カテゴリ
TOP
学校
給食室
保健室
学校評価
1年
2年
3年
4年
5年
6年
校長より
緊急連絡
のびのび学級
最新の更新
2月1日(水)
1年 体育
3年 国語
1月31日(火)
両手を広げた長さは?
6年 キャリア教育
1月30日(月)
1月27日(金)
1月26日(木)
1月25日(水)
「校長先生すごーい!」
今日は学校公開
みんな真剣
おおるり展
6年 算数
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2月1日(水)
二色丼・なめこ入り味噌汁・こんにゃくの土佐煮・牛乳
きょうから2月です。まだまだ寒い日が続きますが、校庭の
梅が咲きだしました。春が近づいているのですね。
子ども達も休み時間には、校庭で楽しそうに遊んでいます。
たくさん遊んで、給食も完食!! 元気な秋葉台っ子たちです。
1年 体育
1年生は体育館でとびばこの学習です。
「スーパーにんじゃ」目指して、跳び箱や平均台で6種類の術を練習しました。
みんな楽しそうに体を動かすことができました。
3年 国語
説明文「ありの行列」の学習です。
段落ごとに大切な一文がどこなのか考えています。
グループや学級全体で話し合って決めています。
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校からのお知らせ
治癒証明書 ダウンロードしてお使いください。
学力向上・学習状況改善計画
学力向上・学習状況改善計画
平成27 年度 学力向上・学習状況改善計画(最終報告)
平成27 年度 学力向上・学習状況改善計画(中間報告・最終報告)
学校だより
平成28年度 2月号
教育課程
平成28年度教育課程(のびのび学級)
平成28年度教育課程
給食献立表
2月食育だより
2月献立予定表
6月食育だより
6月献立予定表
5月食育だより
5月献立予定表
4月食育だより
4月献立予定表
学校経営計画
28年度経営計画
学校評価
学校評価後期
学校評価前期
小中一貫教育
小中一貫教育の取組全体構想
生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組
生活指導方針・体罰防止のための取組
新規カテゴリ
治癒証明書
リンク
1年生課題
秋葉台小学校校歌
2年生課題
二年生の担任より
ミニトマト栽培用のパックの作り方
3年生課題
漢字学習の進め方
理科「たねのかんさつ」のしかた
カイコのHP
5年生課題
5年学年動画
5年家庭科1
お茶の入れ方
包丁の使い方1
包丁の置き方
家庭科室探検
青菜のおしたしの作り方
ゆでいもの作り方
ゆでたまごの作り方
5年学年動画2
5年学年動画3(5月20日)
5年学年動画4(5月27日)
針に糸を通す 左利き
針に糸を通す 右利き
玉結び 右利き
玉結び 左利き
6年生課題
6年家庭科1
スクランブルエッグの作り方
青菜の油いための作り方
いろどりいための作り方