10月3日の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼 五目煮豆 味噌汁 牛乳

なぜ「かばやき」という名がついたのでしょうか?
それは、焼きあがった色が「樺の木の皮ににているから」とか、焼いている時の香りがとても早くにおうから「香ばやき」になったようです。

昔からサンマを食べると体の調子が良くなるといわれています。
ごはんにのせて おいしくいただきましょう。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン ジャーマンポテト ミネストローネ だいこんごまサラダ 牛乳

『ミネストローネ』はトマトを使ったイタリアの家庭料理です。
使う野菜は季節や地方によっていろいろです。
ミネストローネの赤い色はトマトの色です。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
ということわざがあるほどトマトは健康によいたべものとされてきました。
他にはどんな野菜が使われているかよく見ながら食べてくださいね。

9月29日の給食

画像1 画像1
吹き寄せおこわ 呉汁 茎わかめの炒め煮 牛乳

吹き寄せおこわには栗を入れました。
八王子市内にも栗の木がたくさんあります。
外に出て、栗を探してみませんか。
「栗いっぱい 陣馬の山に 秋がくる」八王子食育かるたの1つです。
ホクホクの栗は、秋だけのごちそうです。
ビタミンや食物繊維が多く含まれています。

学校地域共同防災訓練17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての体験が終了後、八王子消防署の責任者の方とPTA会長からご挨拶・講評をいただきました。
 思った以上に暑くなりましたが、具合の悪くなる子も出ず、良かったです。

 テントを張ってくださったり、各ブースについてくださったりした消防団の皆様、及び八王子消防署の皆様、PTA役員の皆様に感謝申し上げます。

学校地域共同防災訓練16

画像1 画像1
 体育館では、1年生から3年生が「防災の映像視聴体験」をしていました。保護者の方にも、良い機会となったようです。

学校地域共同防災訓練15

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに、消防署の方や消防団の方がついてくださり、丁寧に教えていただきました。

学校地域共同防災訓練14

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、4,5人グループで救護役、AEDを持ってくる役など、役割分担をしながら体験していました。

学校地域共同防災訓練13

画像1 画像1
画像2 画像2
 学童横では、「AED救護訓練」を実施していました。

学校地域共同防災訓練12

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、とても落ち着いてできていました。消防署の方も、これなら大丈夫ですねと誉めてくださいました。

学校地域共同防災訓練11

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には、実際に通報をしたことがある子もいました。

学校地域共同防災訓練10

画像1 画像1
画像2 画像2
 渡り廊下前では、4年生が「通報訓練」をしていました。

学校地域共同防災訓練9

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間に余裕のあった学年は、一人3回以上体験できました。回数を重ねるごとに上手になっていったようです。

学校地域共同防災訓練8

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は6年生と4年生です。

学校地域共同防災訓練7

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館前では、消防訓練を実施していました。

学校地域共同防災訓練6

画像1 画像1
画像2 画像2
 体に無害な煙ですが、量も多く、子供たちは真剣に取り組んでいました。また、時間に余裕があったので、保護者の方も体験されたようです。

学校地域共同防災訓練5

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の様子は2年生が体験しているところです。

学校地域共同防災訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災訓練では、「煙ハウス体験」も行いました。

9月28日の給食

画像1 画像1
きびごはん いかのみそ焼き いりどり きゅうり南蛮 牛乳

今日の原稿は栄養士教育実習生の渡辺さんが作ってくれました。
きびごはんは雑穀ご飯とも呼ばれており、はるか昔からたべられています。
とても栄養があるので残さず食べましょう。
きゅうり南蛮の 南蛮 とは外国を意味する言葉です。
ポルトガルやスペインを南蛮とよんでいました。
ピリ辛ですがしっかり食べましょう。
 

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこめし 油揚げの春巻き 豚汁 牛乳

油揚げの春巻きは 油揚げの中に春巻きの具を詰めてオーブンで焼きました。
手軽で栄養満点 おいしい一品です。

今日の原稿は栄養士教育実習生の星谷さんが作ってくれました。
たこの豆知識です。
1、たこには心臓が3つあるのをしっていましたか?
体内に酸素を送るために3つあるのです。
2、たこはうでを切ることができます。
そして切ったところから、またうでが生えてくるのです。

たこはたんぱく質やビタミンが多く含まれています。
かめばかむほどおいしいうまみが出てきてさらにおいしくなります。
今日のたこごはんをよくかんで たこの味をあじわってください。

9月26日の給食

画像1 画像1
シーフードカレー 野菜スープ ビーンズサラダ 牛乳

ビーンズサラダには大豆をつかいました。
大豆は体は小さいけれど 畑の肉といわれるくらい たくさんの栄養があります。
からだを作るもとになるたんぱくしつ、丈夫なからだをつくるカルシウムがふくまれています。
今日の原稿は栄養士教育実習生の横山さんが作ってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31