おおるり展2

1月30日
続いて書初めの展示です。1・2年は硬筆習字です。とても丁寧に時間をかけて清書しました。3〜6年は毛筆習字です。恩二小は大判の書道用紙で書くので、とても見ごたえがあります。
卒業生の作品も数多くあり、中学校でも頑張ってくれているのだと嬉しく思いました。中学生になると絵筆のタッチも精密で、時間をかけて仕上げたことがわかります。これからの参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

恩二小おおるり展1

1月30日
市内の小中学校の図工・書写・家庭科・美術の作品を一堂に展示した「おおるり展」が1月26日から30日までエスフォルタアリーナで開催されました。本校では、図工と書写の作品を展示しました。会場は大盛況で、駐車場でお困りの方があったと聞きました。展示作品を紹介します。恩二小らしいやさしいタッチの作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蔵の学習2

1月30日
3年の社会科は、昔の道具を学習します。尾崎さんのお宅には、裃があったり、ダイヤル式の電話もありました。絹糸を生産した時の道具や、昔のはかり、石臼もありました。最後に尾崎さんの家の門の前で写真を撮りました。なんじゃもんじゃの看板が見えますか。テニス合宿で宿泊される方が多いそうです。それにしても、門が立派で、玄関も昔のままで、時代劇の中にいるようでした。うれしくてわくわくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蔵の見学

1月30日(月)
3年の社会科に「蔵を見よう」という学習があります。地域に見学する蔵がない学校も多いと思いますが、恩二小は有難いことに蔵のあるお宅がたくさんあります。3年生はいつも開閉業務でお世話になっている尾崎さんのお宅を来訪し、蔵を見せていただきました。
学校としては外観だけでもと思っていたのですが、中をのぞかせていただくだけでなく、2階にまで上がり、大変珍しい品々を見せていただきました。子供たちは発見の連続に大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オオムラサキ発見!

1月20日
校舎の裏側で、「えのきの落ち葉の中にオオムラサキの幼虫は冬越ししているよ。」と教えてもらい、3・4年全員で探し始めました。最初に見つけたのは福田先生でしたが、次々に幼虫が見つかり全部で12匹の発見となりました。これには福田先生も驚かれていました。改めて上恩方の自然の豊かさを再確認した次第です。冬の昆虫探しが熱い興奮に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫の学習(3・4年)

1月20日(金)
今にも雪が降りそうなとても寒い日でしたので、昆虫の冬越しの観察にはもってこいでした。でも、雪が降らずによかったです。講師は昆虫にに関しては専門家の福田晴男先生です。始めはどこにもいなさそうですが、福田先生は次々発見し、子供たちに観察させていきます。体育館の外壁にミノムシ発見!続いて校舎の裏にアサギマダラの幼虫を発見しました。さらに昆虫探しは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンサートの後の豚汁会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(日)
クリスマスイベントの後は馬場宅に全員集合し、馬場さんのおもてなしによる豚汁会になりました。馬場宅には石焼き芋の窯もあるので、石焼き芋までごちそうになりました。冷えた体には最高のごちそうです。子供たちも保護者の皆さんや卒業生も、みんな温まってニコニコです。
2枚目はスタッフ一同と警備の合間に顔を出してくださった遠藤さんです。寒い中お疲れ様です。
夕やけエンジェルスは、1月21日から練習開始です。来年度は音楽会があります。また皆さんで練習を頑張りましょう。

クリスマスイルミネーション

12月25日(日)
夕やけ小やけふれあいの里で12月25日まで開催されていた「クリスマスイルミネーション」の集いに、夕やけエンジェルス(PTAコーラス)が出演しました。
今年は発表が今回だけとなり、1年間積み重ねてきた練習の成果を120%発揮!とばかりに大人も子供も合わせて40名近くの参加となりました。夕やけの石垣園長さんにも恩二小が参加してくれて、これまでにない入場者数で盛り上がりました。コーラスもとても素晴らしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。
写真は会場にいた方がご厚意で撮ってくださいました。曲は「きよしこの夜」「星に願いを」「ジングルベル」の3曲でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31