1月12日(木)の給食

 今日の献立
 かやくごはん・ちくわの南部揚げ・かきたま汁・ぽんかん・牛乳
 
 13日まで八王子市役所に、オリンピックの旗が 展示されています。
 今日は、それを記念して『フラッグメニュー』です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ「おおるり展」です

画像1 画像1
 毎年開催している「おおるり展」が、今年度ももうすぐ開催となります。「おおるり展」は、八王子市公立小中学校合同作品展のことです。市内の小中学校の児童生徒の作品が、今年は狭間駅前にある「エスフォルタアリーナ」に展示されます。
 1月26日(木)〜30日(月)の午前10時から午後8時(最終日は午後3時30分)まで観ることができます。是非足をお運びください。

「はらぺこ ○○むし」・・・3年生 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室の前には、6年生の時計とともに、3年生のかわいらしい作品も展示されています。「はらぺこ○○むし」という作品で、絵本の「はらぺこあおむし」をもとに、想像を広げながら、思い思いのむしを作りました。
 

刻々と時を刻みます・・・6年生 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室前の廊下の壁には、素敵な掛け時計や置時計が展示されています。6年生たちが2学期の最後に、図工の学習で作った「記念の時計」です。
 「ずっと大切にできる、ずっと使いたくなる時計」をテーマに取り組みました。時は刻々と刻まれ、止まることはありません。そしてその時とともに、6年生たちは未来に向かって行きます。きっと6年生たちのそばでこの時計たちは、その成長を見守りながら時を刻んでいくのでしょう。
 

冬休みの余韻を味わいながら

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室では、廊下のディスプレイの飾りや紹介本コーナーの飾りが、お正月をイメージしたものになっています。楽しかった冬休みの余韻を感じながら、好きな本を選んだり、読んだりするなんて、いかがでしょうか。

あいさつで寒さを吹き飛ばせ!

画像1 画像1
 寒い中、今日もたくさんの保護者の方が来てくださいました。子供たちとあいさつを交し合うだけでなく、学校のそばを通る方、近隣の高校の生徒さんたちともあいさつで交流ができています。とても良い朝の風景です。

冬本番へ

画像1 画像1
 今日は、1月11日(水)です。天気予報では、これから今シーズン最強クラスの寒気団がやってくると伝えていました。最低気温が0度を下回る日があるかも知れないとも言っていました。
 なるほど今朝は、寒さが厳しかったですね。冬本番です。でも空気は本当に澄んでおり、今日も富士山がくっきりと見えました。高倉小学校と富士山。絵になりますねぇ。

平成29年1月11日(水)の給食

 今日の献立
 ごはん・ほっけの塩焼き・厚揚げと豚肉の味噌炒め・白玉小豆・牛乳
 
 3学期初日の給食は「かがみびらき」で、白玉小豆にしました。
 北海道産のホッケも、ちょうど良い塩加減で ごはんがおいしく
 いただけます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の主な予定

画像1 画像1
 新年最初の予定も、たけのこカレンダーを使ってお知らせしたいと思います。たけのこカレンダーも残すところあと3枚となりました。1年が経つのは本当に早いと感じます。
 主な予定ですので、詳しい予定等は、各学年便りなどで確認をお願いします。

まずは、大掃除から

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、多くのクラスが教室や廊下などの掃除に取り組んでいました。今年の冬休みは長かったので、ほこりも多かったのではないでしょうか。きれいにしながら、身体を動かす。シャキッとするには、とても良い活動になったことでしょう。
 きれいになった教室で、各クラスでの活動が進められました。

小学校生活 ラスト52日

画像1 画像1
 6年生は始業式の後、体育館に残り学年集会を行いました。各担任の先生、校長からひと言ずつ、話をしました。
 自ら考え、判断して行動すること。中学生になったつもりで日々を過ごし、しっかりと準備をしていくこと。残りの日々で自分が何を成し、何を残すのかを考えながら生活していくこと。・・・等々、期待と込めて思いを伝えました。
 とにかく、あと52日。今日を除けばあと51日登校したら小学校生活をおしまいです。卒業式の日、やり切った成就感をもちながら、卒業証書を手にしてもらいたいな、と願っています。さぁ、頑張ろう!6年生。

