1月19日(木)シーフードピラフ ウインナーのケチャップあえ ABCスープ くだもの 牛乳 ピラフは、お米をバターで炒めてからスープで煮る西洋の料理です。 給食では、バターライスを炊いて、炒めた具材を混ぜて作りました。 干しホタテとむきえび、にんじん、玉ねぎ、ホールコーンが入った カラフルなごはんです。 1月18日(水)ごはん 四川豆腐 チンゲン菜と卵のスープ 豆じゃこ 牛乳 四川豆腐は、豆板醤を使ったピリカラの豆腐料理です。 豆腐と野菜で栄養満点です。 どのクラスも完食でした。 1月17日(火)みそラーメン ポテト餃子 じゃこサラダ 牛乳 今日は、もやしなどの野菜をたっぷり使った みそ味のラーメンです。 子どもたちに人気のメニューです。 18日(水) 6年図工 12年後のわたし
2学期から作っている「12年後のわたし」が完成に近づいてきました。いろいろなアイディアを出し合いながら、和やかな雰囲気の中で制作している6年生です。みんなの夢がつまった素敵な作品に仕上がりそうです。
18日(水) 読み語り
今日から、3学期の読み語りが始まりました。素敵な本に出会えることを、子どもたちは楽しみにしています。ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いいたします。
1月16日(月)ごまごはん 照りだれチキン 豆腐とわかめのみそ汁 梅おかかキャベツ 牛乳 照りだれチキンは、鶏もも肉に下味をつけてオーブンで焼き、 しょうゆとさとう、みりん、片栗粉で甘辛たれを作り上からかけました。 ご飯がすすみます。 16日(月)全校朝会
寒い朝になりました。今朝の朝会で、校長先生から、先週におきた1年生の児童の交通事故について全児童に報告があり、青信号、横断歩道上であっても目や耳で十分注意をするようお話がありました。また、3学期の目標「人や物を大切にしよう」に向けての取り組みについて、各学年の代表児童が発表しました。さいごに生活指導主任の先生が、いじめ防止についての取り組みの確認をしました。
16日(月) ユニセフ募金
13日(金)から17日(火)まで、ユニセフ募金を行っています。あつまれ広場に代表委員が立っていると、次々と募金が集まります。ご協力ありがとうございます。集まった募金は、発展途上国の子供たちのために使われます。
12日(木) 1年図工 いろいろなはこから
年が明けて、初めての図工の授業です。年末からこつこつと集めてきた箱を、並べたり積み上げたりしました。遊園地の乗り物や神社、家など、箱の形や色を生かした楽しい作品ができました。来週も箱を使った工作をします。一年生の保護者の皆様、空き箱集めにご協力いただき、ありがとうございました。
1月13日(金)かやくごはん ちくわの南部揚げ かきたま汁 くだもの 牛乳 2020年に東京オリンピックが開催されます。 リオから引き継いだ2つのフラッグが10月から5月にかけて 東京都の区市町村をめぐっています。 八王子市では、1月10日から13日までの4日間、市役所1階の 市民ロビーで展示しています。 給食では、「オリンピック選手に学ぶ〜五つの輪で体力アップ〜」という ポスターを掲示し、「ごはん、野菜、肉や魚、果物、乳製品」の五つの輪 がそろった献立を毎月紹介していきます。 1月12日(木)チリビーンズサンド 冬野菜のクリームシチュー みかん缶 牛乳 白菜とかぶを使ったシチューです。 冬野菜は、甘みがあり体が温まります。 1月11日(水)ごはん ほっけの塩焼き 生揚げと豚肉のみそ炒め 白玉あずき 牛乳 3学期の給食が始まりました。 今年も安心・安全でおいしい給食づくりに取り組んでまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 1月11日は「鏡開き」です。 お正月にお供えしたお餅を下げて食べ、一年の無病息災を祈る日です。 給食では「白玉あずき」を作りました。 12日(木)ユニセフ集会
今朝もあいさつ運動にご協力いただき、ありがとうございました。今日の児童集会は、代表委員会によるユニセフ集会でした。全員でDVDを視聴しながら、戦後の日本でもユニセフの援助を受けて子ども達が成長できたこと、現在、ユニセフの援助を受けて生活を向上させている途上国があることを学習しました。明日から火曜まで、朝、代表委員が集まれ広場に立って募金活動を行います。ユニセフ募金にどうぞご協力をお願いします。
11日(水) あいさつ運動
今週はあいさつ運動を行っています。
代表委員の児童が校門前に立ち、元気に「おはようございます!」とあいさつをしています。また、中山中とは、お互いの学校に代表の児童・生徒が出向き、連携してあいさつ運動を行っています。 地域・保護者の方にも、朝早くからご協力いただき、ありがとうございます。たくさんの明るいあいさつで、気持ちよく3学期を始められています。 三学期 始業式
「おはようございます。明けましておめでとうございます!」88名の子ども達の元気なあいさつが響きわたりました。校長先生から「1年生〜5年生は4月からの新しい学年にむけて、6年生は中学校に向けて目標をもって三学期をすごそう」というお話がありました。
三学期のスタートです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 本年もどうぞよろしく
おだやかな年の始まり、皆さんはいかがお過ごしですか。ふぶきです!
やっぱり寒い日もあって、今日も、プールの水は凍っています。でも、ぼくは元気です。ウメの花も咲いています。始業式は10日(火)です。早くみんなに会いたいなあ・・・・・・ 22日(木)2学期なわとび週間最初は全然跳べなかった1年生も跳べる技がどんどん増えてきました。 今回のなわとび週間では、32個の技に合格し見事特級に昇級した3年生の児童が表彰されました。 3学期もなわとび週間があります。ぜひ、冬休み中に練習してみてください。 二学期終業式
1年生と4年生の代表の人が、二学期がんばったことについて作文を読みあげました。1年生はマラソン記録会と全校遠足について、4年生は自由勉強、音楽会について発表しました。校歌斉唱の後は生活指導部の先生達による「不審者にちゅうい!」という内容の劇をみて、みんなで安全で楽しい冬休みをすごすために気をつけることを確認しました。
三学期も元気に登校してください。 21日(水) 2学期最後の読み語り
読み語りは、毎週水曜日の朝8時20分から行っています。読み語りのボランティアは随時募集しています。子どもたちに本の楽しさを届けてみたい方、お待ちしています!
20日(火) 体育実技研修
中山小学校の教員による、体育の実技研修が行われました。ボールの種類はどれが一番扱い易いのか、どの子も楽しめるゲームのルールとはどのようなものか・・・・・・。等と、実際に体を動かしながら話し合います。3学期の体育の授業が、より一層楽しくなるように、先生達も頑張っています!
|
|