

画像1 画像1 画像2 画像2
おおるり展に参加しました。

1月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・豆腐ひじきハンバーグのおろしソース
 ・小松菜のじゃこ炒め
 ・かぶのみそ汁
 ・牛乳

今日は、今が旬のかぶを使ったみそ汁を作りました。
かぶは、春の七草の一つ、別名「すずな」です。色の白いもの、赤いもの、小さいもの、大きいものなど、種類がたくさんあります。根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増します。かぶは、戦の時に頭にかぶった「かぶと」に形が似ていることからかぶといわれるようになったと言われています。弥生時代から食べられています。

6年生 外国語活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいつものケン先生ではなく、ジル先生。
新しい先生でもすぐに対応できるみんな。
すごい。
対応力、コミュニケーション能力。

みんなの強み。

6年「よさ大切に」阿部優介

4年生 感謝のお手紙!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では二分の一成人式に向けて、助産師さんや栄養士さん、元オリンピック選手など様々な分野の先輩方からお話をしていただきました。

その先輩方一人一人に感謝の手紙を書いています。

それぞれがお話の中で学んだこと、今後頑張っていきたいことなど、自分の想いを文章にしていました。
中には、将来の夢が助産師になったと書いている児童もいました。


先輩方に追いつき、そしていつか追い越せるよう、頑張っていきましょう。

4年生担任 相馬

4年生理科「もののあたたまり方」空気編

画像1 画像1
4年生の理科では空気のあたたまり方を調べています。
理科室の床に設置してある暖房から温風を出し、その後の部屋の温まり方を温度計を使って調べました。
暖房からの距離だけでなく高さも変えながら、クラスみんなであたたまり方を調べることができました。

4年生担任 相馬

ユニセフ募金集計結果

画像1 画像1 画像2 画像2
代表児童委員からユニセフ活動で集めた募金の集計結果が発表されました。

結果はなんと、94150円!これはポリオのワクチン、約6000回分になります。

代表児童委員会を中心とした、みんなでの募金活動を通して、たくさんの命を救うことができそうです。

ご協力ありがとうございました!

4年生担任 相馬


続けよう、あいさつジャンケン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の生活目標は「続けよう あいさつジャンケン いつまでも」です。
3学期から始まった「あいさつジャンケン」ですが、たくさんの五小っ子が元気良くあいさつしてくれるようになりました。
週番の西塔先生から、「あいさつは人と人とが仲良くなるための第一歩」という話がありました。
これからも今以上の元気なあいさつで、たくさんの人と仲良くなっていきましょうね。

4年生担任 相馬

もうすぐ2月!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会では、副校長先生から2月の異名、「如月」についてのお話がありました。
この「如月」ですが、語源は寒くて洋服を更に重ね着するという意味の「着更着」からきているという説があるそうです。

皆さんも、さらに冷え込むこの2月を、衣服の調節をしながら元気に過ごしていきましょう。

4年生担任 相馬
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 社会科見学6年(国会見学)
2/17 アクティブタイム
2/18 学校公開日
特別時程午前授業
午前授業
2/21 補習
1年4時間授業
2〜6年5時間授業

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価

学校運営協議会