給食室ボイラーの煙突強風のためと思われますが、まわりに誰もいなくて良かったです。 子供が立ち入る場所ではないのですが、他の場所も点検し、不慮の事故に備えたいと思います。 八王子市教委も素早い対応で、給食の準備にも、片付けにも一切影響なくできました。 市教委や業者さんの対応に感謝します。 (校長:平田 英一郎) 東小の自然(こんにゃくの花)近づくと、結構、においがきついです。(香じゃなくて「臭い」という表現がぴったりです。) そう、こんにゃくの花です。 卒業生のお婆ちゃんにいただきました。 花を眺めている児童に「これ、あの、こんにゃくの花なんだよ。」と伝えると、びっくりしていました。 土の中にある蒟蒻芋(コンニャクイモ)をすり下ろしたりつぶした後、水で練り、炭酸ソーダなどを混ぜて固まらせると、東小のみんながよく知っている蒟蒻になります。 スーパーなどに打っているビニールに入った蒟蒻と、この花は結びつかないかも知れません。 良い勉強になりました。 残念ながら、そろそろ花の時期も終わりで運動会の際に見ることはできそうにありません。 残念! (校長:平田 英一郎) 東小の自然(ジギタリス)色とりどりの花が咲き誇っています。 ジギタリスと言う花もとても綺麗に咲いています。 園芸ボランティアさんが育て、手入れし、植え替えて・・・。 本当にありがとうございます。 21日の運動会。 子供の活躍と共に、美しい花々も是非ご覧ください。 (校長:平田 英一郎) 運動会全校練習 2日目ちょっと曇り空でしたが、金曜日のように暑くなくてよかったです。 入場行進の練習や、開会式の一部、応援の練習もしました。 応援の練習では「GO! GO! GO!」も歌い、大いに盛り上がりました。 児童席への退場と閉会式への入場、整理運動も行いました。 いよいよ今週の土曜日5月21日(土)に運動会が開催されます。 保護者地域の皆様、ご参観・ご参加、どうぞよろしくお願いいたします。 児童の皆さん、土曜日に向けて練習したり体調を整えたりして頑張りましょう! フレーフレー白組! フレーフレー紅組! 頑張れ頑張れ 東小! (校長:平田 英一郎) 草刈り今の季節は植物の生長が1年で最も盛んな時期です。 敷地の中の草もどんどん伸び、草刈りも最盛期となっています。 昨年度まで用務主事が二人体制でしたが、今年から通常通りの1名。 一人でこの広い校地を管理していくことは大変だと思います。 まずは、学年の花壇が使いやすいように、図工室前の学年の花壇の回りの草を刈ってくれました。(写真) ご近所に伸びていた枝も切り、随分とすっきりしました。 4月21日(土)の運動会で駐輪場となる楠から野草園にかけてもその後きれいになりました。 外回りだけが用務主事の仕事ではなく、他にも子供たちのために様々なことをしてくれています。 西尾用務主事、いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) (写真上・中)こんなに伸びていました! 写真下:美しく刈り取られ、緑のじゅうたんとなりました。 運動会全校練習入場行進の隊形に整列し行進の練習から行いました。 きれいに揃って歩くことが出来ました。 準備運動や応援の練習もしました。(写真) 応援も応援団中心に良く声が出ていて素晴らしかったです。 応援合戦でやる気がさらに高まることが多いです。 ここで気合いを入れられるかで優勝の行方が決まるかも知れません。 準備運動はラジオ体操を行うことにしました。 普段の体育の授業でも取り入れ練習しています。 運動会当日保護者地域の皆様も是非ご一緒に参加してください。 運動会、ますます楽しみになってきました。 東小の皆さん。皆で運動会を盛り上げていきましょう!! (校長:平田 英一郎) (14日(土)10:30追記しました。) 不審者事案の早期解決のために
不審者情報を学校に頂きます。
