11月8日(火)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月1回、避難訓練を実施しています。今回は、掃除の時間中に家庭科室から火災が発生したとの想定で行いました。子供たちは各掃除場所から静かに避難し、各学級でしっかり避難できたかを振り返りました。4分30秒で全校児童が避難できました。1学期に比べ早くできるようになっています。

11月7日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は立冬。校長講話は、季節が冬になっていくこと、北海道では例年よりも1か月インフルエンザの流行が早くなっていることから、インフルエンザにかからないように、予防と外で元気に遊び規則正しい生活を送り睡眠・バランスのとれた食事をとるなど健康に気を付けようというお話でした。生活指導担当者からは、先週の週目標、上履きのかかとを踏まないできちんと靴を履きましょうという目当てについて、全校としてよく守ることができたこと、先週のあいさつ週間では3年生に大きな声で挨拶をする子が多かったことについてお褒めのお話がありました。また6年生のこの場面での話を聞く態度が素晴らしくこれについてもお褒めの言葉がありました。

「今日の献立 11月7日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ドライカレー
*えのきと小松菜のスープ
*ごぼうチップス
*牛乳

ドライカレーは、約100年前に、外国に向かう日本の船の食堂で生まれた料理だそうです。

「今日の給食 11月4日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*こぎつねうどん
*豆腐のまさご揚げ
*煮びたし
*牛乳


「まさご」とは細かい砂ことで、数が多いことをたとえています。           豆腐に数多くの材料を小さく切って混ぜて、丸めて揚げた料理です。          今日の「まさご揚げ」は鶏肉、むき海老、ちりめんじゃこ、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ、たまごが入って栄養満点です。

11月4日(金)あいさつ運動週間終

画像1 画像1
今週の月曜日から始まった今学期第2回目のあいさつ運動週間が、今日で終わりです。自分から「おはようございます。」と声をかける子が増えました。子供たちに気軽にお声かけくださった地域の皆様、ありがとうございます。これからも毎日のあいさつは続きます。よろしくお願い申し上げます。

「今日の給食 11月2日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*厚揚げのきのこソース
*切り干し大根のにんにく炒め
*けんちん汁
*牛乳

切り干し大根は、大根を細く切って太陽の光に当てて乾かして作ります。太陽の光で干した大根は甘みが強くなり、骨のもとになるカルシウムも増えます。栄養もおいしさもアップします!

11月2日(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭でのなかよし集会です。花ビンゴを楽しみました。集会委員会の児童が企画し当日の進行も行っています。全部の班がビンゴになり、よかったです。どの班も6年生がリーダーシップを取って進めています。各班での6年生の取りまとめ方もとても上手です。高学年として後半に差し掛かりました。これ以外にも様々な場面で6年生は最上級生として5年生は次の最上級生として働いてくれています。縦割り班の活動の大切さを感じる一コマです。

11月1日(火)図書ボランティアによる活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨になりました。しかし図書室は温かい楽しい雰囲気に包まれています。今日の中休み、図書室では図書ボランティアによるクリスマスカード作りに多くの子供たちが参加しています。たくさんの素敵なカードが出来上がりました。

「今日の給食 11月1日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チリビーンズサンド
*野菜のスープ煮
*ヨーグルトポムポム
*牛乳

 ヨーグルトポムポムは、ヨーグルト・レーズン・りんごを入れたシナモンの香りのフランス生まれのケーキです。ポムポムとは、フランス語で「りんご」のことです。

10月31日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このところ、よい天候が続き、校庭での朝会になっています。今朝は全校の子供たちが決められた時刻よりも早く静かに集合・整列できました。週当番の教員からも校長からもとてもほめてもらいました。さて、今朝の校長講話は、今日から始まった今学期2回目のあいさつ週間にちなんであいさつについての話でした。子供たちに関係する生活や学習の中には、急に変わったり少しずづ変わっていくものがあること。しかし、互いに仲良く気持ちよく生活することは何年先になってもその大切さは変わらないこと。互いに気持ちよく1日を送るためにはあいさつが必要であること。校内に何年間も用紙を変えながらも掲示され続けている「あかるいあいさつ・いつもあいさつ・さきにあいさつ・つづいてあいさつ」をこれからも続けていきましょうというお話でした。また今日からあいさつ週間の担当児童が学校周囲の道路で呼びかけて歩いたり、各門で挨拶を行っています。前を通られましたら子供たちへの朝のあいさつ、励ましや温かいお言葉をかけていただければと思います。

