コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

九小PTAクリーン活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(土)9時から、二中青少対主催のクリーン活動がありました。そのあと、九小PTAのクリーン活動「学校をきれいにし隊」がありました。扇風機・暖房器具のフィルター、各クラスの机や棚がきれいになりました。お手伝いしてくださった子どもたち、保護者の皆様ありがとうございました!!

漢字検定実施中2

画像1 画像1 画像2 画像2
2級から7級は、図書室で実施中です。しっかり実力を発揮してください!

漢字検定実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
8級から10級は20人の受験です。みんな真剣です。合格目指して頑張ってください!

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

中野市民センターまつり

明日からの中野市民センターまつりに、第九小として、1年生の作品を出展しました。題名は、つめた〜いかき氷です。1年生の保護者の皆様はじめ、各学年の保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお越しください。

11月4日給食

画像1 画像1
11月4日(金)ごはん、あじのもみじ焼き、いりどり、小松菜のじゃこ炒め、牛乳

 あじのもみじ焼きは、あじに塩、こしょう、酒、マヨネーズに人参のみじん切りを合わせたたれに漬け込み、オーブンで焼きました。苦手な子どもにも食べていただけるように早めに漬け込み、あじの臭が消えるように作りました。

(産地)米→岩手県、あじ→タイ、鶏肉→岩手県、さやいんげん・里芋→八王子市、小松菜→昭島市、人参・ごぼう→青森県、もやし→埼玉県





お米 食べ比べ!

画像1 画像1
11月2日、パルシステムの増田さんにお越しいただき、全4回にわたるお米の授業最終回を行っていただきました。今日は、自分たちで育て脱穀した玄米(通称、九小米)を食べました。玄米を初めて食べる子も多く、白米との香りや食感、味の違いに驚きながら味わって食べていました。
 また、お米のソムリエになり、「コシヒカリ」「あきたこまち」「ひとめぼれ」を食べ比べ、どれがどれか考えました。それぞれのお米の特徴と照らし合わせながら、目、鼻、舌をフル活用し3種類のお米を味わいました。「これは、もちもちしてるね!だから、あきたこまちだよ!」「これは粒がふっくらしているよ!」など活発に意見を出し合い予想していました。
 ぜひ、ご家庭でもお米の種類は何か話題にしていただき、子供たちがもらって帰ったリーフレットに書かれたお米の特徴と照らし合わせながら「うん!確かに香りがいいね!」など話を広げていただけたらと思います。

野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合では野菜を育てようという単元で、土づくりに励みました。
耕すこと○分…疲れたとの声が聞かれましたが、最後まで仲良く怪我もなく終えることができました。これから、白菜、カブなど冬野菜を育てていきます。たくさんおいしい野菜が育てばいいですね!!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あいさつ運動週間です。代表委員を中心に、元気の良い挨拶が学校中に響き渡っています。毎朝、気持ちよく学校生活を送ることができるよう、元気な声であいさつをしましょう!また、ご多用の中、保護者の方々のご参加、本当にありがとうございます。

11月2日給食

画像1 画像1
11月2日(木)ごはん、厚揚げのきのこソース、切り干し大根のにんにく炒め、けんちん汁、牛乳

 切り干し大根のにんにく炒めは、切り干し大根、ベーコン、人参、小松菜を油とにんにくで炒め、調味料の塩、こしょう、しょうゆで味付けしました。切り干し大根は煮物として作ることが多いですが、炒めても美味しいですので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

(産地)米→北海道、大根・長ネギ→八王子市、小松菜→立川市、にんにく・ごぼう→青森県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ・しめじ→長野県、万能ねぎ→高知県、しょうが→熊本県、里芋→埼玉県、人参→北海道・青森県

11月1日給食

画像1 画像1
11月1日(火)チリビーンズサンド、野菜のスープ煮、ヨーグルトポムポム、牛乳

 ヨーグルトポムポムは、ヨーグルト、レーズン、りんごを入れ、シナモンの香りのフランス生まれのケーキです。子ども達には、旬のりんごを味わってもらいました。

(産地)豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、キャベツ→八王子市、玉ねぎ・じゃが芋→北海道、ピーマン→千葉県、にんにく→青森県、セロリ・りんご→長野県、レモン→愛媛県、卵→青森県

