12月2日(金)の給食・カスタードサンド(セルフ) ・ポトフ ・ペンネアラビアータ ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *かぶ *キャベツ ※今日のカスタードクリームは、手作りです。 牛乳・卵・砂糖・バター・コーンスターチを 混ぜ合わせ、湯煎にかけ撹拌しながら、 温度を上げていきます。 調理員さんが、頑張って腕を回して、 撹拌しながら、作ってくれました。 そのお蔭でおいしいクリームが 出来上がりました! 子供たちも喜んで食べていました♪ 集会の様子からこの日はなわ跳び教室が行われました。 「縄跳びパフォーマー」柏尾将一先生をお招きしました。(※1)(※2) 粕尾先生は「縄のまっちゃん」と自らのことを称し、縄跳び競技アジアチャンピオン、縄跳び競技全日本チャンピオンという素晴らしい経歴をお持ちです。 いきなりパフォーマンスから入り子供たちの視線を釘付けにしていました。 アクロバティックな跳び方も披露してくださり、話術も巧みで、あっという間の10分間でした。 午前中は6年生と4年生の各クラスで指導してくださいました。(写真下) 児童それぞれの能力に合わせた指導や言葉かけで、みんなで楽しむことができたと思います。 また、たった1時間の指導で、二重跳びができるようになる子もあらわれ、先生の指導の素晴らしさを感じました。 是非、来年度も来て頂いて、他の学年の指導をお願いしたいと思います。 粕尾先生 ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) ※1 普段はこのHPには名前を出しませんが、講師の粕尾先生の意向もあり載せさせて頂きました。 ※2 固有名詞で縄を使用する場合はそのまま「縄」、それ以外は「なわ」と平仮名表記のため、両方の表記が混在しています。 12月1日(木)の給食・ごはん ・れんこんとひじきのハンバーグ ・ブロッコリーのごまじょうゆ ・みそ汁 ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *にんじん *だいこん ※今日のハンバーグは、粗みじんにしたれんこんが アクセントになっています。 絞り豆腐も入り、ふわふわで柔らかいハンバーグに なりました。しょうゆ・さとう・みりんで作った 和風ソースをかけていただきました。 11月30日(水)の給食≪北海道郷土料理≫ ・ごはん ・昆布の佃煮 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・道産子汁 ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *にんじん *キャベツ *じゃがいも ※今日は、北海道の郷土料理です。 北海道は、日本の一番北にある都道府県です。 広い土地が多く、酪農が盛んです。 じゃがいも・たまねぎ・にんじん・だいこん とうもろこし・かぼちゃ・だいず・牛乳 「生産量日本一」の食べ物がたくさあります。 図書室よりボランティアの方々(なんと16年も東小のためにやってくださっている方もいます!)にはいつもお世話になり本当にありがとうございます。(写真上) 11月21日〜12月9日までの読書週間が始まりました。 全国読書週間は10月23日からですが、東小は例年フェスタのため、この時期にずらして行っています。 内容は 1.全校読み聞かせ(10月13日に「てぶくろを買いに」を行いました。) 2.読書郵便 3.しおりのプレゼント 4.「八王子読書の日」読み聞かせ(10月27日給食こんだてとのコラボ「おばけのてんぷら」)です。 読書郵便は、図書委員手作りのはがきに全校児童がお友だちや先生におすすめの本の絵と文をかき、ポストに投函したものを図書委員が休み時間に仕分けし、配達します。(写真中) もらったら、必ずお返事をかきます。 現在で400枚以上のはがきがやり取りされています。まだまだ書きたい人の勢いが止まりません。。(写真下) 図書室より子供たちが図書室で本を手に取るのを心待ちにしています。(写真上、中) 昨年同様、図書館クイズを今年もやっています。 秋から冬にかけての宇宙の様子や星空の星座にちなむものです。説明を読み、正解をシールに書いて貼り、楽しみながら宇宙のドラマに親しむきっかけになったらいいなと思っています。(写真下) 図書室より内容は、クリスマスツリーと、雪の結晶のモールの飾り作りです。(写真上) ツリーの可愛い小物を用意してくださり、それぞれ素敵なツリーが出来上がりました。 飾り付けると、図書室が、温かい雰囲気に包まれました。(写真中、下) さあ、たくさんの子供たち、東小の図書室へあつまれ! 