2年生によるグリーンピースのさやむき体験 1
5月19日の1時間目、2時間目2年生が給食で使うグリーンピースのさやむきをしてくれました。まずは1組、続いて2組。「ぼく グリピー」という紙芝居をみてから手を洗い、さっそくさやむきへ!!手触り、形、におい、音とたくさん観察し、さやを開いてみると「あっ9個入っている!!」との声に思わずカメラでパチリ!!一人2さやを真剣にむいてくれました。1組・2組ともに約370グラムで約370粒でした。授業の感想は後日食育だよりでお知らせいたします。2年生、本当にお疲れ様でした。
【給食室から】 2016-05-31 14:15 up!
5月19日の給食
19日の給食はグリーンピースごはん、豆鯵の南蛮漬け、呉汁、塩きゅうり、牛乳です。この日は2年生がグリーンピースのさやをむいてくれました。きれいにむいてくれた「グリーンピース」は給食室できれいに洗って、ごはんに混ぜて提供されました。むいたときにはつるつるのきれいな豆だったはずなのに、ゆでるとシワシワ。「なんでだろう?不思議だな」と考えながら食べている子もいました。
【給食室から】 2016-05-31 13:56 up!
5月18日の給食
18日の給食はねじりパン、チキンビーンズ、わかめサラダ、黄桃缶、牛乳です。チキンビーンズにはたくさんの大豆が使われています。大豆は植物でありながら、肉のような栄養があることから「畑の肉」とも呼ばれます。栄養満点食材です。
東浅川小学校のみなさんは残さないように食べてくださるので、給食の残りがほとんどありません。食べた給食の栄養はみなさんの体の血となり、肉となり、骨となります。これからもできる限り残さず食べてほしいです。
【給食室から】 2016-05-24 18:23 up!
5月17日の給食
17日の給食はカレーライス、手作り福神漬け、わかめスープ、牛乳です。カレーライスは人気メニューの一つです。朝から玉ねぎ・にんにく・根しょうがやカレールーを炒めるいい香りが給食室からながれてきます。「あっ、今日はカレーだ!!うれしいな!」廊下を飛び跳ねて喜んでいる子もたくさんいます。福神漬けも手作りです。
【給食室から】 2016-05-24 17:41 up!
5月16日の給食
16日の給食はごはん、いかのねぎ塩焼き、こんにゃくとうどのきんぴら、みそけんちん汁、牛乳です。きんぴらには「独活(うど)」を使いました。12月から4月が旬で日本原産の野菜です。立川市や国分寺市では「東京うど」といううどが栽培されています。「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で栽培されるため茎が白いのが特徴です。みずみずしく、しゃきしゃきとした食感でおいしさを引き立てます。
【給食室から】 2016-05-24 17:30 up!
5月13日の給食
13日の給食はチリコンカンライス、レタスとたまごのスープ、キャンディーナッツ、牛乳です。チリコンカンライスの「チリコンカン」はアメリカテキサス州の料理です。ひき肉とたまねぎを炒めて、トマト・チリパウダー・水煮した豆を加えて煮込んで作ります。給食では「金時豆」を使って作り、カレー味に炊いたライスにかけて食べました。スープにはレタスを使いました。サラダで使うことの多いレタスですが、スープにしてもおいしいので、レタスが余ってしまった時など、ぜひご家庭でも試してみてください。
【給食室から】 2016-05-24 17:11 up!
長ひじきの炒め煮
千葉県のひじきは房州ひじきとして有名です。使用した長ひじきは太くてやわらかく、おいしいひじきです。
【給食室から】 2016-05-23 14:38 up!
5月12日の給食
12日の給食は千葉県の郷土料理の千葉県産コシヒカリのごはん、鯵の山河焼き、沢煮椀、長ひじきの炒め物、牛乳です。千葉県は東京都の隣にある県で周りを囲む海では新鮮な魚がとれ、内陸ではたくさんの農産物を作っています。山河焼きは千葉県の漁師さんが考えだした料理で、その日にとれた魚のすり身にみそや野菜を混ぜて焼いた料理のことです。あわびの殻に詰めて焼くこともあります。沢煮椀の「さわ」とは「たくさんの」という意味です。野菜や魚介などの具だくさんの汁物です。
【給食室から】 2016-05-23 14:34 up!
5月11日の給食
11日の給食のきゅうりのピクルスには「八王子産のはちみつ」を使いました。八王子市は野菜や米だけではなく、はちみつも作られています。ピクルスに使ったお酢をまろやかにしてくれるおいしい「はちみつ」でした。
【給食室から】 2016-05-23 13:05 up!
5月11日の給食
11日の給食はきなこ揚げパン、クリームシチュー、きゅうりのピクルス、オレンジジュースです。きなこ揚げパンも人気メニューの一つです。給食室で油で揚げてきなこをまぶして作ります。高温の油でさっと揚げるのが油っぽくならないコツです。この日はオレンジジュースもでました。ジュースのパックをつぶすことをみなさんが頑張って協力してくださったのでPTAベルマーク部のみなさんも喜んでくださいました。
【給食室から】 2016-05-23 10:42 up!