10月31日給食

画像1 画像1
10月31日(月)スパゲティーミートソース、白菜とベーコンのスープ、ミニパンプキンケーキ、牛乳

 ハロウィンにちなんで、パンプキンケーキを作りました。かぼちゃを角切りに切ってケーキの生地に混ぜ合わせて、オーブンで焼きました。

(産地)豚肉→埼玉県、かぼちゃ→瑞穂町、人参・玉ねぎ→北海道、にんにく→青森県、セロリ→長野県、白菜→茨城県、卵→青森県

伝統文化の…

画像1 画像1
放課後学童の教室で、お茶の出前講座を行っていました。
日本の和の心を学び、手作りのお菓子もおいしく食べていました。
文化に触れる活動は、学校でも昔の道具を通して学びます。こんな機会がこれからも増えていくといいですね。担任も飛び入り参加させていただき、おいしくいただきました。ありがとうございました。

10月28日給食

画像1 画像1
10月28日(金)ごぼう寿司、豆腐の田楽風焼き、里芋の味噌汁、牛乳

 豆腐の田楽風焼きの作り方は、鶏ひき肉(一人分12g)、豆腐(75g)、しょうが(0.5g)、長ネギ(5g)、卵(12g)、人参(5g)、白みそ(1.5g)、砂糖(1.5g)、しょうゆ(0.5g)をよく混ぜ合わせて丸め、オーブンで焼きました。そして白みそ(4.5g)、砂糖(2g)、みりん(4.5g)、すり白ごま(2g)を煮立たせてみそだれを作り上にかけました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、大根・小松菜→八王子市、ごぼう・卵→青森県、人参→北海道、しょうが→高知県、長ネギ→千葉県、人参→北海道、里芋→埼玉県

10月27日給食

画像1 画像1
10月27日(木)ごはん、おばけの天ぷら、味噌汁、茎わかめの生姜炒め、牛乳

 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。「おばけのてんぷら」せなけいこ作・絵の本で登場するおいしそうな料理を給食で食べてもらいました。給食では、さつま芋と竹輪の2種類の天ぷらを作りました。さつま芋は、おばけの顔にみえるように細長く切りました。子ども達は、昼休みに図書司書の先生に本を読んでいただき楽しい時間を過ごしていました。

(産地)米→宮城県、大根・さつま芋→八王子市、卵→青森県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ→長野県、小松菜→埼玉県、長ネギ→千葉県、しょうが→高知県

10月26日給食

画像1 画像1
10月26日(水)チリコンカンライス、グリーンサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳

 チリコンカンは、ひき肉、玉ねぎ、トマトなどを炒めて、チリパウダー、豆を加えた煮込み料理です。給食では金時豆を使って作りました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、きゅうり→八王子市、キャベツ→立川市、人参・玉ねぎ→北海道、セロリ→長野県、にんにく→青森県

今日の図工(2年) 10月25日(火)

今日は2年2組の子どもたちが図工室で共同制作の作品をつくりました。どの子も集中して糊づけを行いました。
画像1 画像1

ユニセフ集会

画像1 画像1
今日は代表委員会からユニセフ募金の紹介がありました。
10月26日(水)〜10月28日(金)の朝に行います。ご協力をお願いいたします。

10月25日給食

画像1 画像1
10月25日(火)手作りりんごジャムサンド、サーモンのオリーブ焼き、ベジタブルソテー、ABCスープ、牛乳

 手作りりんごジャムサンドは、50個のりんごに砂糖とレモン汁を加えて作りました。りんごは酸化しないように塩水につけながら、色が茶色にならないように注意して作りました。手作りりんごジャムを食パンにはさんで味わって食べてもらいました。

(産地)豚肉・白菜→茨城県、鮭→北海道、りんご→長野県、レモン→愛媛県、にんにく→青森県、パセリ→千葉県、じゃが芋・人参・玉ねぎ→北海道 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 九小ワールド 学校公開

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

献立予定表

食育だより

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