「今日の給食 10月31日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲティミートソース
*白菜とベーコンのスープ
*ミニパンプキンケーキ
*牛乳

 10月31日はハロウィンです。
 もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティを楽しむイベントになりました。
 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるオレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でもこのオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。私たちがいつも食べているホクホクのかぼちゃとは種類が違います。
 今日はケーキにしてかぼちゃを食べました。

「今日の給食 10月28日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごぼうずし
*豆腐の田楽風焼き
*里芋の味噌汁
*牛乳

今が旬の里芋は、ビタミンB1・B2、食物繊維、カリウムといった栄養が豊富です。中でもガラクタンという食物繊維は、脳細胞を活性化させる働きがあります。今日は、ガラクタンをたくさん含んだ里芋を味噌汁でいただきました。

「今日の給食 10月27日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*てんぷら
*味噌汁
*茎わかめの生姜炒め
*牛乳
 
 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
「お化けの天ぷら」というお話の絵本にでてくる食べ物が給食に登場しました。

「今日の給食 10月26日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チリコンカンライス
*グリーンサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

チリコンカンはアメリカ発祥の料理です。メキシコ風のアメリカ料理です。チリパウダー、豆を加えた煮込み料理です。今日は金時豆を使って作り、カレー味のご飯の上にかけて食べました。

10月26日(水)なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気です。青空が広がっています。今朝は校庭でのなかよし集会です。じゃんけん列車で全校の子供たちが楽しい時間を過ごしました。準備してくれた集会委員会の子供たち、振り返りの時間もしっかりと一人一人が振り返り、成長がうかがえる一コマでした。

「今日の給食 10月25日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*手づくりリンゴジャムサンド
*サーモンのオリーブ焼き
*ベジタブルソテー
*ABCスープ
*牛乳

りんごには、たくさんの種類があり、酸味の強い「紅玉」甘めな「王林」、甘酸っぱい「ふじ」などがあります。学校給食では生では使わないので、今日はジャムを作りました。焼きりんごにしてもおいしいです。

避難訓練

「地震が発生。校庭に集合後、第2避難場所(八木町公園)に避難する。」を想定し、避難訓練を行いました。「お・か・し・も」をしっかり守り、避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「今日の給食 10月24日(月曜日)]

画像1 画像1
:給食の献立:

*豚キムチ丼
*わかめのにんにく炒め
*中華風コーンスープ
*牛乳

 キムチは韓国のお漬物で家庭の味の代表です。
 毎年秋に、冬に向けて大量のキムチを漬けることを、「キムジャン」というそうです。この「キムジャン文化」は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
 

10月24日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに校庭での全校朝会になりました。10月23日(日)昨日は暦の上では「霜降」。秋の深まりと日の短さ、気温の低下を感じる時です。校長講話は、11月18日・19日に行われる学芸会についてでした。劇の中の登場人物になりきって表現することの楽しさや、友だち・先生と一緒に一つのものを仕上げていく努力の大切さについてお話がありました。学年で台本が配られたり、準備が始まります。保護者の皆様にはご協力をお願いすることもあるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。久しぶりの行進でしたがどの学年も上手にできました。

「今日の給食 10月21日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*海軍カレー
*だいこんサラダ
*豆腐スープ
*牛乳

 今日は神奈川県の郷土料理です。
 ●横須賀には海上自衛隊の基地があります。海軍カレーは明治時代に登場し、日本のカレーのルーツだと言われています。長い航海中でも曜日を忘れないように、毎週金曜日をカレーの日と決めているそうです。
 ●三浦大根は、首の部分が白い「白首大根」です。煮崩れしにくいので、煮物やおでんに使われます。今日は、辛味が少ない「青首大根」を使ったサラダです。
 ●大山豆腐は、大山(神奈川県にある大きな山で、昔から信仰されてきた山)にあるお寺へお参りする人が持ち寄った大豆と山の天然水で作ったとされる美味しい豆腐です。
●小田原のかまぼこは、板にのせて蒸しあげるものが代表的で、しなやかな弾力がありなす。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事3学期
1/26 おおるり展始
1/30 おおるり展終
1/31 委員会