「小学校生活最後の・・・」

画像1 画像1
 6年生にとっては、今回が最後の学校公開、授業参観の場となります。だからと言って、子供たちも気負うことはなく、普段通りの姿で頑張っています。これからいろいろな場面で「小学校生活最後の・・・」という枕詞が出てきます。もちろん、いろいろな場面でこれまでも口にし、耳にしてきたのですが、卒業間近となるこの時期になると、その言葉の意味がとても深く感じられます。
 登校する日も、40日を切りました。二度とない小学校生活の日々を大切にしていきましょう。

ご来校、お待ちしています!

画像1 画像1
 今日は、1月28日(土)です。心なしか寒さの厳しさはゆるみ、気持ちの良い朝です。今日は、道徳授業地区公開講座です。3時間目の道徳の授業を中心に、学校生活を公開します。ぜひ、ご来校ください!
 授業だけでなく、休み時間の様子、書初めや子供たちの作品などの掲示なども、是非ご覧ください。
 11時25分から本校の田井久美子スクールカウンセラーを講師として講演会を行いますので、是非ご参加ください。
 お待ちしています!

明日は、道徳授業地区公開講座です!

画像1 画像1
 明日1月28日(土)は、道徳授業地区公開講座です。全学級、道徳の授業を公開します。また、その後の講演会では、本校スクールカウンセラーの田井久美子さんが、講演をします。是非、ご来校ください!お待ちしております。
 各学年の道徳授業の内容をお知らせしておきます。
 
【たけのこ】「ぼくはいかない」 <善悪の判断・自律・自由と責任>
【1年生】「りょうくんと一輪車」<努力と強い意志>
【2年生】「かけ算けんてい」  <努力と強い意志>
【3年生】「泣いた赤おに」   <友情>
【4年生】「神戸のふっこうは、ぼくらの手で」<勤労>
【5年生】「すれちがい」    <寛容・謙虚>
【6年生】
  1組 「人生の時間銀行 あした元気になるために」
              <希望・強い意志>
  2組 「松岡修造の人生を強く生きる83の言葉」
              <自己理解と向上心・個性伸長>

 ぜひ、ご参観ください!

 写真(富士山)は本文と関係がありません。

お別れコンサートに向けて・・・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1月27日(金)です。「お別れコンサート」に向けた6年生たちの取組みがスタートしています。今週の月曜日から、講師の方にご来校いただき、指導を受けながら練習を進めています。これから、どのように仕上がっていくのか。そしてその過程の中で、どう自分たちの気持ちや向かう姿勢が高まっていくのか。
 楽しみでたまりません。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ゆかりごはん・松風焼き・肉じゃが・白菜とコーンのおひたし・牛乳

1月26日(木)の給食

 今日の献立
 ごはん・のり佃煮・イカの香味焼き・田舎汁・柚子大根・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「うわー!つめたいよー!」氷と1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も小プールは薄氷が張りました。薄いとは言っても、1cm以上はあり、持つと厚みや氷の質感が十分にわかる状態です。
 児童集会の後、1年生はプールサイドに行き、くれぐれも、落ちないように十分気を付けながら、プールに張った氷を触ったり、割ったりしました。中には自分の胴体くらいある大きな氷を持ち上げている人もいました。
 「うわー!つめたいよー!」と言いながらも、みんなうれしそうに氷と関わっていました。誰一人落ちること、服がぬれてしまう人なく、楽しく学習をすることができました。
 さてさて、今シーズンは大プールの水も凍るでしょうか・・・。

「マラソン集会」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員長からの説明の後、各体育委員が分担をして、各学年をスタートの位置まで誘導しました。1年生は初めてなので、サポートしながら案内しました。
 準備体操をした後、少しだけ実際に走ってみました。学年によって走るコースが違うこと、急に止まったり、逆走をしてはいけないこと、一定した自分のペースで走り切ることなどの説明がありました。
 最後に委員会の人たちが集まり、今日の反省と、実際の運営についての確認をしていました。  
 よーし!2月までに脚を治すぞ!

「マラソン集会」 1

画像1 画像1
 今日は、1月26日(木)です。今日も、キリッと冬の朝。でも天気が良いのがうれしいですね。
 今日は児童集会です。今日は、体育委員会の発表で、2月に全校で取り組む「マラソン月間」についての紹介と、実際の動きを練習するという流れでした。

1月25日(水)の給食

 今日の献立
 カレーライス・野菜スープ・くだもののヨーグルト添え・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いから、凍っちゃうんだよ! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い寒いと思っていたら、やっぱりプールにも薄氷が張っていました。ちなみに小プールだけですが。
 1年生は生活科の学習で冬の暮らしや自然を学んでいます。各自、小さいバケツやトレー、カップなどを持ってきており、水を入れ、少々色を付けたり、木の実を入れたりして日の当たらない場所に置いています。
 今日はバッチリ凍っており、みんな大喜びしていました。

校長   「すごいね。凍ってるね。」
子ども  「うん。すごいでしょ。」
校長   「なんで、水か凍るんだろうねー?」
子ども  「寒いからだよ!」
校長   「寒いと、どうして凍るんだろうね?」
子ども  「寒いからだよ!」
校長   「ふーん。寒いとどうして凍っちゃうのか、不思議だね。」
子供たち 「・・・・・・」
子ども  「えきたいちっそとかあるんじゃないの。」
一同   「!・・・」

 なんてことのない、中休み時間の一場面でした。何だか居心地のよい場面でした。

今日は「高倉遊園地」です!9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しかった高倉遊園地も、終わってしまいました。高学年の人たちの頑張りで、楽しい時間を過ごすことができました。
 忘れてはいけません!そう。片づけも大切ですね。6年生を中心に、部屋によっては4年生たちが手伝っているところもありました。4年生の人たちは、これから自分たちが担うことになる役割や仕事を少しイメージすることができたのかも知れませんね。
 本当に楽しかったですね。
 高倉遊園地、大成功!

今日は「高倉遊園地」です!8

画像1 画像1 画像2 画像2
ボーリングコーナーです。

今日は「高倉遊園地」です!7

画像1 画像1 画像2 画像2
 ストラックアウト コーナーです。
 苦手な人には、6年生がやさしくリードしてくれました。

今日は「高倉遊園地」です!6

画像1 画像1 画像2 画像2
紅白サッサゲームのコーナーです。
コートを半分に分け、相手のコートに玉をたくさん追いやるゲームです。

今日は「高倉遊園地」です!5

画像1 画像1 画像2 画像2
 割り箸鉄砲を使った射的コーナーです。

今日は「高倉遊園地」です!4

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲートフリスビーコーナーです。

今日は「高倉遊園地」です!3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生たちは考え、相談し、工夫や改善を加えながら進めていました。
魚釣りコーナーです。

今日は「高倉遊園地」です!2

画像1 画像1
 ゲームコーナーを担当し、企画・準備・運営を進めたのは6年生たちです。そして、今日のたて割り班の行動をリードする大切な役目を、次期最高学年の5年生たちが果たすことになります。みんな心なしか、引き締まった緊張感のある表情をしているのが印象的でした。よく頑張りました。

今日は「高倉遊園地」です! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1月25日(水)です。今日もキーンと冷えた冬の朝。でも、今日は待ちに待った「高倉遊園地」です。みんな期待感を持ちながら体育館に集まりました。
 体育館の全大会では、5年生たちのリーダーシップを頼りに、たて割り班ごとに素早く集まりました。そして6年生代表の人の話を聞いた後、班ごとに各教室でのゲームを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 クラブ活動(3年生見学)
2/16 たてわり班給食

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表