学校ではパトロールや、下校前であれば子供たちに注意を呼びかけることができます。 ありがとうございます。 ただ、パトロールして怪しい人を見付けても逮捕することはできません。 子供たちに注意を呼びかけても、実際に不審者に子供たちが遭遇してしまえば事件に巻き込まれてしまいます。 何か被害にあった際は、すぐに110番をお願いします。 110番通報の後、学校にも、是非、情報提供をお願い致します。 保護者・地域・学校みんなで、子供たちを守っていきましょう。 以下、八王子市の防犯課から、5月12日に送られてきたメールです。 【不審者事案の早期解決のために】 不審者事案を早期に解決するには、素早い110番通報が不可欠です。 不審者等の通報の多くは素早くなされることが少なく、そのため有効な手立てを打つことができないまま不安だけを残します。 特に児童・生徒が被害にあった場合、保護者や先生を経由するケースが多いため、大幅に遅れて通報されることが多いのが実情です。 そのため警察が捜査する時にはすでに手がかりがなくなっており、不審者を追跡することも、事案の全容把握も、危険性を正しく判断することも困難なります。 大人が被害にあった場合でも子どもが被害にあった場合でも、ためらうことなく素早い110番通報をお願いいたします。 ------------ ■本メールは「メールけいしちょう」で配信された情報を元に発信しています。 ■[発行]八王子市防犯課 応援団の練習どんなかけ声を、どんな順番でかけて応援するのか、まずは、それを覚えていました。 11日(水)は実際に校庭に出て練習していました。 自分の出場する種目は他の人たちと同じだけあるのに、さらに応援して友達を元気付ける! 素晴らしい役だと思います。 1年生の子が応援団の練習を見て、廊下で真似をして応援していました。 やはり、人のためにがんばれる応援団はみんなのあこがれなんでしょうね。 赤も白も最後までがんばって欲しいと思います。 (校長:平田 英一郎) リレーの練習5月9日(月)から、リレーと応援団の早朝練習が始まりました。 朝練ではバトンパスの練習が主になると思います。 息の合ったバトンのパスが、勝負の行くへを握っています。 せっかく朝早くから学校に来て頑張るので、良い結果が出せるよう精一杯練習して欲しいと思います。 元八王子東小学区の自然白のカラーと黄色の花菖蒲(でしょうか)のコントラストがとても綺麗です。 このように素晴らしい自然、子供たちのためにも残していかなければなりませんね。 (校長:平田 英一郎) (平成28年5月8日撮影) 図書室より
新年度が始まりました!
今年度もたくさんの子供たちが本に親しめる環境を作っていけるよう努力していきますので、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 東小の図書館づくりに尽力してくださった齊藤先生が新しい学校に転任され、新しい学校図書館司書の先生をお迎えしました。 武藤 理枝先生です。よろしくお願いします。(写真上) さて、今年度もボランティアさんが読み聞かせをしてくださっています。 子供たちのじっと聞き入るその背中を見ている、ととてもうれしくなります。 ありがとうございます!(写真中) 読み聞かせが終わると、ボランティアさん手作りのしおりをもらえて、子供たちは大喜びです。(写真下) 図書室より
新しい図書委員会の子供たちは、張り切って仕事に取り組んでいます。休み時間の図書の貸し出し返却の受け付けのほか、本の整理、机やいすの整頓、本のクリーンアップなどをとても一生懸命にやっていて、学校を良くしようという気持ちが伝わってきてうれしいです。(写真上)
JAXAから、「宇宙のとびら」NHK出版から「牙なしゾウのレマ」を寄贈していただきました。宇宙や自然への興味関心を育てる一冊になればと思います。ぜひ手に取って見てください!(写真中) ボランティアの方に第二回の読み聞かせをしていただきました。にこにこして読み聞かせをしていただき、こちらも思わず楽しくなりました。 いつもありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!(写真下) さてお知らせです。恒例の第一回図書講習を行います。 日時 5月12日(木) 3時10分より4時ころまで 内容 本の修理・クリーンアップ 東小の子供たちが親しむ本。 「手に取ってみたいな」と思う本に大変身!生まれ変わらせるお手伝いをして下さる方、大募集!どなたでも、当日図書室へおいでください。 楽しくおしゃべりしながらご一緒に!お待ちしています。 運動会練習 まっただ中!9日(月)から、リレーと応援団の朝練習が始まりました。 リレー選手の皆さんと応援団の皆さん、しっかり朝ご飯を食べて、車に気を付けて登校してきてくださいね。 