栄養士実習体験2栄養士実習体験19月14日の給食むらくも汁の「むらくも」とは、どんな意味があるでしょうか? 。 1.空にうっすらたなびく雲 2.村のうえにある雲 答えは 1の 空にうっすらとたなびく雲です。 汁に入れたたまごが 空の雲ににているからです。 むらくもとは 雲が集まったようすのことです。 給食のむらくも汁は たまごがうっすらと広がって雲のように見えることからついた料理名です。 たまごスープや かき玉汁にも卵を入れますが むらくも汁のポイントは たまごがうっすらと広がっていることです。 9月13日の給食今日の果物は「プルーン」です。 スモモの仲間で、主な産地は、長野県・山形県・青森県です。 『プルーン』は、ミラクルフルーツと呼ばれるくらいカルシウム・鉄・ビタミン類などたくさんの栄養を持っている果物です。 乾燥させてドライフルーツとしても食べられています。 生で食べられるのは今の季節だけです。味わってください。 9月12日の給食和み献立〜郷土料理〜 今月は山形県です。 今月、給食で紹介するのは4品です。 1、枝豆ご飯 山形では、えだまめのことを方言で、「だだちゃ」といいます。 枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」が有名です。 枝豆の他に米も多く作られています。 2、鱒の塩焼き 桜鱒は、川で生まれ、海で育ち、また川に帰ってくる魚です。 川でずっと育つと「ヤマメ」といいます。塩焼きがとてもおいしいです。 3、玉こん 玉こんにゃくは山形独特の形です。こんにゃくいもの栽培が盛んで、こんにゃくの年間消費量が全国1位です。 4、芋煮汁 芋煮は、里芋とお肉を使った具だくさんの汁物です。 大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。 今日は、庄内地方のみそ味の芋煮を食べます。 郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。 9月9日の給食キャロットライスはにんじんのすりおろしをごはんと炊き込みました。 えび入りのホワイトソースをかけていただきます。 9月8日の給食なすは 8月から9月が旬です。 なすの濃いむらさき色は「ナスニン」という色素によるもので、がんや生活習慣病の予防に役立ちます。 今日は八王子産のなすをマーボーどうふに入れ、マーボーなすにしました。 9月7日の給食ブラジルのリオデジャネイロで8月5日から21日までオリンピックが開催されました。 椚田小学校卒業の吉田愛選手が出場しました。吉田選手はセーリングの選手です。セーリングは風の力で水上にヨットを走らせる競技です。 他にも柔道、サッカー、レスリング、競泳に八王子市ゆかりの選手が出場しました! テレビをみて、応援していた人もいるのではないでしょうか。 選手たちの大活躍に感動しましたね! 今日の給食では、選手たちの活躍を祝してお赤飯をたきます。 みんなの体は食べたものでできています。しっかりした食事は元気のもと! 選手のみなさんのように、夢を叶えられる丈夫な体を作りましょう! 9月6日の給食今日のブルーベリーは 給食委員会が 学校前の澤田園へ行って摘んできたものを給食でソースをつくりました。 椚田小学校全員分のソースを作るのには 10kgは必要です。 今年は実が少なかったのですが、みんなで協力して摘み終わることができました。 教室の窓から見える 農園のブルーベリーです。 農家の方が いつもいつも大切に育てているのが見えるでしょう。 どんな味がするのかな?よく味わって食べてみてください。 気持ちよく働く子供たち(4の3)「あいさつ運動」始まる6の3授業風景6年生夏休みの自由研究36年生夏休みの自由研究26年生夏休みの自由研究13年生夏休みの自由研究33年生夏休みの自由研究23年生夏休みの自由研究14年生夏休みの自由研究34年生夏休みの自由研究2 |