平成28年6月2日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海鮮丼には、エビ・いか・豚肉・豆腐・にんにく・生姜・人参・長ネギ たけのこ・干し椎茸・青梗菜の食材を使っています。 栄養満点です。 食べやすく残菜も少しでした。 平成28年6月1日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉豆腐は、野菜・豆腐・肉の食材を使った 栄養満点料理です。 大豆から作った「豆腐」は、たんぱく質豊富です。 残さず子供たちは、よく完食しました。 6月2日(水) 給食風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水) 給食風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年5月31日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かつおは、鯖の仲間です。大きくなると、体調1メートル、体重18kgほどに もなります。春になると、日本の近くの海を北に向かって泳ぎます。 江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると長生きすると いわれていたことから、「初鰹」は大人気となり 【目に青葉、山ホトトギス、初鰹】俳句にもよまれました。 今日は、鰹の竜田揚げを作りました。 力いっぱいがんばりました!
卒業生・保護者種目の綱引きには沢山の方にご参加をいただきありがとうございました。赤組の大逆転勝利でした!
団体競技もそれぞれに工夫がされていて楽しい競技となりました。長時間のご参観、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーや短距離走もがんばりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援も頑張りました!![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい演技でした!
どの学年の表現種目も素晴らしい演技でした!可愛らしい1,2年生、力強い3,4年生、壮大なスケールの5,6年生、それぞれに立派な演技で、観る人に感動を与えてくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(土)運動会開催!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です!!
明日はいよいよ運動会です!心配されていた雨も朝のうちにあがり、各学年とも最後の練習を行うことができました。準備も終わり、明日を待つばかりとなりました。子供たちは今までの練習の成果を十分に発揮して頑張ってくれることと思います。どうぞお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年5月27日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ運動会です。 力を出せるように今日は、「きんぴらサンド」を作りました。 午後の準備や明日の運動会で力を出せるように、しっかり食べましたね! 明日の朝ごはんもしっかり食べて登校しましょう! 平成28年5月26日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビビンバの、お肉料理の中に「切り干し大根」を入れました。 「切り干し大根」の栄養価は、生の大根よりも食物繊維・カルシウム・鉄・ビタミンB群などが多いです。 切り干しの煮物は苦手でも、ビビンバの切干大根はほとんど完食です。 5月26日(木) 本番直前です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合練習![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年5月25日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ししじゅうし」は、沖縄の料理です。 刻みこんぶと豚肉、油揚げが入った 混ぜご飯です。子供たちもよく食べました。 果物は「、セミノールオレンジ」にしました。甘くて食べやすく美味しいです。 平成28年5月24日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アスパラは、甘味があり、茹でても栄養素がなくならない野菜です。 βカロテン・ビタミンC・ビタミンEがあります。 貧血予防・疲労回復・高血圧予防にききます。 今日は、アスパラのソテーを作りました。 平成28年5月23日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の、「ほうれんそうともやしの煮びたし」に美山小の農園で採れた青菜を 使用しました。シャキシャキ少しかためですがとても新鮮です。 さんまの筒煮は、角切り昆布と生姜、にんにくのスライスを調味料で 骨が柔らかくなるまでことこと時間をかけて煮ました。 丸ごと食べられるのでカルシウム豊富で栄養満点です。 5月23日(月) 応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年5月20日 献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1年生が「食育・グリンピースのさやむき体験」をしました。 「グリンピース」について紙芝居でお話しました。 よくお話しを聞きました。 子供たちは、楽しく、上手に、一生懸命「さやむき」をしました。 みんなに美味しく食べてもらえるように、頑張った1年生に感謝ですね。 むいたグリンピースで、「グリンピースご飯」を作りました。 豆の甘味がよくでて美味しく炊き上がりました。 |
|