朝早いのは、お家の方にも恐縮です。 ご協力ありがとうございます。 さて、5・6年生は今年も組み体操を行う予定です。 中止やとりあえず休止という話が新聞やニュースで聞かれます。 保護者会でもご理解頂いたところですが、組み体操ならではの達成感や絆を深めるためにも東小では組み体操を行います。 もちろん今まで通り怪我のないように留意して、今まで以上に有意義な物にしていこうと考えています。 防げる事故は全て防ぎ、起こりうることに最大限配慮して無事故を目指します。 そのためにも、分かりやすく的確に説明や注意を進めて行っているところです。 今年の組み体操は6年2組の梅本教諭が指揮をとっています。 得意のイラストを活かし分かり訳す説明し、他の担任やサポーターも入って補助しています。 子供たちや先生方の頑張りの成果を、どうぞ、運動会当日、お楽しみにしてください。 (校長:平田 英一郎) サツマイモの植え付け&校庭整備3人力だけではなく、重機も借りてきてくださり(写真上)毎年大々的に校庭整備をしてくださいます。 参加できませんでしたが、夕方戻って来てみると、綺麗に仕上がっていました。(写真中・下) 雨が降るとまた流れてしまう可能性があるので、あまり強く降らないで、「雨降って地固まる」程度の雨を願ってしまいます・・・。 とにかく、おやじの会の皆さんありがとうございました。 サツマイモの植え付け&校庭整備2杭を打ってまわりを囲み、水を撒いて(写真中)、最後にスズランテープでまわりを囲んで(写真下)完成です。 大きく育つと良いなあ! PTAおやじの会の皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) サツマイモの植え付け&校庭整備運動会に向けて校庭の整備を今年もまたしてくださいました。 11月に行うPTAの清掃活動の際焼き芋を「おやじの会」の皆さんからプレゼントしてもらっています。 そこにも使えるよう3年前から図工室前にサツマイモ畑を作っています。 写真上:こんな感じだったサツマイモ畑を 中:耕して 下:畝も作って、畑の完成です! 東小を支えるボランティア保護者としてはPTA(おやじの会を含む)を初め読みきかせなどでお世話になっています。 保護者ではない方々にもお世話になっています。 交通安全ボランティア、園芸ボランティア、清掃ボランティア、学習ボランティア、・・・。 たくさんの方に東小の子供たちは見守られています。 お世話になっている事への少しでもの感謝の気持ちで、教育委員会表彰の制度を利用しています。 昨年度は交通安全ボランティアのお二人の方を推薦させていただきました。 八王子市の教育長から直々に表彰を渡されました。(写真は式典の時。4月になって送られてきました。) こんな事だけでは日頃お世話になっていることのことのお礼にならないことは分かっていますが、少しでも感謝の気持ちを伝えられたらと思っています。 5月12日(木)の全校集会では、日頃お世話になっているボランティアの皆さんを児童に紹介し、皆さんへの感謝の気持ちをお伝えできればと思っています。 (校長:平田 英一郎) 東小学区の自然(カラー)そのうちの一つ泉町。 名前の通り泉が沸き、きれいな小川がたくさん流れています。 その水辺にはカラーの花が咲いています。 豊かな自然。ずっと残していきたい物です。 (校長:平田 英一郎) こどもの日子供たちの健やかな成長を願って、祝日となっています。 今日の新聞に「屋根より低いこいのぼり」と言う記事がありました。 時代が変わり事情はいろいろ変わっても、子供を思う親の気持ちは変わりません。 1年生は5月2日に、図工でこいのぼりを作っていたので紹介しようと思っていましたが、今日、教室をのぞくともう片付けてあり、写真に納めることができませんでした。 代わりに、長房のこいのぼりを紹介します。 子供たち、元気に育て! (校長:平田 英一郎) 運動会係り児童打ち合わせ運動会の勝敗を左右する大切な係りであることを理解して、活動して欲しいと思います。 もちろん判定は先生方が行いその補助、例えば徒競走で1位と先生に判定された選手を1位の旗の下に連れて行きます。 間違えたところに連れて行けば当然得点が違ってきます。 自分の競技ももちろんあってさらにの係り活動で大変だと思いますが、是非頑張ってください。 (校長:平田 英一郎) |
|