1年図工
はさみを上手に使っていました。「ロケットを作るんだ」と教えてくれました。
![]() ![]() 3年音楽の授業
「ゆかいなまきば」を楽しく歌っていました。
![]() ![]() 4年ALT授業
廊下を歩いていると元気な声が聞こえてきました。教室では英語の授業が活発に行われていました。
![]() ![]() 高学年水泳指導
今日は水泳検定を行います。
![]() ![]() 学校農園
かぼちゃとスイカが大きくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう
本日の児童集会は、6年生による日光移動教室の発表です。スライドを通して、体験したことを語ってくれました。
![]() ![]() 立派です
1年生の子が下駄箱掃除をしていました。雑巾で丁寧にふいています。その姿にうれしくなりました。「立派です」
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
本日の授業の様子です。漢字と計算をがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室(意見交換会)
警察の方を中心に、地域・保護者・教員で情報を共有しながら意見を交換しました。
![]() ![]() セーフティ教室(高学年の部)
万引き防止やSNSルールなど、DVDの上映や警察の方の説明、ロールプレイにて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室(低学年の部)
不審な方に声かけられたら・・・。DVDと警察の方の説明、そしてロールプレイを通して学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の掲示
南校舎3階の渡り廊下に掲示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲の生長
5年生の水田の様子です。順調に育っています。
![]() ![]() 7月11日(月)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業
キューピーマヨネーズ教室を開きました。まず、マヨネーズのひみつを教わり、次に、マヨネーズの作り方実習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導
水温28度でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 食育掲示2
オリンピック・パラリンピックシリーズです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育掲示
今月は「沖縄料理」の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり
1年生が大切に育てている「あさがお」に水をあげていました。
![]() ![]() 学校の歴史の一コマ
玄関前にあった看板を新しくすることになりました。墨痕鮮やかに「八王子市立長房小学校」と書してくださった方がわかりました。外してみると裏面に「昭和59年3月25日金子國吉書」と記してありました。
![]() ![]() |