18日(土)弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第一回弁当の日でした。
 自分でできることから弁当作りを行いました。彩りも美しいお弁当を、みんなで楽しく食べました。
 次回の弁当の日は全校遠足の日です。

17日(金)セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のセーフティー教室は、『東京ファミリeルール』の石村様に講師に来ていただき、東京都のネット・ケータイ安全講座についてお話をしていただきました。
 便利なネットやケータイも、使い方を間違えると とても危険なものになります。お家の人と一緒にルールを決めて使うようにしましょう。

6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

チャーハン
海鮮いが蒸し
冬瓜のスープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、学校公開にあわせて給食試食会を行いました。
保護者の方には、各学年の教室で子どもたちと一緒に
召し上がっていただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

17日(金) 学校公開

学校公開1日目です。みんな緊張していることもなく、授業に参加している様子です。学校説明会にもご参加いただきありがとうございました。来年度は、さらに多く
の1年生が入学してくれることを期待しています。明日もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金) 5年 中山食堂へようこそ

 紙粘土と絵の具を使って、おいしそうな食べ物を表現しました。みんなお店のサンプルに使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)代表委員会集会

 2回目の代表委員会集会は、「中山小クイズ・ハイ&ロー」。1年生も入学して2ヶ月が過ぎ、中山小学校のこともだいぶ分かるようになってきた頃。中山小のいろいろな数字に関すする問題に、たてわり班で挑戦しました。「廊下の長さは?」「先生の人数は?」「教室の数は?」等々の問題に、みんなで相談しながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鯵の立田揚げ
田舎汁
ごまあえ
牛乳

アジは5月から7月にかけてが旬の魚です。
「鯵」の名前の由来は「味」です。
「味がとってもおいしい」ので「アジ」という
名前になったそうです。
今日はしょうゆと根生姜、酒で下味をつけて
上新粉をまぶして油でカリッと揚げました。

16日(木) 児童集会

今朝は、児童集会で、ハイ・アンド・ローゲームをしました。出題される問題に上か下かで答えるゲームです。たてわり班ごとにまとまって、「上」のエリア、「下」のエ
リアに移動し正解を待ちます。「中山小学校の男子の数は44人より上か下か?」答えが分かれましたが、正解は上で45人です。女子が43人ですから、男子も女子も約半数ずつ在籍している中山小学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

五目おこわ
野菜の味噌炒め
ワンタンスープ
牛乳

おこわは、もち米を使うのでもちもちとした食感と
甘みがあります。
今日は干しほたてやむきえび、ごま油が入った
中華風の味付けのおこわです。

6月14日 5・6年陶芸教室

今年も市川先生が陶芸教室を開いてくださいました。今年は花器を作ります。5・6年生は、ろくろを使った「ひも作り花器」に挑戦しました。個性豊かでとても素敵な花器ができあがりました。仕上がりは夏休み前の予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】

ナン
キーマカレー
オニオンスープ
じゃがいものチーズ焼き
牛乳

今日は、大きなナンによーく煮込んだキーマカレーを
つけて食べました。
今日も3年生の畑でできた「さやいんげん」が届き、
スープに入れておいしくいただきました。

6月13日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

パエリア
パリパリウインナー
白インゲン豆のスープ
くだもの
牛乳

いんげん豆には、赤や白・斑点があるものなど
いろいろな種類があります。
今日は、白インゲン豆を使ったスープです。

13日(月) なわとび検定

雨の中休み、体育館でなわとび検定を行いました。
それぞれ自分のめあてに合わせて練習をしています。できるようになると
先生に時間を計ってもらい、達成すれば緑のシールをもらえます。
1年生もどんどん緑シールが増えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月) 全校朝会

今日はあいにくの雨ですが、玄関には、地域の方が今朝届けてくださった紫陽花
が品よく咲いています。
今朝の朝会では、転入生の紹介をしました。2年生と5年生に入ります。久しぶり
の転入生に、みな少し興奮気味でした。これで、全校児童は88名になりました。
よろしくお願いします。
おすすめ本についてや、なわとび週間の話に続き、廊下の歩き方の注意もありま
した。雨で滑りやすいです。安全には十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(金) 鈴木先生とお別れ

 保健室の先生を目指して実習に来ていた鈴木先生の最終日でした。
今日は朝から「鈴木先生〜!」という子供たちの声が保健室に響いていました。
各学年から心のこもったお手紙をもらい、とても嬉しそうな鈴木先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
ほきのごまみそがらめ
かきたま汁
煮びたし
牛乳

「ほきのごまみそがらめ」は、角切りにした魚に
酒としょうゆ、根生姜で下味をつけ、上新粉をまぶして
油で揚げ、みそとケチャップ、しょうゆ、砂糖で作った
ソースをからめました。

9日(木) 実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習できている鈴木先生の研究授業が3時間目にありました。
6年生に向けて、「心も体も大人になる準備をしよう!」というテーマで保健の授業を行いました。6年生のみんなは、鈴木先生の話を真剣に聞き、話し合いも活発に行われていました。
 鈴木先生の教育実習は、明日までです。

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

マーボー丼
青梗菜と卵のスープ
茹でそら豆
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

3年生の畑から「スティック・セニョール(スティックブロッコリー)」が
届きました。
今日の「卵スープ」に入れてみんなでいただきました。

9日(木) なわとび集会

 明日から、なわとび週間が始まります。毎週、月・水・金曜日の最初の15分間は、全校で縄跳びに取り組みます。今日の集会では、それに向けて担当の先生からの詳しい説明と、簡単な、なわとびの練習を行いました。跳べる技を増やしたり、跳べる回数を増やしたり、自分の記録にどんどん挑戦していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中山大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(水)6年生は、社会科の歴史学習で、奈良の大仏ならぬ、中山大仏を校庭に描きました。限られた短い時間の中で、設計図をもとに、9人で分担・協力して完成させました。
 奈良の大仏の大きさや、当時の人の思いに触れながら作業ができました。
 中山大仏、どんな御利益があるのでしょうか。
 子どもたちは、3階の教室の窓から、満足感と達成感を得た顔で、中山大仏に思いをはせているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 6年社会科見学
2/17 薬物乱用防止教室(6)
学校運営協議会15:30〜