地域の方から
夏の風物詩、風船かずらが、長房団地のフェンスづたいにつるを延ばし、小さな花を咲かせ、青い実をつけています。
![]() ![]() 7月8日(金)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導
低学年の水泳の様子です。
![]() ![]() 不審者対応訓練
不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。バリケードを設置するなど工夫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() カブト虫ランド
カブトムシが次々に顔を出してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(木)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導
水温26度でした。
![]() ![]() 語りと読み聞かせ
おはなしの会の方による「語り」と「読み聞かせ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年のALT授業
使用教材とALTの先生・担任の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ対策
熱中症予防のため、ミストシャワーを使用しています。
![]() ![]() がんばっています
5年生が「児童・生徒の学力向上を図るための調査」にチャレンジしています。
![]() ![]() 太鼓の練習
4年生の練習の様子です。
![]() ![]() 7月6日(水)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めざせ3000冊
図書委員会の子供たちがお昼の放送で、各クラスの借りた冊数を発表しています。教室から「わー」という歓声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯の磨き方チェック 5年生
5年生の子供たちは鏡とにらめっこ・・「えー!」という声も聞こえてきました。歯磨きの大切さを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の紹介3
続きます。5年生が本の紹介カードを作成してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の紹介2
続きです。5年生が本の紹介カードを作成してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の紹介
5年生が本の紹介カードを作成してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りをしました。
本日の児童集会は、学校農園の草取り作業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の給食ですが・・・
学校農園で収穫したものでいっぱい。おいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() |