学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年生 国語 言葉を分類する

 3年生が国語で言葉を分類する学習をしました。分類とはどういう意味なのかを学習してから、実際に分類してみました。
画像1 画像1

おおぞら学級 大根の収穫

 おおぞら学級が育ててきた大根の収穫をしました。いろいろな大根がありました。観察をして、重さも量りました。おいしい大根ができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 跳び箱あそび

 1年生が体育で「跳び箱遊び」をしています。今日は、跳び箱をまたぎ越す遊びをしました。
画像1 画像1

2年生 あったらいいなこんなもの発表会

 2年生が国語で「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。今日は、自分で考えた「あったらいいな こんなもの」について発表しました。発表してから、友達から質問を受けるのですが、予想もしていなかった質問が多いようで、発表した子供が「わかりません」と答える場面もありました。楽しい発表会となりました。
画像1 画像1

4年生 書初めについて

 4年生が書き初めでは「元気な子」を毛筆で書きます。今日は、書初めまでの練習の日程などについて指導しました。用紙の枚数は限られていますので、いつも以上に集中して書く必要があることがわかったことでしょう。
画像1 画像1

6年生 算数 まとめの学習

 6年生が算数でまとめの学習をしています。習熟度の応じて、様々な課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ティーボール

 5年生が体育でティーボールをしています。打つのも守るのも上手になってきています
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

★ 献立名 ★
 
 ビーンズドライカレー
 わかめスープ
 くだもの(みかん)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) にんにく(青森) しょうが(熊本) 
 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
 みかん(和歌山)

★ 一口メモ ★

 ビーンズドライカレーにはミキサーでこまかくくだいた
 大豆が入っています!「大豆が入っているのわかった?」と
 子どもに聞いたところ、「わからなかった〜!」との声が(笑)
 大豆の味がわかった人はいましたか?
 豆が苦手な子でもカレールウと一緒なら食べやすいようです。
 カレー粉で黄色く染めたごはんと一緒にいただきます♪
 やっぱりカレーは大人気!とてもよく食べてもらえました(^<^)


バスケットボール教室3

 プロの速さ、高さ、技術の素晴らしさに、子供たちは驚いたことと思います。

 6年生は一緒に給食も食べ、楽しいひと時だったと思います。

 東京八王子トレインズの選手の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール教室2

 ドリブルの仕方、パスの仕方を教えていただきました。その後、ボールを使ったリレーをしてから、選手と一緒に試合を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール教室

 5・6年生が、東京八王子トレインズ(男子プロバスケットボールチーム)の2名の選手にバスケットボールを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小プール 凍る

 寒い朝となりました。今朝は小プールが凍っていました。全校朝会は、寒かったため、体育館で行いました。ストーブの力は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

★ 献立名 ★
 
 ごはん
 白身魚の香り揚げ
 さつま汁
 即席漬け
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) にんにく(青森) しょうが(高知)
 さつまいも(八王子) ごぼう(八王子)
 長ネギ(埼玉) だいこん(神奈川) にんじん(千葉)

★ 一口メモ ★

 白身魚の香り揚げは、いつも残菜がとても少ない
 人気メニューの一つです(^J^)
 12月の食育だよりにレシピをのせています。
 さつま汁に使ったさつまいもとごぼうは小比企町と石川町で
 収穫されたものです。さつまいもは皮ごと使います。
 ごぼうの泥を調理員さんが頑張って洗ってくれました。
 下処理は大変ですが、汁に入れるとうま味が増します。
 今日も白身魚の香り揚げは大人気!!たくさん作りましたが
 どこもきれいに空っぽで残菜はほぼゼロでした♪


無事帰って来ました

ほぼ予定どおり、帰ることができました。6年生は立派な態度で見学しました。
画像1 画像1

学校へむかって

ほぼ予定どおりです。学校へむかって出発しました。
画像1 画像1

グループごとに2

上手に見学しています。時間がたっぷりあるので、一回りしたあとで、もう一回見るところを相談して決めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループごとに

見学が始まりました。グループでの行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

江戸東京他の学校もたくさん来ています。グループごとにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学終了

これから集合写真を撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

議場

テレビで見たことがある議場が目の前にあります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