11月17日の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん うずらのにまご 呉汁 煮びたし 牛乳


11月16日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ すき焼き風煮物 三色ナムル 牛乳

給食では みなさんがおうちで楽しむようなすき焼にはできませんので
煮物風に仕上げました。

11月15日の給食

画像1 画像1
五目ちらしずし 鶏肉の三味焼き 七宝汁 みかん 牛乳

今日の献立には 七五三にちなんで それぞれの数字がついた料理です。

11月11日の給食

画像1 画像1
鮭わかごはん 生揚げのみそ炒め ごまじる 牛乳

今日の鮭わかごはんには 鮭を焼いてほぐし ごはんと混ぜました。

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン とびうおメンチ さつまいもの粉吹き ジュリエンヌスープ 牛乳

とびうおの特徴は 胸ビレや腹ビレがとても大きいことです。
とびうおが水上を飛ぶのは 敵から逃れたり、船などに驚いた時に飛ぶと言われています。
飛行距離は、普通100m〜200mですが、最高では400m程度飛んだものもあります。
海面から飛び上がる高さも、最高では10mにおよぶものもあります。
とびうおの栄養は ビタミンEが豊富です。
血行をよくし、生活習慣病の予防によい魚だと言われています。
今日の給食では 東京都八丈島でとれたとびうおを使いメンチカツにしました。

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ煮込みうどん 酒まんじゅう こんにゃくピリ辛いため 牛乳

八王子では、江戸時代から行事や人が集まる時のごちそうとして「酒まんじゅう」が家庭でよく作られていました。
八王子の諏訪神社では、「厄除けまんじゅう」として売られています。
今日は給食室で1つ1つ作りました。

11月8日の給食

画像1 画像1
いかのチリソース丼 ごまめナッツ もやしスープ 牛乳

11月8日はいい歯の日です。
よくかんで食べると、いいことがいっぱいあります。
1、だ液がたくさんでて消化力がアップ。歯も丈夫になります。
2、あごの筋肉をきたえます。
3、たべすぎをふせぎ、肥満防止になります。
4、脳をしげきし、頭の働きがよくなります。

食事をおいしく食べるためには 歯の健康はとても大切です。
今日の給食には ごまめナッツがあります。

ここでも5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の2人が、いつも用務員さんのお手伝いをしてくれています。今回もお手伝いの途中に、校庭の木の根元から、大きなキノコを見つけて、見せにきてくれました。

5年生研究授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業終了後、協議会を持ちました。講師の先生からは、貴重な助言をいただきました。

5年生研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校運営協議会委員の方も、授業参観に来てくださっています。

5年生研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、文章から読み取った自分の考えをもとに、隣の子と「ペア学習」で意見交換をしています。

5年生研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日、5年2組で校内研究授業を行いました。「天気を予想する」という説明文の授業です。

「ハートフル運動」終了2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も、東西の昇降口に、たくさんの心温まるメッセージがはられていました。かわいいキャラクターや手作りの箱も、校内のいろいろな場所に設置され、昨年度よりもパワーアップした取り組みとなりました。
 子供たちからは、もう少し期間を延ばしたいという意見も出されました。

「ハートフル運動」終了1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月下旬、1週間にわたって取り組まれていた「ハートフル運動」が終了しました。児童会役員の子を中心に、代表委員の子も、一生懸命取り組んでくれました。

教育実習4

画像1 画像1
 4週間の実習が終わり、翌週の全校朝会で、お別れのあいさつをしてくれました。4週間お疲れ様でした。

教育実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、実習生とのお別れ会をしていました。子供たちの優しい気持ちが伝わって、本当の先生になってほしいですね。音楽会にも顔を見せてくれました。

綺麗に咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 美化委員会の子供たちが、「日日草」を植えてくれました。校舎内でも育てています。花言葉は「友情」「楽しい思い出」だそうです。

今日も笑顔で

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生が、今日も笑顔で読み聞かせをしてくれています。今日は「カエルのぴょん」を読んでくれていました。

教育実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、実習生のために、一生懸命授業に取り組んでいました。先生も子供たちも、よく頑張りました。

教育実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日から4週間にわたって、2人の教育実習生が、2年3組、3年3組に来ていました。実習のまとめとして、大学の担当教授も来校し、実習の成果を授業参観しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31