学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

セーフティ教室 子どものSNS利用

 保護者、地域の皆様対象のセーフティ教室は、岸本恵子先生から「子どものSNS利用 日常に潜む深刻な落とし穴」について、映像や動画等を通して、具体的に教えていただきました。

 昨年度と比較して、SNSを利用している子供が増えているように感じています。学校便りで、「SNSマイルール」について、お願いする予定です。子供たちのために、それぞれのご家庭で、ルールを決めていただく必要があると考えています。
画像1 画像1

セーフティ教室 SNSルールを考える

 4年生から6年生のセーフティ教室は「SNSルールを考える」をテーマに多摩市立教育センター相談室 岸本恵子先生からご指導いただきました。自分を守るにはどうしたらよいか、相手を守るにはどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 皿うどん  
 浦上そぼろ 
 おしるこ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) いか(青森)
 人参(千葉) 玉ねぎ(愛知) キャベツ(千葉)
 もやし(栃木) にら(茨城) ごぼう(宮崎)

★ 一口メモ ★
 
 今日は、学校公開でしたので、給食の時間も保護者の方々に
 クラスの様子を見ていただきました。
 そんな今日のメニューは、長崎県の郷土料理です♪
 給食の放送で、料理の由来や内容について説明をしてもらいました。
 今日は気温が高かったので、あたたかいおしるこは少し不人気と
 なってしまいましたが、皿うどんはきれいに完食してもらえたクラスも
 ありました!浦上そぼろはきんぴらごぼうのような仕上がりで、
 意外と食べてもらえました(^^)

セーフティ教室 いかのおすし

 3校時には、1年生から3年生までを対象としたセーフティ教室を行いました。今回の主な内容は、連れ去り防止です。DVDを見てから南大沢警察署の方のお話を聞きました。

 「いかのおすし」

 犯罪に巻き込まれないためにしっかりと守る必要があります。改めて、ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 ご来校ありがとうございます

 今日は今年度2回目の学校公開日です。朝から、多くの保護者の方々にご来校いただいています。1年生については、給食の様子をご覧になる方も複数いらっしゃいました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 ほきの胡麻みそがらめ
 かきたま汁
 煮びたし
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) 卵(岩手) ほき(ニュージーランド)
 人参(千葉) 玉ねぎ(愛知) 小ネギ(高知) 小松菜(神奈川)

★ 一口メモ ★

 雨が降ったり、曇っていたり、なんだかすっきりしない天気でした。
 今日は、野菜の残菜量が目立ってしまいましたが、
 他は予想以上に食べてもらえました!
 角切りのほきは食べやすく、甘辛い味がなじんでいたおかげか
 ほとんどのクラスで完食してもらえたので、嬉しいです(^^)

おおぞら学級 車いす体験

 おおぞら学級が、車いす体験をしました。八王子市社会福祉協議会の方に、操作方法を教えていただきました。坂道や段差があるときはどのようにするのか、一人一人が実際に体験しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール開き

 気温が低くプールに入ることはできませんでしたが、プール開きを行いました。
代表児童が今年のめあてをしました。大変立派でした。先生から注意事項の話、校長先生の話と進みました。来週はよい天気になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 雨の日と晴れの日の気温の変化

 4年生が理科の学習で雨の日と晴れの日の気温の変化を比較しました。折れ線グラフをよく読みとっていました。
画像1 画像1

3年生 総合 蚕を育てる

 3年生が総合的な学習の時間の学習で、蚕を育てています。前回観察した時と比べると、数日の間にかなり成長したことがわかります。桑の葉をよく食べているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 水のかさをはかろう

 2年生が算数で「水のかさをはかろう」の学習をしています。今日は、1dLについて学習しました。書き方も丁寧に指導しました。
画像1 画像1

1年生 算数 ひき算

 1年生が算数でひき算の学習をしています。ひき算の意味を理解すること、計算の仕方を考えることを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 研究授業

 八王子市小学校教育研究会の算数部の研究会が本校で行われました。6年生の算数「分数のわり算」の研究授業を、他校の100名以上の先生が参観しました。

 研究授業後には、文部科学省 教科調査官の笠井健一先生からご指導いただきました。子供たちは数直線、計算のきまり、面積図などを使って、計算の仕方をよく考え、説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 あじのたつた揚げ
 田舎汁
 ごまあえ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) あじ(ベトナム)
 じゃがいも(長崎) ごぼう(宮崎) 大根(青森) しめじ(長野)
 人参(千葉) こまつな(武蔵村山市) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★

 梅雨に入ったので、暑かったり肌寒かったりして
 体調管理や服装選びが難しい時期でもあります。
 湿度や気温の影響もあって、残菜量にもバラつきが出ます。
 今日は意外と魚が食べてもらえましたが
 残念ながら、全体的には残菜量が多めでした(>_<)



5年生 理科 アオミドロ

 5年生が理科の学習で、アオミドロの観察をしました。

 「見えた!」

 よく見えるとうれしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 防災教育

 6年生が防災について学習しています。今日は、ガスの防災について考えました。
 自宅のガス、電気、水道のメーターがどこにあるか。ガスメーターがある場合は、どのような種類か。いろいろな種類があります。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今日も朝の時間に読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。子供たちが読書が好きになるように、本選びから工夫していただいています。

 写真は2年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 分数のわり算

 6年生が算数で分数のわり算について学習しています。今日は、2/5÷1/4の計算の仕方について考えました。計算のきまり、数直線、面積図など、様々な方法で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 メキシカンライス
 白いんげん豆のトマトスープ
 うずら卵のカレー煮
 果物(冷凍みかん)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 玉ねぎ(愛知) 人参(千葉) じゃがいも(長崎)
 にんにく(青森) セロリ(長野)

★ 一口メモ ★
 
 今日はカレー味のうずら卵とメキシカンライスでスパイシーな
 メニューでした。うずらの卵はよく食べてもらえました!
 そして、人気の高い冷凍みかんが久しぶりに登場しました♪
 人気を証明するかのように、残菜もほとんどありませんでした(^^)


6月13日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 中華おこわ
 野菜のみそ炒め
 ワンタンスープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) むきえび(インドネシア) 
 しょうが(高知) 長ネギ(茨城) キャベツ(茨城) 
 人参(千葉) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 梅雨の時期らしく、朝から雨が降っていました。 
 気温があまり高くないので助かりましたが
 梅雨の時期には特に衛生管理に力を入れて作業を進めます!
 今日は少し肌寒かったせいか、温かいワンタンスープが
 一番食べてもらえていました(^^)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