5月10日の給食
10日の給食はゆかりごはん、さんまの筒煮、肉じゃが、ほうれんそうともやしの煮びたし、牛乳です。さんまは朝一番で煮込み始めます。3時間以上煮込みますと魚の身も骨も箸でほぐすことができるくらいになります。魚の骨を食べて、自分の骨や歯を強くしよう!!と声をかけます。しっかりよく噛んで食べることも伝えています。肉じゃがは人気メニューの一つです。たくさんのじゃがいもをおいしく食べることができる献立です。
【給食室から】 2016-05-23 10:16 up!
手作り中華ちまき 2
一つ、一つ丁寧に包み、蒸しあげます。中身はふっくらおいしい中華おこわが炊けました。竹の皮の香りが食欲をそそります。
【給食室から】 2016-05-20 18:58 up!
手づくり中華ちまき 1
給食では年に1度、中華ちまきを手作りします。国産の竹の皮を購入し、細長い皮を三角に包んでいきます。中の具はもち米を使っています。前日から浸水させておくことができないので、当日もち米を洗い、浸水させます。水を切ってもち米の重量を量っておきます。具を炒め、味付けし、出てきた煮汁に水を加えてもち米重量の4割にしておきます。もち米に煮汁+水を加えて火にかけ、強制的に水を吸わせます。こうしますと蒸し時間が短縮されます。具をまぜて皮に包む中身が完成します。
【給食室から】 2016-05-20 18:51 up!
5月9日の給食
9日の給食は「子供の日献立」の中華ちまき、若竹うどん、こんにゃくの土佐煮、みかん缶、牛乳です。中華ちまきは1年に1回予定されている行事食で国産の竹の皮を使って作ります。若竹うどんには「生のたけのこ」と「生わかめ」を使いました。春のおいしさ満載の献立です。
【給食室から】 2016-05-19 17:17 up!
5月6日の給食
6日の給食はそぼろごはん、豚汁、くきわかめの生姜炒め、牛乳です。そぼろごはんの具にはたくさんの鶏ひき肉と生のさやいんげんを使って作りました。ごはんがすすむ具に仕上がりました。箸のみでも食べることができる献立ですが、そぼろがポロポロとこぼれて食べにくいこともあり、スプーンも併用しました。豚汁は野菜たっぷりです。使用した具のほとんどが手切りです。
【給食室から】 2016-05-19 14:37 up!
5月2日の給食
2日の給食はごはん、のりの佃煮、鯖の塩焼き、筑前煮、煮びたし、牛乳です。のりの佃煮は手作りです。刻みのりに水を加えてふやかして火にかけ、さとう、酒、しょうゆ、みりんを加えて味を調えます。焼き海苔が余ってしまったり、ぱりぱり感がなくなってしまった場合などぜひご家庭でも作ってみてください。
【給食室から】 2016-05-19 14:12 up!
4月28日の給食
28日の給食は五穀ごはん、きびなごのからあげ、ごもくきんぴら、みそ汁、果物、牛乳です。ごはんには赤米、麦、きび、あわが入っています。昔は米のかわりに食べられていた雑穀ですが、現在は健康のために食べられるようになってきました。きびなごはとても小さな魚で、まるごと食べることができます。脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。
【給食室から】 2016-05-17 16:40 up!
4月27日の給食
27日の給食はミルクパン、ポテトコロッケ、フレンチきゅうり、トマトスープ、牛乳です。ポテトコロッケは手作りです。一つ一つ丁寧に作りました。揚げ方も慎重に揚げないと割れてしまうので、やさしく扱います。ソースも無着色のソースを使用してます。トマトスープのパセリは生のパセリです。彩りがより鮮やかになります。
【給食室から】 2016-05-17 14:50 up!
4月26日の給食
4月26日の給食はたけのこごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、かきたま汁、金時豆の甘煮、牛乳です。たけのこは鹿児島県のたけのこを使いました。生のたけのこは春に味わえるおいしい食材です。金時豆は豆からコトコト煮込んでつくりました。ふっくらおいしく仕上がり、残りもほとんどありませんでした。
【給食室から】 2016-05-17 14:29 up!
4月25日の給食
25日の給食は新潟県 郷土料理献立の新潟県産白ごはん、鮭の塩焼き、のっぺい汁、煮びたし、牛乳です。新潟県は日本海に面し、島もあり、山もあり、平野も広いです。海・山の幸がたくさんある県です。新潟県のおいしいものを給食に取り入れてみました。
ごはんには新潟県コシヒカリを使用しました。雪国ならではの雪解け水と気温の差がおいしい米作りには最適です。新潟県村上市は鮭の伝統料理が多くて有名な市です。のっぺい汁は季節の食材を煮込んで作る家庭料理の一つです。とろみがついているので、体を温めてくれます。
【給食室から】 2016-05-12 18:16 up!