3年生 総合的な学習の時間今日、その繭から糸を取る学習体験をしました。何回くるくる糸をとっても終わりが見えません。少しずつ少しずつ根気よく取り組んでいました。 5,6年生 体育Tokyo Hachioji Trainsのコーチが来て下さり出前授業です。楽しくバスケットボールの学習をしています。 この経験を生かして、もっともっと上手になって運動やスポーツを楽しんでほしいと思います。 2年生 生活科全員校庭に出て、羽根つきです。羽根つきをしたことのない子もいるようです。バトミントンのようなスポーツになっている子もいました。 顔に墨を塗られる子はいませんでした。あと10日もするとお正月です。 紅梅一輪寒い冬本番と思っていましたが、春が徐々に近づいているようです。 ☆きょうのこんだて☆ 12月19日(月)・海鮮シューマイ ・ビーフンスープ ・みかん ・牛乳 3年生 音読発表会「祭り」を担任の太鼓のリズムにのって、元気よく音読しました。 だんだん人数を増やしたり、声の大きさを大きくしたりと工夫していました。 ☆きょうのこんだて☆ 12月16日(金)・れんこんとひじきのハンバーグ ・おひたし ・みそ汁 ・牛乳 ハンバーグは、豆腐と豚肉に刻んだれんこんとひじきを混ぜて形を整えて焼き、大根おろしを甘辛く煮詰めたたれをかけていただきました。 栄養たっぷりのハンバーグ、どのクラスもよく食べていました。 児童集会 年末宝くじ大会全員、配られたカードに3桁の数字を書きます。(1〜6)その数字を引き当てると大当たりです。 7人の大あたりがでました。賞品は、体育館独り占め権や庭のみかん10個権などがあたりました。今年最後の運試しでした。 ☆きょうのこんだて☆ 12月15日(木)・はたはたの唐揚げ ・治部煮 ・れんこんの塩きんぴら ・牛乳 今日は和み献立の日です。 今月は石川県の郷土料理です。どの料理が一番おいしかったか尋ねると 「れんこんの塩きんぴら」と答える児童が多かったです。 ☆きょうのこんだて☆ 12月14日(水)・ポテトカルボナーラ ・野菜スープ ・牛乳 ポテトカルボナーラは、大きく切ったじゃがいもでしたが人気メニューでほとんど残菜がありませんでした。給食では、食材の切り方で噛む回数が増えるようにも配慮しています。 ☆きょうのこんだて☆ 12月13日(火)・豆腐のまさご揚げ ・はくさいのごま和え ・みかん ・牛乳 あさひ学級 音楽クリスマスの歌「ジングルベル」「もみの木」を歌いました。元気よくきれいな声で歌いました。 1年 ぐんぐんタイム漢字や計算のドリル、音読などコツコツ学習を重ねていきます。 1年生は音読をしていました。 ☆きょうのこんだて☆ 12月12日(月)・厚焼き卵 ・呉汁 ・豆黒糖 ・牛乳 本日は8日に提供できなかった豆黒糖の提供がありました。 ご理解・ご協力ありがとうございました。 6年生 音読発表会トップバッターは6年生です。 「雨」「月のように」「山から降りてきた人」を音読しました。 全校児童の前で臆することなく発表できる力も大切な力。さすがの6年生です。 小さな冬の音楽会中北から5年生が参加しました。 1日の連合音楽会から少し時間がたってしまいましたが、子供たちは緊張感を崩さず最後まで練習をしていました。 地域のみなさんからもお褒めの言葉をいただきました。 5年生 家庭科調理実習総合の時間で自分たちで育てたお米を使って炊飯をし、出汁をとって味噌汁を作りました。 今日の午後は青少年対策甲ノ原地区委員会主催の小さな冬の音楽会に参加します。しっかりと食べて頑張って演奏してきます。 喫煙防止教室学校公開でしたので多数の保護者もご参観いただき、子供のたばこの環境を考える一助になったのではないでしょうか。 大なわ集会今回はあさひ学級は1.2年生チーム、3-6年生チームに分かれて、合わせて6チームの対抗戦でした。各クラス目標回数に向けて頑張りました。 最高記録はやはり、6年生でした。(縄を回していたので跳んでいる写真がありません。) ☆きょうのこんだて☆ 12月9日(金)・白身魚のかおり揚げ ・さつま汁 ・大根と人参の即席漬け ・牛乳 白身魚のかおり揚げは人気で残菜がほとんどありませんでした。 |
|