☆きょうのこんだて☆ 4月14日(木)・ワンタンスープ ・豆黒糖 ・牛乳 今日の【ビビンバ】の具には豚もも肉、にんにく、根しょうが、切り干しだいごん、にんじん、もやし、ほうれんそう、白いりごまが入っていました。 4年生のクラスでは『足りない!』との声があがるくらい人気でした! 3年生のクラスの子たちに 『何の野菜が入ってるか当ててみて☆』 と言うと一生懸命探しながら答えてくれました。 【ビビンバ】の中の切り干しだいこんには栄養がギュッと凝縮されています。うま味成分のグルタミン酸やブドウ糖ばかりでなく、カルシウムやビタミンB1,B2、鉄分、食物繊維が豊富です。 少量でもたくさんの栄養を身体の中に取り入れる事が出来るのでぜひ食べてみてください☆ ☆きょうのこんだて☆ 4月13日(水)・ポテトぎょうざ ・清見オレンジ ・牛乳 今日の給食の八王子ラーメンには豚肉、うずらの卵、竹の子、きくらげ、コーン、もやし、こまつな、ごま入っていて具だくさんでした。 みんなよく食べてくれて、帰ってきた食缶はラーメンもポテトぎょうざも、ほとんどが空っぽでした☆ 子どもたちからも『全部おいしかったよー!!』との声がたくさん聞けました。 6年生 社会科の学習今日は縄文時代のひとびとのくらしについて考えました。グループで相談して、意見を黒板に書いて話し合いをしました。 次の時間には、実際の道具を作る体験をしました。 1年生 国語の学習上手に線をなぞる練習をしています。子供たちは、早く文字を書く練習をしたいところですが、もうすこし練習をしてからです。 みんなとてもいい姿勢で学習していました。 4年生国語の学習タクシー運転手の松井さんはどんな人柄の人なのでしょうか。 子供たちはよく考えて発表していました。 ☆きょうのこんだて☆ 4月12日(火)・きゃべつのごまじゃこ和え ・なめこ汁 ・牛乳 今日から1年生の給食が始まりました☆ 給食当番さんも丁寧に配膳が出来ていたり、並んでる子たちもおしゃべりせずに並べていて、とても初めてとは思えないほど素晴らしかったです☆ 残食も1年生がさんまのかばやきを少し残してしまいましたが、ほかのクラスはほぼ完食してくれました☆ 今日の献立の【さんまのかばやき丼】の【さんま】は青魚の代表です。 【さんま】にはDHA・EPAをはじめ、ビタミン類、カルシウム、鉄分の栄養が含まれています。 脳の発達にも良い栄養素が豊富に含まれているため、育ち盛りの子どもにもぴったりの魚です☆ また、皮にはDHA・EPAを多く含む魚油がたっぷり入っているので、なるべく皮ごと食べるのがオススメです☆ おいしい給食給食1年生 給食が始まったよ1年生給食はじまり手際よく白衣を着て、みんなの分の給食を配膳します。こぼさないようにお友達の分も運んであげることができました。 とってもおいしくいただきました。明日からも元気にモリモリ食べましょう。 凡事徹底凡事徹底凡事徹底昨年度は新学期に靴の入れ方を注意しましたが今年度は、おっ、黙っていてもきちんと入っています。 ☆きょうのこんだて☆ 4月11日(月)・いかの香味焼き ・小松菜汁 ・清見オレンジ ・牛乳 今日の給食は全クラスほぼ残食がありませんでした☆ 子どもたちからは美味しかったメニューやリクエストなども聞けました。 主食の、【とりごぼうごはん】に入っている【ごぼう】は皮にも食物繊維が多く含まれているので剥かずに、たわしでこすり洗いや、包丁の背でそげ落とすのがオススメです。 また泥が多くついているものの方が、うま味が強いです☆ 【小松菜汁】の小松菜に含まれているカルシウムの量は野菜のなかでもトップクラスです☆ なんとホウレンソウの約3倍以上で、カルシウム代表格の牛乳よりも多く骨のための野菜として特にカルシウムが不足しがちな成長期の子どもたちには積極的に食べてもらいたい野菜です☆ 1年 見せて、やらせて、手伝って4年 算数少人数指導測定にGO6年 音読練習春を探して春を探して |
|