11月29日(火)の給食・ゆかりごはん ・いわしの香り揚げ ・かきたま汁 ・野菜ごまおかか ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *こまつな *キャベツ *だいこん ※ゆかりごはんは、見た目は地味ですが(笑) 子供達に人気のあるメニューです。当然、完食でした! いわしの香り揚げは、みじん切りにした、にんにく・しょうが しょうゆ・酒・ごま油で下味をつけ油で揚げました。 カラッと揚がり、魚臭さもなくおいしかったです。 こちらも、残菜はゼロでした♪ 朝の風景2駐輪場は前日に雪かきをしたのですが乾ききっていない水溜まりにうっすらと氷が張っていました。 校庭の日陰にも雪が残って凍っていました。 今差が大きい日が多いです。 体調を崩さないようお気を付けください。 (校長:平田 英一郎) 朝の風景けやきの紅葉も見事で、秋と冬が一緒に写真に写りました。 子供たちはそんなことは関係なく、昨日はできなかった雪遊びを楽しみました。 (昨日は雨の後の雪だったので、校庭がグチャグチャで遊べませんでした。今朝は、昨夜の冷え込みで凍った雪?締まった校庭?となり、遊べました。) 東小の自然とても美しいですね。 (校長:平田 英一郎) 11月28日(月)の給食・カレーマッシュサンド ・豆乳コーンチャウダー ・じゃこサラダ ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも *かぶ 落ち葉掃き&焼き芋大会2みんなでワイワイ!実に楽しそうでした。 思ったよりもたくさん撮れました。 後でじゃんけん大会を開きお土産で持って帰ってもらいました。 掘りたばかりのサツマイモを焼き芋にするより、しばらく置いておいた方が甘みが出るのだそうです。 落ち葉拾い&焼き芋大会サツマイモも濡れ新聞紙に包みアルミホイルで巻いて準備間終了。 記念撮影をしました。 「芋掘りもしたい!」と言う子供たちが集まり始め、受付も忙しくなってきました。 落ち葉拾い&焼き芋大会 実施します!朝、8時過ぎから、PTAおやじの会の皆さんが準備をしてくださっています。 先日の雪の影響もあり落ち葉拾いも少しやりづらそうですが学校や学校の回りを綺麗にして、おいしいお芋を頂きましょう! みなさん、参加をお待ちしています。 (校長:平田 英一郎) ランチルームの装飾すると、壁面がクリスマス仕様に。 ボランティア散逸もありがとうございます。 11月25日(金)の給食・八王子産の白いごはん ・豆あじのからあげ ・野菜のうま煮 ・大根の風味漬け ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *だいこん ※今日は、「八王子産の白いごはん」を食べる日です。 八王子市の保育園・幼稚園・都立学校・小学校・中学校で 一斉に八王子産のお米を食べます。 給食の時間には、高月町のお米作りのビデオを見ました。 おいしいお米を作って下さった農家の方々に感謝しながら みんなでおいしくいただきました♪ ごはんの残りはゼロでした! 11月24日(木)の給食・かてめし ・秋のすまし汁 ・カリカリがんも ・浅漬け ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *にんじん *だいこん ※11月24日は「和食の日」です。 「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」です。 日本で発見された「うま味」は今や、「UMAMI」 として世界で注目されています。 今日は、かつお節で出汁をとり、「秋のすまし汁」を 作りました。 いちょうの形をしたかまぼこも入っています。 今日は、秋ではなく外は雪景色ですが・・・。 11月22日(火)の給食・五穀ごはん ・のりの佃煮 ・あじのもみじ焼き ・肉じゃが ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *じゃがいも ※あじのもみじ焼きは、すりおろした人参と マヨネーズを混ぜたものをからめて焼きました。 オレンジ色がキレイなもみじ焼きになりました。 凍結注意11月とは思えないような雪景色となりました。 (写真:図書室のクリスマスディスプレイと4階からの雪景色) 正門前の道や、学校内の登下校に使う所は、おやじの会のお父さんや職員(総勢4人ですが)で雪かきをしました。 積雪時よりも翌朝の凍結の方が心配です。 十分気をつけて登校させてください。 (校長:平田 英一郎) 小体連シニア・女子野球大会(小体連とは、小学校体育連盟の略称で、東京都の公立小学校教職員の会です。) 今年度選抜(一般)の部で全都優勝した八王子市からは4名参加しました。 懐かしい顔ぶれがずらりと集まり旧交を深めました。 そして、3打数1安打ながら打点2も記録し、何よりもけがなく参加できて良かったです。 (校長:平田 英一郎) |
|