7月8日給食![]() ![]() 野菜の味噌炒めの材料は、豚肉、しょうが、長ネギ、ピーマン、キャベツ、にんじん、もやし、干しシイタケです。作り方は、豚肉にしょうゆ、酒で下味をつけておき、ごま油で具を炒め、調味料の赤みそ、しょうゆ、砂糖で味付けしました。水が出ないように、野菜を下ゆでしてから調理しました。 1年生保護者対象の給食試食会を実施しました。子ども達の配膳の様子もみていただき、とてもおいしいと感想をたくさんいただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 (産地)米→宮城県、甘塩鮭→北海道、豚肉→埼玉県、人参→八王子市、しょうが→熊本県、長ネギ→千葉県、ピーマン→茨城県、キャベツ→群馬県、もやし→埼玉県、枝豆→千葉県 6年日光2日目![]() ![]() 6年日光2日目![]() ![]() 6年日光2日目![]() ![]() 6年日光2日目![]() ![]() 昼食 チキンカツ定食旨し!![]() ![]() ハイキング全員完歩〜!お見事でした!![]() ![]() 休憩中、そろそろ昨晩の疲労が…![]() ![]() ハイキングスタート![]() ![]() 朝だ〜眠い![]() ![]() 6年日光初日![]() ![]() 夕食![]() ![]() 7月7日給食![]() ![]() 七夕にちなんだ献立でした。給食では、わかめは夜空、そうめんは天の川、にんじんは短冊、かまぼこは星に見立てて作りました。 (産地)米→宮城県、鶏肉・さやえんどう→岩手県、むきえび→タイ、人参→八王子市、ほうれん草→昭島市、卵→青森県、小玉すいか→群馬県 開校式![]() ![]() 6年日光初日![]() ![]() 日光彫り挑戦![]() ![]() 6年日光初日![]() ![]() 5年生 学力向上を図るための調査![]() ![]() ![]() ![]() 全国の5年生に一斉に実施されているものです。 1時間目から4時間目までぎっしりと学力テストが実施されました。 国語・社会・算数・理科の4教科と意識調査です。 結果につきましては9月下旬にはお知らせできると思います。 いずれにせよ、授業中はしっかり話を聞くこと、 家庭では、読書をしたり、宿題などの課題にきちんと取り組むこと等 習慣ができていれば、学力は向上します。 一歩一歩丁寧に、学校の生活や家庭生活を振り返り 落ち着いた好ましい生活習慣を心がけていきたいものです。 どうかご協力をお願いいたします。 東照宮![]() ![]() 6年日光初日![]() ![]() |
|