3学期始業式

画像1 画像1
 8時30分から体育館で3学期の始業式を行いました。久しぶりに全校の子供たちが全員集合しました。今日も、並び方や話の聞き方が、とても立派でした。うれしいです。
 校長からの話では、3学期は短いけれども、その過ごし方次第で、やがて迎える進学や進級の意味が大きく変わってくるということを伝えました。まずは、すぐに生活のリズムを整えること、冬休みの課題等、もしもやれていないことがある場合は、必ず今日中にやり切ることを子供たちに求めました。
 また、今日はクラスの仲間と久しぶりに会えた日でもあります。冬休み等の楽しい話題にしたり、3学期も「クラスみんなで頑張っていこう。」という気持ちをみんなで共有したりしてほしいと話しました。
 児童代表の言葉は、4年生の代表が行いました。2学期の頑張れなかったこと、頑張れたことを踏まえながら、3学期い挑戦していきたいことを、力強く話すことができました。立派でした。
 最後に、今年最初の校歌斉唱。寒さのせいか、今ひとつ声が出ていなかったように感じますが、1、2年生たちの大きな歌声が印象的でした。

元気なあいさつで3学期がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1月10日(火)です。きりっと寒い朝ですが、空気は澄み、富士山もくっきりと見えました。今日から3学期がスタートです。まだ眠そうな顔をしている人も見られましたが、「おはようございます!」の元気なあいさつで、身も心もシャキッとしたのではないでしょうか。
 大変寒い中ですが、今日も多くの保護者の皆さまが来てくださり、子供たちと元気なあいさつを交わしてくださいました。やっぱり、子供たちが元気に登校してくる朝の風景はいいですねー。

10日(火)、待っています!

画像1 画像1
 明日からの3連休が終わると、いよいよ3学期が始まります。校舎の写真を載せておきましたので、これを見て「その気」を高めておきましょう!
 教職員も、新学期開始に向けた準備を進めています。週明けの10日。子供たちが元気に登校してくることを楽しみに待っています!そして3学期も元気な「おはようございます!」のあいさつでスタートしましょうね。

平成29年がスタート!

画像1 画像1
 子供たちにとっても、私たち大人にとっても、平和で穏やかな一年になりますように!

高倉小の冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、12月26日(月)です。冬休み、いかがお過ごしでしょうか。終業式でも話をしましたが、みんな大掃除など、家族の一員として働いていますか!
 今日、明日は雲が多いようですが、その後年末は晴れマークが多いようです。穏やかな年末年始になるといいなー。
 そして、やっぱり冬休みの学校は静かで、淋しいです。子どもたちがいない教室は、やっぱり絵になりません。金魚やメダカは、静かな教室でのーんびりしているかも知れませんね。

通知表を手渡しました

画像1 画像1
 すべてのクラスで行われたのが、一人一人の子供たちへの通知表の手渡しです。ただ、渡すだけではなく、担任の先生からの言葉や思いを添えながら渡しました。
 たけのこ学級では全員で実習室に集まり、一人一人の2学期の頑張りを共有し、讃えあいながら通知表を手渡していきました。通知表をもらい、自席に戻る時の、子供たちのうれしそうな表情が印象的でした。

「お楽しみ会」は、みんなで楽しくね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お楽しみ会」をやっているクラスもありました。ゲームをしたり、中には手品を紹介しているクラスもありました。(手品、なかなかのものでした)
 「お楽しみ会」だから楽しければいい! たしかにそうではありますが、クラスでやるのですから、「みんなが楽しめる」ことが大切です。ルールをないがしろにしてしまったり、自分勝手で独りよがりだったり、頑張って進めている人に協力できなかったりする人がいると、楽しめなくなってしまう人が生まれてしまいますね。
 せっかくの「お楽しみ会」です。みんなが笑顔で、ホッとできる時間だといいですよね。

今日もそうじ、頑張っていました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日大掃除をしているクラスも多かったようです。いつも少々雑にしてしまう人も、今日は気合を入れて、やっている姿が見られました。
 終業式の時、校長から全員に「家で必ず掃除をやること!」と話してありますので、家族の一員として、どんどん役割を与えてやってください!

生活指導の先生方から

画像1 画像1
 終業式の後、引き続き生活指導担当の先生方からの話がありました。
「いかのおすしと110番」の再確認や、「万引き」という、お店でお金を払わずに品物をもっていってしまうという行動の重大さや、そうならないための心構え、お正月はお金と関わることも多いので、気を付けるということなどを中心に話がありました。
 後半は、趣向を変え、お正月遊びを寸劇調で紹介しました。ステージ上で「コマ回し」「羽根つき」「福笑い」「ボウズめくり in 小島家」などを紹介しました。
 現代っ子の正月の遊びも時代を反映したものになっているのでしょうが、素朴で簡単に楽しめる遊びをぜひ体験してほしいな、と思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 3年社会科見学(郷土資料館)
1/25 高倉遊園地
1/26 「おおるり展」始
1/28 道徳授業地区公開講座
1/30 「おおるり展」終

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表